-
特別セミナー開催☆資生堂の軌跡から色を知る 講師:元資生堂宣伝部制作室長・部長 山形季央氏
-
日々カラーに携わるお仕事をされていたり、色のある暮らしを楽しんでいる皆さんにニュースです☆
2月22日(火)、カラーセミナーなどでコラボレーションをしている一般社団法人 日本カラーマイスター協会主催で、資生堂の数々の広告やデザインを手掛けてきた元資生堂宣伝部制作室長・部長の山形季央さんをゲストにお招きし『第1回 特別セミナー時代を超える色、時代をつなぐデザイン』を開催いたします!
———
ゲスト特別講師:山形季央氏 Toshio Yamagata
グラフィックデザイナー、アートディレクター、
多摩美術大学名誉教授、元資生堂宣伝部制作室長・部長。
1976年に大阪芸術大学 芸術学部デザイン学科を卒業後、資生堂に入社。
2011年から2020年まで多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科の教授を務めた。———
実は、カラーワークスが企画した『カラーデザインの教科書』でも、山形さんにお話をいただいているページがあります!
今回も山形さんには、時代をつなぐデザインを培ってきた資生堂の軌跡と色の役割について貴重なお話しをしていただきますが、現代のカラーマーケティングにも通ずることが多い内容となっていますので、気になる方も多いのではないでしょうか。
誰もが知っている商品をクリエイティブな面から伝えてきた山形さんのお話しは、私たちの心を刺激し、視点を広げてくれる素晴らしい機会となるでしょう♪
また、特別セミナーのあとはカラーワークスの副社長であり日本カラーマイスター協会の代表理事である秋山千恵美との対談も!
第一線で活躍し続けているお二人の話しは、新しい時代を支える色の力について様々な見解をもたらしてくれると思いますので、ぜひお楽しみに^^
※特別セミナー『時代を超える色、時代をつなぐデザイン』のお申し込みはこちら
なお、今回開催する場所は、東京・銀座 資生堂パーラーの8Fサロン。
落ち着いたアットホームな雰囲気の中で行います。
セミナーの後には、感染対策を考慮しつつお茶を楽しむ時間も取らせていただいております。
以前開催したS/PARKへ行ったイベントでもそうでしたが、日本カラーマイスター協会のイベントセミナーや講座では、横のつながりができるのも魅力の一つ^^
同じように色を意識した感度の高い方同士ですが、色々な立場からトークを交えるのは、何物にも変えられない学びの機会となります。ぜひこの時間を楽しんでください♪
(※会場内は、感染対策を徹底した上で開催いたします)
それでは改めて、特別セミナー『時代を超える色、時代をつなぐデザイン』の概要をご紹介いたします。
————————————————————-
日 時 2022年2月22日(火)16:00〜17:45
東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル8F
アクセス メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線 銀座駅から徒歩約7分
JR・東京メトロ銀座線・都営浅草線 新橋駅から徒歩約5分
参加料金 5,000円(税込)/ページ下部のリンクよりお申込みください
主 催 一般社団法人 日本カラーマイスター協会
————————————————————-
プログラム
[知る]Seminar
ゲストの山形季央氏によるセミナー。創業当初からデザインに重きをおいてマーケットに多大なる影響を与えてきた資生堂のデザインを振り返りながら、現代に通ずる色のスタンスについて講演していただきます。[再発見]Rediscovery
山形氏と当協会の代表理事 秋山千恵美との対談。さまざまな時代の中で、これまで色が果たしてきた役割について語ったり、いまアイデンティティを表現するために改めて色が重視されていることについてお話しする予定です。[交流]Meetup
セミナー後は、参加者の皆さんとお茶を楽しむ時間を設けております。感染対策をした上で、少人数での開催となりますが、カジュアルに交流ができる時間とさせていただきますのでお楽しみください。————————————————————-
お申し込みは、下記のリンクからどうぞ!
皆さまのご参加をお待ちしております^^
※特別セミナー『時代を超える色、時代をつなぐデザイン』のお申し込みはこちら