-
暑い夏にこそ涼しい色を取り入れよう!体感温度を下げるブルーのインテリアに注目☆
-
夏真っ盛りにも関わらず、おうちで過ごすことが多い今夏。窓を開けても、冷房を付けていても暑さが解消されることは少ないですよね。
そこで、今回のブログでは体感温度を下げてくれる『ブルー』のインテリアの事例をご紹介!
寒色系と言われる青緑〜青〜青紫は、暖色系と言われる赤やオレンジに比べて体感温度が2〜3度も変わってきます。
冷房の設定温度を下げる前に、ブルー系統を塗りましょう♪
今年の夏は、目から涼を取り入るべくブルーをDIYで塗装して、低燃費な暮らしをしてみませんか^^
—————
3.ビニールクロスの壁紙の上からDIY塗装OK!簡単で手早く気分転換!
4.初心者でも大丈夫!この夏休みはDIYで模様替えを楽しもう!
—————
1.空間が広く見える?! 大人気、ブルーのインテリア
-
・涼しく感じる寒色系の代表「ブルー」
-
・寒色系をインテリアに塗装すると、空間を広く感じさせることもできる
冒頭でも触れたとおり、暖色系に比べて2~3℃も体感温度が下がって感じるのがブルーを中心とした寒色系の色。
中でも清潔感や安心感を与えやすい明るめの穏やかなトーンのブルーは、1年を通してインテリアでは非常に人気の高く、北欧インテリアのようなシンプルでいて個性をしっかり感じさせるスタイルが好きな方に向いています。
また、最近ではネイビーのような暗めのブルーもよくインテリアの壁に塗装をされていますが、このような暗いブルーになると、実は空間に奥行き感を感じさせる効果もあります。
リビングを始めとした空間を広く感じさせるインテリアカラーとしてブルーは効果的に使えるでしょう^^
※Farrow&Ballのチャートを取り寄せてインテリアにあうブルーをチェック!
2.夏に人気のFarrow&BallのブルーBest3!
-
・全132色揃うFarrow&Ballでも、やはり人気の高いブルー
-
・「爽やかなブルー」「いきいきとしたブルー」「知的で大人っぽいブルー」の3つをご紹介
英国の最高級塗料ブランドFarrow&Ballのファンはとても多いですが、この中でもやはり人気が高いのはブルー系統。
そこで、夏によくご購入されるFarrow&BallのブルーのBest3をご紹介します!
No.82 Dix Blue
誰もが一度は目を奪われる爽やかでいて穏やかなブルーのDix Blueは、ヴィンテージな印象で少し緑みがかったクリアなブルーです。
英国東アングリア地方で古くからFarrow&Ballの製品を取り扱っている業者の名前、Dixが由来となっています。
インテリアに温かみのあり優しげな印象をもたらしてくれますし、DIY塗装が初心者の方でも気負いなく取り入れやすい色のひとつです。
家のどのスペースでも使いやすく重宝されている1色です♪
No.86 Stone Blue
カラーチャートで見るよりも、実際にインテリアに塗装した方がいきいきして見えるStone Blueはインディゴ(藍)を示しており、18世紀に石(Stone)のような塊として輸入されることの多かった藍色の顔料から色名がとられました。
華やかですが派手という感じはせず、周囲のインテリアカラーによってはこっくりとした落ち着きがある印象にも感じさせてくれます。
また、ブルー系統は副交感神経を刺激し、心身を落ち着かせる効果もあるので、勉強に集中させたい子供部屋や今の時代ならワークスペースのインテリアにもぴったりですよ♪
No.30 Hague Blue
近年おしゃれなインテリアに取り入れられやすいHague Blue。オランダの第3の都市であるHague(ハーグ)の街並みに見られる美しいエクステリア木造部にちなんで名づけられました。
暗く濃いブルーではありますが、インテリアに実際に塗装してみると意外と柔らかさを感じ、圧迫感はそれほど感じません。
また、光の反射が非常に美しくはっきり出るため、昼間の陽光だけでなく、夜の穏やかな照明色も美しく感じさせてくれるでしょう^^
使ってみたいブルーやお気に入りのブルーが見つかったら、ぜひサンプルやチャートを取り寄せて実際にインテリアに貼ってチェックしてみてくださいね^^
より新しいインテリアのイメージが湧きますよ♪
※Farrow&Ballのチャートのご請求はこちらからどうぞ
3.ビニールクロスの壁紙の上からDIY塗装OK!簡単で手早く気分転換!
-
・ビニールクロスの壁紙の上からもDIYで塗れるため、剥がしたり下処理しなくてもいい
-
・壁一面をDIYで塗装するなら、初心者でも3~4時間くらいあれば完成してしまう
初心者の方がDIYで塗装をするとなると、一大事のように思え、少し不安になってしまうこともあるかもしれません。
しかし、いまインテリアに貼っている汚れのあるビニールクロスの壁紙の上からも難なく塗装でき、特に特別な下処理などいらないのがDIY塗装の良いところ^^
しかもシンプルなリビングの四角い壁一面なら、養生から後片付けまで含めても、個人差はあれど3~4時間程度で終えることもできるくらい簡単な作業です。
※光触媒加工や抗菌加工がされているビニールクロスの壁紙に塗装すると、水性塗料を弾きやすい特性がございます。予めご確認下さい。
いつもの休日の午前中に涼しく感じさせてくれるお気に入りのブルーをDIY塗装をしてしまえば、午後からは好きに過ごせるくらい手早く、すぐにインテリアが変わったことを体感できるので、ストレス発散にも持ってこいですよ!
よい気分転換となるでしょう♪
4.DIYをするならFarrow&Ballペイントスターターキット
-
・DIYをするならFarrow&Ballのペイントスターターキットがおすすめ!
-
・塗装に必要なツールが全部揃っている
これからDIYペイントをするなら絶対おすすめなのが、上の写真のFarrow&Ball ペイントスターターキット。
どんなツールを揃えていいかアレコレ迷わなくても、これひとつ用意したらすぐにDIYで塗装を始めることができるあらゆるツールと塗料が含まれています。
あとは、暑い夏を涼しく過ごせるブルーをFarrow&Ballから選ぶだけ^^
『我が家』を彩るお気に入りのブルーを見つけて、インテリアを楽しんで下さいね♪
※スターターキットはこちらからどうぞ
——————————–
関連記事
-