-
最先端の特殊塗装「VALPAINT」で
ジャパンホームショー出展! -
2024.11.12ピックアップ, プレス, 商品紹介, 設計様向け, テクスチャーペイント, 塗装業者様向け, テクスチャーペイント
-
2024年11月20日(水)~11月22日(金)に東京ビッグサイトで行われるジャパンホームショーにカラーワークスの出展が決まりました!
出会ったことのない多種多様なデコレーションペイントからサビ調、モルタル風ペイントまで、素晴らしい水性のテクスチャーペイントを開発し続ける最先端の特殊塗装「VALPAINT」をご紹介させていただきます!
ジャパンホームショーでは、新商品をご紹介!
今回、新しい特殊塗装をご紹介させていただきます。
実際の質感を是非お確かめにジャパンホームショーへ是非ご来場ください。
〇新商品「スパークルペイント POLISTOF ポリストフ」
キラキラと輝く柔らかなラメ入りと、マットな質感のラメ無しの2 種類からお選びいただけます。光をとらえてキラキラと繊細にきらめくラメ入りは、まばゆいほどの輝きで華やかな印象に。柔らかな手触りのラメ無しは、マットな質感で落ち着いた雰囲気を演出します。
〇その他VALPAINTも多数ご紹介!
ご入場いただくには、事前に「来場事前登録」を行っていただきますと無料で入場いただけます。
★第46回 ジャパンホームショー★
**********************************
日 程 : 2024年11月20日(水)~11月22日(金)
場 所 : 東京ビッグサイト出展ゾーン : インテリア・デザイン設備ゾーン
ブース番号 : 1-W25時 間 : 10:00~17:00
詳 細 : http://www.jma.or.jp/homeshow/**********************************
-
【色から考える家】色を整えることから始めよう心地良いインテリアづくり@トクラス新宿ショールーム
-
先日、ミサワリフォーム株式会社様からのご依頼で、トクラスの新宿ショールームでカラーセミナー&ワークショップを合計4回開催させていただいたので、今回はその様子をご紹介します!
今回こちらでお話しをさせていただいたのは、私たちと一緒にお仕事をすることの多い色のプロである日本カラーマイスター協会の川上さんと、
いつもカラーコンサルタンシーサービスでお客様のお住まいやホテルの色まで心地よい空間づくりを色を通して提案しているFarrow&Ball 銀座サロンスタッフの前田さん。
今回カラーセミナーを開催するにあたり、軸になるテーマとしたのは『色から考える家』。
コロナ渦を経てインテリアを改めて見つめなおす方が増えてきましたが、私たちがいつも接客していても「居心地の良いインテリアって、どんなインテリアなのですか?」と聞かれることが以前よりも確実に多くなりました。
そこで、今回はこのテーマを通して、参加者の皆さんが「居心地の良いインテリアを考える」きっかけになればいいなという視点から企画しました^^
セミナーのなかでは、私たちの住まいは色に囲まれてた生活をしていて、無意識のうちに心や身体に大きく影響を与えていること、またトレンドの流れとして近年キッチンスペースのリビング化が進んでいことなどをお話ししました。
なかでも、皆さんにぜひお伝えしたかったポイントが2つ。
ひとつ目が『インテリアの色を整えること』です。
セミナーでもご紹介した内容を少しだけご紹介しますね!
上の写真をご覧ください。
例えば、キッチンのモダンなキャビネットの色にあわせて現状の白い壁に塗装をし、LDをより広々とした空間に感じさせたい場合、「どのような色で、カラーコーディネートするのか」はとても重要です。
日本ではナチュラルなスタイルを好む方が多いので、この空間の壁に少し黄みがかったニュートラルカラーを取り入れてみると……
どうでしょうか?ちょっとモダンなキッチンキャビネットとの色が合わずに違和感を感じてしまいますよね。
では、こちらはどうでしょう?
