-
Farrow&Ballから待望のコラボカラー発表!(前半)
-
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【重 要】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うショールーム完全予約制について
→ 【GW休業のお知らせ】神奈川SR・東京SR・神戸SRより
→ 【カラーワークスの色】理想の部屋作りのために知って欲しい「色」のこと
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
日本にもファンの多い英国ペイントブランドFarrow&Ballから新色16色が発表され、
とうとう日本でもオープンとなりました!
最近は、#stayhomeでおうちで過ごす機会が非常に増えていますが、
そんな時期にこそ取り入れていただきたい色が揃う今回の新色は、
いつもと一味違う色が揃っています^^
それもそのはず!
実はこの新色は、世界的に有名な英国のロンドン自然史博物館(以下NHM)と
はじめてコラボレーションをして誕生したもので、
家の中でもまるで自然そのものを感じるような色ばかりが揃っています^^
宝石や鬱蒼と繁る豊かな植物や枯れ木や雪など、
自然の色にインスパイアされたこの16色は、全て美しいものばかりなのですが、
全部を一気にご紹介するのもなんですのでww、
勿体ぶって2回にわたり、8色ずつご紹介させていただきますね笑
まず今回は、こちらの赤枠の8色から。
※NHMとのコラボカラーには、番号の前に[W]が入りますのでご注意下さい。
No.W1 Snow White(スノーホワイト)
「純白」に代わる美しいSnow White。
イタリアカッラーラ地方の白い大理石・石灰華をイメージさせ、
どんなに暗いスペースでも光を反射して、ゆったりとした空間作りができます^^
壁に塗るのもいいですが、他の色と一緒に天井とか木部に合わせると素敵です。
No.W5 Orange Coloured White(オレンジカラーホワイト)
フランスの磁器粘土や大きな野生のセイヨウヒルガオのように、
クリーミー過ぎず繊細な明るさを持ち、暖かな印象を与えてくれるので、
特に北向きの空間にぴったりです♪
No.W7 Skimmed Milk White(スキムミルクホワイト)
とってもソフトな印象を与える中間色のオフホワイトです。
絶妙な穏やかさを持ち、現代的な肩の力の抜けた雰囲気を作りだしてくれますよ♪
ミスミソウの花びらの裏側やホワイトオパールのような柔らかなイメージの色です。
No.W9 Ash Gray(アッシュグレー)
日光の下ではより色味が強く、光の少ない空間では、
少し色の抜けた落ち着いたグレイッシュカラーに感じる繊細な色。
エナガという鳥の胸の色やフリントという鉱物の色をイメージさせます♪
No.W108 BROCCOLI BROWN(ブロッコリブラウン)
黒い頭のゆりかもめの頭や宝石のジルコンに似たブロッコリブラウン。
風化した木材や敷石を使った床など、
風合いのある天然素材と並べても自然に馴染む静穏なダークカラーです。
書斎などの壁のほか、天井に併せてみるのも素敵ですよ♪
No.29 Ultra Marine Blue(ウルトラマリンブルー)
Farrow&Ballからは「ほのかにロマンチックさを漂わせる魅力的なブルー」
と紹介されている通り、色にしなやかな品を感じます。
自然界でみると、イカルスヒメシジミ(シジミチョウ科の蝶)の
羽の上側の色やラピスラズリが近い色ですよ^^
No.40 Imperial Purple(インペリアルパープル)
まるで、サフランの花の濃い部分や蛍石のようなラグジュアリーさを醸し出す色。
例えば、本棚の内側などに少し使うだけで、
色味の少ない部屋にも、豊かな雰囲気をもたらすでしょう^^
No.W24 Scotch Blue(スコッチブルー)
アズライトや紫単色のアネモネの雄しべの色のような強いダークカラーで、
スマートで贅沢な雰囲気を感じさせます。
上記でご紹介したAsh Grayとの相性が抜群!
ここで一日を終える時間を過ごしたくなるほど、
魅力的なスペースを作りだしてくれるのだそうですよ♪
さて、今回の8色の中に気になる色はでてきましたか??
もし「これ!」と思った色を見つけたら、まずはサンプルポットで試し塗りをしてみては^^
A4サイズ程度の紙に塗って乾いた後、壁に貼って実際の色を目で確認することで、
一番納得の色を選べるので、おすすめですよ♪
サンプル缶は、上のカラーワークス のECサイトからもご購入できるので、
お気に入りを見つけた方はぜひアクセスしてみて下さいね☆
さて!
次のブログでは残りの8色をご紹介します。
Farrow&Ballの今までのカラーパレットに比べて、
生き生きとした鮮やかな色も多くあるので、お楽しみに!!
Staff.K