-
キッズが大活躍!
VERYモデル 牧野紗弥さんのご家族でダイバース! -
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【2・3月の日程】一度身につけたら忘れない☆初心者向けペイントレッスン!!
→ 【毎月】無料の「色の日カラーセミナー」3/16(土)に開催
→ 【3/15(金)】自分の色を知る=輝く私発見!「Hello My Color テストクラス」
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 3・4月のスケジュール発表☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです^^
先日、ファッション誌のVERYでモデルをされている牧野紗弥様宅で、
ダイバースをしてきたのでご紹介させていただきます。
ダイバースと言えば、初心者のDIYペイントを
ペイントインストラクターがお助け&現場でレッスンするサービスなのですが、
実はカラーワークスの中でも人気の高いサービスのひとつ。
きっかけは、VERYをはじめ有名ファッション誌のエディター・ライター業や
カタログのディレクションなどで活躍する白澤貴子様のご紹介^^
実は白澤貴子様のご自宅もペイントをされていて、
VERYのインテリアBOOK「日曜日の風景 Part2」にも掲載されている素敵なお住まいです。
牧野さんも、昨年より新しい家をリフォームされていましたが、
「家族で何か想い出をつくりたい!」という想いから家中をペイントすることに。
年末には、ショールームに三人のお子さんと一緒に遊びにきて下さいました♪
この日はお住まいのベースカラーとなる塗料と色選びも。
家族で過ごす住まいだからこそ、安全性の高いものをということで、
Hip PRO ZERO VOCより、こだわりのホワイトをチョイスされました。
また「自分のお部屋のドアの色は、自分で選んだ色を塗ってあげたい」
というご夫婦の想いから、
お子様たちは、1488色が揃うHipの中より自分自身で色を選び、
後日ダイバースを利用してDIYペイントもすることに^^
ちなみに、カラーワークスで色選びをする子ども達をみて、
いつも感心することがあります。
それは、大人より自分の好きな色をよくわかってること。
ちょっと悩んだり、ささやかなアドバイスをすることはあっても、
自分の中にある確固たる好きな色をすぐに見つけだす姿は、
自信も感じられ、とっても輝いているんですよ♪
さて、いよいよやってきたペイント当日。
まず一番最初にすることは、色のチェック!
自分で選んだ色で間違いがないか、確認してもらいます。
その後、ペイントディレクターの田島さんから道具の使い方について伝授を☆
男の子のお子さんがいる田島さんなので、
子ども達に教えるポイントもしっかり掴んでいます^^
そうしていよいよいよペイントスタートです!
ドアは外してしまえば一枚板なので、子どもでも塗りやすいアイテムとは言え、
何もないところに塗料をつけたローラーを転がすのは、やはりドキドキするもの><
最初こそ、そろりそろりとした手つきだったものの、
2〜3回ほど塗ったらもう大丈夫!
慣れた手つきでどんどん塗り進めて、思い切り楽しんでいました^^
この後、1度塗りを終えて乾燥させている間、
中で作業をしていたチームは外へ移動☆
この日は本当に天気がよく、ぽかぽかとした心地よい陽気で、
先にご主人が塗っていたベンチをお手伝いをしたり、
余った塗料を使ってゴミ箱やティッシュケースなどにもペイントを。
ちなみに男子2人は早々に次の遊びを見つけたようで(笑)、
「ペイントにはまりそう!」と言う牧野さんをはじめ、
お姉ちゃんが一生懸命塗ってくれていましたよ♪
1回目の乾燥タイムを終え、2度塗りした後のドアがこちら。
一緒に伺っていたスタッフが驚くほど、並べると相性のいい色ですよね!
個性はバラバラだとしても、やはり血の繋がりを感じますね^^
明るくハツラツとした牧野さんご家族の笑い声が心地よく、
この日はスタッフである私たちの方こそ、
気持ち良い時間を楽しませていただきました。
家族みんなで何か一緒に完成させることって、本当に素敵ですね!
牧野家のみなさん、今回はありがとうございました。
Staff.K