キャビネットの色にあわせて、クールなグレー系の壁の色になりました。
こうなると、キッチンスペースがよりシャープで高級感が増してきましたよね^^
色の差はほんの少しです。
でも、一歩引いて空間を俯瞰してみたときに「色が整っていない」と、いくら取り入れてる家具や家電のスペックがよくても、違和感が出て残念な結果になってしまうことも大いにあるのです。
そう考えると、色選びってとても大切ですよね。
さて、ふたつ目のポイントは『自分の色の軸を決めること』になります。
とはいえ、「たくさんの色の中からインテリアカラーを選ぶのって難しそうだし、軸って?!」という声が聞こえてきそうですが、ここは複雑に考えなくても大丈夫です^^
私たちがおすすめしているシンプルな軸の決め方のひとつに、『クール系のスタイルが好きなのか、ウォーム系のスタイルが好きなのか』というものがあります。
こちらもキッチンの写真を事例にご紹介します。
このキッチンは、キャビネットも床材の木材も優しいナチュラルな温もりが感じられるので、壁の色も同じく暖かみを感じるウォーム系の色が揃っていて素敵ですよね!
同じキッチンでも、壁の色にクール系の色を持ってくると少し違和感が出てきてしまいます。
こうした壁の色には、すっきりとしてシャープなステンレスや艶感のあるモダンなキャビネットがより似合います。
このように、おおまかで構いませんので自分のスタイルの方向性を決めると色が整いやすくなり、空間の魅力がアップすることを会場でも皆さんにお伝えしました^^
このあと、皆さんはトクラスさんの新宿ショールーム内をツアーでまわって、たくさんのキャビネットカラーをご覧になっていました♪
参加していただいた皆さん、ありがとうございました!
さて、ここでは簡単に「色で整えること」についてお話しをさせていただきましたが、それでも色選びは難しいと思う方は多いと思います。
私たちカラーワークスはかれこれ20年以上インテリアペイントを提案してきましたが、塗料を販売しているというよりもお客様一人ひとりにあわせた『色のある空間』をご提案し続けています。
インテリアの色をお仕事でご提案される側の方とも、オーナー様ともこれまでじっくりと向き合ってきましたが、どちらの立場であっても「色選びには自信が無い」と感じている方が多いことをよく知っています。
でも、色は技術でありコミュニケーションツールにもなります。
今まで勘やセンスで乗りきってきたけど確かな色彩の知識をつけていきたいとお考えの企業の方はカラーセミナーのお問い合わせを。
またご自宅の建材選びで混乱してしまう!と困っているオーナー様は、ぜひ銀座サロンで行っているカラーコンサルタンシーをご利用ください。
カラーワークスのスタッフは、色のプロであるライフカラースタイリスト®︎を取得していますし、専門的なカラーセミナーは日本カラーマイスター協会の講師陣と連携をして行っています。
気になる方は、以下のリンクからお問い合わせください。
色を整えることで、より魅力的な空間づくりを楽しめますように。
カラーコンサルタンシーサービスで建材の色選びをしたい方はこちら
カラーセミナーのお問い合わせはこちら(リンク先:その他のお問い合わせからどうぞ)
-
【違いは歴然】最大30%も多い顔料が織りなす美しい陰影と深み!Farrow&Ballの塗料の質感
-
皆さんは、Farrow&Ballで塗装された空間で過ごされたことはありますか?
そもそも塗装をしている時点で色で魅力的な空間を作ることはできるのですが、Farrow&Ballで塗装された空間は他の塗料で塗装されたときとの違いが歴然です!
