-
家具にあわせて壁をDIYペイントしてみよう!ペイントレッスン in IDÉE SHOP 自由が丘店
-
東京ショールームで人気のペイントレッスンですが、先日はいつもと違ったところで行いました^^
スタッフ二人がお伺いしたのは、素敵な家具やインテリア雑貨が揃うIDÉE SHOP Jiyugaokaさん。
『インテリア好きがもっとインテリアが好きになる!簡単ペイントレッスン』と題したイベントで、3名の参加者の方達と一緒に、店舗内のベージュの壁をFarrow&Ballのカリフォルニア・コレクションから、No.CC7 STOKEという色に塗り替えました♪
Farrow&Ballには全部で132色の色がカラーチャートに収められていますが、IDÉEさんの洗練された家具にもあう色がたくさん☆
家具にあわせて壁の色をアレンジしてみるのも面白いですし、逆にお気に入りの壁の色にあわせて家具を選んでみるのもいいですよね^^
他にも、思わず愛着が湧いてしまう色名やその色の由来、Farrow&Ballの環境への取り組みなどをお話しした後、いよいよレッスンスタート!
ペイントの仕上がりの綺麗さは、下準備である『養生が7割』と言われるように、最初に取り組むマスキングテープやマスカーは地味ですが、意外と重要なポイント☆
皆さん熱心に取り組んでいらっしゃいました^^
養生を終えると今度はさっそく塗装へ!
とは言え、すぐにローラーから始めるわけではありません♪
塗り絵をするとき線のフチから描いていくように、塗装をするときも周りをまず刷毛で塗ってから^^
一気にローラーを転がしたい気持ちを抑えつつ笑、まずは丁寧に刷毛で塗装をしていきます。
それが終わると今度はローラーの転がし方についてスタッフからレクチャーを。
ここで大切なのは、ローラーは転がせばいいわけでは無いということ!
ローラーに塗料をつける際のポイントや転がすときのちょっとしたコツなどをスタッフからレクチャーさせていただきました^^
ちなみに参加されていたお客様の中には、「おうちが床も壁も真っ白で眩しい!」と話されていらっしゃる方がいらっしゃいました。
わかります……白は綺麗ですが、あまりに白に囲まれているとちょっと疲れてしまいますよね;
「どこか一面でも塗りたい」とのことでしたが、今回とても上手に塗装されていたので、次は家具にあわせてお気に入りの色を見つける工程を楽しんでくださいね♪
そんなペイントレッスンの雰囲気がわかる動画がこちら!(超倍速ですw)
また、今回はFarrow&Ball代理店のM’sさんから、スタッフのNさんがなんと栃木からいらっしゃっていました!
栃木でもペイントレッスンを開催されたいとお話しされていたので、栃木の皆さん待っててくださいね☆
またお近くの方は、Farrow&BallをはじめMoireやVALPAINTといった個性的な塗装ができる商品も扱っているので、ぜひ塗装のご相談♪
●M’sさんのホームページはこちらからどうぞ
https://www.big-advance.site/s/190/1567
なお、カラーワークスでは定期的に少人数制のペイントレッスンを開催しておりますが、現在すべて満席となっております。
たくさんの方々に参加していただけるよう追加開催を検討中ですので、あと少しだけお待ちいただければと思います!!
最後は塗装が終わった壁で、パチリ!
とても上手に塗装されていると思いませんか??
今回ご参加された皆さん、おつかれさまでした♪