今回は、その「違い」の秘密についてご紹介しましょう。
世界中にファンがいるFarrow&Ballですが、お客さまが一様に口にされる塗装の魅力があります。
それは、『色の深み』と『光の陰影』。
最高級の原材料のみを使用しているFarrow&Ball が、他社の塗料よりも最大 30%も多い顔料を使っていることで、比類のない色の奥行き深さを実現しています。
このようにFarrow&Ballの塗料は、窓から差し込む陽光や照明などの光に対してとても敏感に反応します。
例えば下の写真をご覧ください。
時計やドアがある右の壁面と左の壁面は、実は同じFarrow&Ball No.231 Setting Plasterという色です。
「うっそー?!」という声が聞こえてきそうですが、本当です^^
窓からの光を正面で受けている右面と光が直接当たっていない左面とで、こんなに色が変化して見えます。
さらに下の写真を見ていただきたいのですが、Farrow&Ballのなかでも特にグレイッシュなニュートラルカラー系や白系統の塗装色は光に対して繊細な反応を示します。
・昼間
・夜間
このように、Farrow&Ballの色は光の色の種類や当たり方、また窓から差し込む太陽の向きによっても色の見え方が変わってくるので、朝と昼間、夕方、夜の壁の色が違って見えてきます。
ちなみに、Farrow&Ballユーザーの皆さんからは「1日の中で、こんなにも壁の表情の違いを楽しむことができるので飽きがこない」というお話しをよく耳にするほどなんですよ♪
また、この光の反射は明るい色だけでなく、ダークカラーや鮮やかな濃色もとても綺麗に見せてくれます。
暗い色というものは光を吸収する特性があるので、光の当たっているところと当たっていないところの差がとても激しく、「ドラマチックなグラデーションを作りやすい」という特性があります。
なかでも奥行き深い色合いを作り出すFarrow&Ballで塗装した壁になると、このグラデーションが驚くほど美しい陰影を作り出すのです。
私たち人間はこうした色や光が移り変わる様子に、グッと心を掴まれてしまう傾向があります。
壁一面だけでもこうしたダークカラーや濃色を取り入れることで、アートや写真などを飾るにはぴったりのフォーカルポイント作りができます。
こうしたインテリアで重要なスペースに、Farrow&Ballをあわせることでよりクオリティを感じさせるスペースにすることができるでしょう。
さて、光に繊細に反応しやすいFarrow&Ballの色ですが、どんな光でどの程度変わるのかFarrow&Ball 銀座サロンで確認をしていただくことができます。
上の写真のように光の具合で、スタッフが手に持っているブルーのボードや壁にディスプレイしているパネルの色が大きく変化している様子がわかりますよね!
銀座サロンには、色の専門家であるライフカラースタイリストの資格を持つスタッフも常駐しておりますので、気に入った色の見え方の変化を確認しにぜひ銀座サロンへお越しください^^
Farrow&Ball 銀座サロンのご予約はこちら
また、銀座サロンではオリジナルのカラースキーム作りなど、人気のワークショップも定期的に開催しています。
ご自身の色彩感覚や好みを改めて知ることができますし、Farrow&Ballの色に気軽に触れることができる良い機会となりますので、ぜひご参加ください♪
関連記事
①Farrow&Ball 銀座サロンで毎週開催☆色を知って楽しむカラーワークショップが人気!
②環境への取り組みも世界トップクラス☆ 英国の最高品質の塗料ブランドFarrow&Ball
-
リノベーションで人を招きたくなる玄関に! 色でつくるおしゃれな玄関のアイデア3選
-
『玄関』は、家族が出入りするだけでなくゲストをお迎えする『住まいの顔』となる場所。
機能性や収納力はもちろんですが、家人以外の方に触れることも多いのでおしゃれにも徹底して気を使いたいスペースですよね。
そこで今回は、玄関のリノベーションで活かせる「4つのおしゃれな色の取り入れ方」をご紹介します!
—————
7.カラーコーディネートやリノベーション工事のご相談はFarrow&Ball 銀座サロンへ
—————
1.「ただいま!」「おかえり」が嬉しくなる玄関を考えよう!
住まいの中でも限られたスペースでしかなく滞在時間も短い玄関ですが、家に入るときには必ず通る場所なので、実はとても重要な空間です。
そして、「ただいま」「いってきます!」「おかえり」を言う場所でもあり、玄関ドアを開けた瞬間に飛び込んでくる景色が心地の良いものだと嬉しいですよね。
外で仕事や勉強を頑張って帰宅したとき、ドアを開けてホッとする色や、明るい元気な色で迎えてくれる玄関のリノベーションで選ぶ色は実はとても重要なんです。
ゲストを多く招く家なら、「ウェルカム」な気持ちをおしゃれな玄関で伝えることができたら素敵ですよね。
玄関ドアを開けた瞬間に目に飛び込む「色」は、気分を変えてくれる大きな要素になるので、リノベーションの際にはリビングや寝室などに次いでしっかりと色彩計画を立てていきましょう。
2.玄関ドアや廊下のドアをアクセントにする
玄関におしゃれな色を取り入れる方法の一つ目は、『玄関ドアや廊下のドア、収納扉の塗装』です。
一般的な玄関の壁は「白」が多いで、アクセントにドアの塗装をするのがおススメ。
白い壁とあわせると一見地味になりそうなニュートラルカラーのような色でも上品に引き立ててくれます。
また、ドアや収納扉は面積が小さいのでインパクトのある鮮やかな色も取り入れやすく、ドア自体が空間のアクセントとなって、雑然としがちな空間を引き締めてくれるのです。
写真提供:Home Design CASTLEE様 / A様邸 /(奥壁)FARROW&BALL No.284 Worsted(ドア)No.31 Railings
また、ネイビーやブラックなどの落ち着いた色に塗れば、玄関が一気にモダンで洗練された雰囲気になります。
優しげでソフトな雰囲気がお好きな方は、周りの壁の色とほんの少しだけ明るさの違う色をドアや収納扉に選んでみるといいでしょう。
ドアや収納扉にほんの少し色が加わるだけで、おしゃれな雰囲気に変わりますよね。
おしゃれな玄関リノベーションのカラーコーディネートや施工工事のご相談
3.玄関の壁を塗装して空間に華やかさを演出する
過去のフォーカルポイントに関する記事でもご紹介していますが、玄関でも「パッと視線をあつめる」フォーカルポイントを設けることでワンランク上の空間に。
例えば、玄関を入った瞬間目につく近くの壁に塗装したり、壁紙を貼った上でアートを飾るのがおすすめです。
アートの背景に色があることで、白い壁に飾るよりも一段とアートが引き立ち視線を集めることができます。
ともすれば雑多になりがちな玄関でも、色とディスプレイの効果で丁寧で素敵な印象を持たせることができるのです。
ここでご紹介したいのが、下の写真のN様邸の玄関。
写真提供:N様邸 /(青)Hip 7105D Matisse Blue(赤)FARROW&BALL No.42 Picture Gallery Red(紫)Hip 8905D
まだまだこの写真は一部でしかないのですが、玄関を様々な色に塗り替えて楽しんでいらっしゃっていて、ご自宅を愛されている様子がよ〜く伝わってきますよね!
玄関はリビングなどに比べて塗装をする範囲も少ないので簡単に塗装が可能です。
手軽で安価にリノベーションでイメージチェンジをすることができるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
①空間の第一印象を左右するフォーカルポイント. 思わず目を惹くおしゃれなインテリア作り!
②【リノベーションを最後まで楽しむ!】インテリアの色彩計画をプロに相談!日本初のカラーコンサルタンシーサービス
4.玄関から廊下全体に統一感を持たせる
最後に、玄関から廊下の壁に広く色を取り入れる場合のコーディネートをいくつかみていきましょう。
玄関から廊下にかけた広い面積に色を入れる場合は、鮮やかがあまりないニュートラルカラーやモノトーン系の色がおすすめです。
狭い場所の壁面を塗装することになるので、圧迫感を感じる色よりも、穏やかなトーンのニュートラルカラーなどを取り入れると落ち着きも感じていいですね。
ニュートラルカラーは大人しめの色調ですが、上の写真のように収納扉や巾木などを「白」で抜け感を作ると、廊下のような距離感のある場所では、心地よいリズム感を演出できます。
「ニュートラルカラー × 白」の配色は、メリハリも強すぎず、スマートで洗練されている印象を持たせることができるので、シンプルなスタイルが好みの方にはおすすめです。
玄関を入ってすぐ階段がある場合には、吹き抜けを活かして上の階まで同じ色で塗装をすると、目線を上に誘導して高さを強調することができるので、玄関をより広くて開放的な印象にすることもできます。
リノベーションを検討する際には、壁とドアのコーディネートにも気を配ることで、より完成度の高いインテリア空間になるので覚えておきましょう♪
おしゃれな玄関リノベーションのカラーコーディネートや施工工事のご相談はこちら
5.おしゃれ玄関リノベーションビフォアアフター
カラーワークスがリノベーション工事した玄関リノベーションのビフォアアフターをご紹介します!
デザインだけでなく、カラーでリノベーションを行うことで、ワンランク上のインテリアを作ることができます。
熱海A様邸Before
熱海A様邸After
熱海M様邸Before
熱海M様邸After
熱海C様邸 Before→After
M様邸 Before→After
おしゃれな玄関リノベーションのカラーコーディネートや施工工事のご相談はこちら6.おしゃれ玄関リノベーションのQ&A
ここではおしゃれな玄関リノベーションのカラーコーディネートついて、皆さまからよくいただくご質問ををご紹介していきます。
Q.どんな材質のドアにも塗れますか?
ほとんどの場合、材質に合わせた下地処理をすることで塗装可能です。
詳細はFarrow&Ball銀座サロンまでお問い合わせください。
Q.玄関リノベーションで一新したいのですが、何を基準にして色を選んで良いのかわかりません。
リノベーションで一新する場合、なかのリビングのイメージの延長としてスタイルを決めると良いでしょう。玄関は住まいの顔とも言える場所なので、リビングはナチュラルなのに玄関だけゴージャスなイメージだとチグハグになってしまいますよね。
なお、廊下の床材や玄関のたたきは変えずにリノベーションを行う場合は、その床材やたたきの色にあわせて配色を考えると調和しやすくなります。過去の記事で配色についてご紹介している記事があるのでご参考ください。
→インテリアをお洒落にみせる配色テクニック3選 好みや目的で使い分け!あなたはどのタイプ?
Q.窓がない玄関なのですが、暗い色を使うとおかしいでしょうか?
おかしくありません^^ 窓がない空間ですと確かに明るさは感じにくいかもしれませんが、照明と壁の色の計画を一緒にたてておくとよいでしょう。シックで大人っぽい玄関は、個性が際立って素敵でしょうね!
このとき、併設されている収納スペースの壁を明るい色で塗装しておくことでより広く感じたり、しっかり物を見分けられるスペースとしてメリハリを付けておくと良いでしょう。
注意点としてはご高齢の方が同居されている場合、あまり暗い環境だと足元や物が見えにくくなってしまうので、然るべき明るさを確保したり壁の色は少し明るめにするなど調節する必要がありますのでご相談ください。
Q.玄関は汚れが気になってしまうのですが、メンテナンスは簡単にできますか?
住宅用の水性塗料には、同じ色でも艶のレベルがいくつか用意されています。汚れが酷い場所で使うにつれて艶をレベルを上げていく方がメンテナンスはしやすいですが、だからと言って壁をピカピカの塗装にしなくても大丈夫です!
玄関くらいでしたら、マットなものよりも少しだけ艶が感じられる程度のレベルで水拭きなどしていただくことができますし、玄関の色に飽きたら上から違う色で何度でも塗装することもできます。
Q.住みながらリノベーションはできますか?
ご安心ください。住みながらのリノベーションは可能です。リビングをはじめ、一部屋ずつリノベーションをしていく方が増えています。
7.カラーコーディネートやリノベーション工事のご相談はFarrow&Ball 銀座サロンへ
Farrow&Ball 銀座サロンでは、玄関のリノベーションはもちろん家全体のリノベーション工事も承っており、色を熟知した専門のスタッフが常駐しています。
銀座サロン自体も塗装空間の魅力をたくさんご覧いただけますし、ご予約をいただくとカラースタイリングや施工工事のご相談ができるサービスもございます。
色選びに自信のないプロから一般の方まで広くご利用されていますので、お気軽にお越しください。
おしゃれな玄関リノベーションのカラーコーディネートや施工工事のご相談はこちら
8.色でつくるおしゃれな玄関リノベーション まとめ
玄関は、思っている以上に家の顔となる重要なスペースだということが分かりましたね!
これから玄関のリノベーションを考えていらっしゃる方は、どんなリノベーションのタイプにしようかイメージがついてきたでしょうか?方法は3つありました。
気になる方法が見つかったら次は色選びと施工について計画を立てていきましょう!
こちらもスタッフまでお気軽にご相談ください。
いつでも玄関を行き来したくなるようなおしゃれな玄関スペースができますように^^
おしゃれな玄関リノベーションのカラーコーディネートや施工工事のご相談はこちら
-
インテリアをお洒落にみせる配色テクニック3選 好みや目的で使い分け!あなたはどのタイプ?
-
一般のお客様だけでなく、設計やインテリアコーディネーターさんなどのプロとお話ししていても、「色選びに自信がない」という言葉をよくお聞きします。
そこで今回は、どなたでも簡単にインテリアでチャレンジできる配色テクニックから3つ厳選してご紹介します。
ご自分の好みの雰囲気や目的にあった配色テクニックを選んで、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
—————
1.インテリアの色選びに自信のない人にこそ「配色テクニック」がおすすめである理由
3.インテリアの配色①「雑に見せたくない」「色で冒険はできないけどおしゃれにみせたい」人向けの同一色相配色
4.インテリアの配色②「せっかくならインパクトが欲しい」「海外インテリアが好き」な人向けの補色色相配色
5.インテリアの配色③「インテリアの雰囲気に飽きやすい」「統一感は欲しいけどつまらないインテリアは嫌」な人向けの類似色相配色
7.オリジナルの配色を作ってみよう! in FARROW&BALL 銀座サロン
—————
1.インテリアの色選びに自信のない人にこそ「配色テクニック」がおすすめである理由
『配色』というとファッションやデザインで使うものというイメージが多いですが、インテリアの色選びの時にもしっかり使えるテクニックです。
とくにインテリアの色選びに「自信がない」「いつも同じ色になってしまう」と考えているプロの方から、ご自宅のインテリアの色をご自身で検討されている一般のオーナーさんにはおすすめ!
ちょっと雑に見えてしまったりなんの印象にも残らないインテリアというものは、いろんな要素の色が空間の中にとりとめもなく散らばっていたりするものですが、目的や好みに合わせた配色テクニックを選ぶことで、ちゃんとお洒落なインテリアに整います^^
ですので、「自分にはセンスが無い」と思っていらっしゃる方でも大丈夫!
いまお考えのインテリアを「どんな空間にしたいのか」というポイントだけはっきりさせて、これからご紹介する厳選した配色テクニック3タイプのうちどれに当てはまるのかを探してみましょう。
2.配色を考える時に欠かせない色の地図「色相環」
さて、インテリアの配色を考える前に、色のことを知る上で最も大切なことをひとつだけ覚えておきましょう。
それが色の地図とも言える『色相環(しきそうかん)』で、配色はこの色相環の色の位置関係で決まってきます。
色相環の色数が増えることはあっても、赤からはじまり、オレンジ、黄色、緑、青、紫へと移り変わるこの色の並びは、世界中どこへ行っても変わることはありませんし、インテリアだけでなく、ファッションやデザインなどでも使えるので、覚えておいて損はありませんよ^^
また、色の明るさや鮮やかさが変わったとしても、色相環の並び順が変わるわけではありません。
インテリアにはニュートラルカラーなど元の色がわかりにくい色もたくさんありますが、「赤っぽい」「黄色っぽい」という特徴にあわせて上の色相環に当てはめて考えると、簡単に配色を考えることができるようになりますよ^^
オリジナルの配色作りもできるFarrow&Ball銀座サロン開催のワークショップはこちら
3.インテリアの配色①「雑に見せたくない」「色で冒険はできないけどおしゃれにみせたい」人向けの同一色相配色
「インテリアの色って、何が正解かわからない!」「子どものものも多いし、とにかく雑に見せたくない」「あまりインテリアに色を取り入れるのが得意じゃないけど、おしゃれに見せたい」そんな方々におすすめなのが、一番簡単な配色テクニックの『同一色相配色』。
これは「同一色相」という名前がついているように、色相環の中でも黄色なら黄色系、緑なら緑系などひとつの色相の濃淡を使って仕上げるテクニックで、とにかく空間に統一感をもたらしてくれる効果があります。
壁の色を決めるだけでなく、ソファやカーテンなどを買い足す場合でも、明るさや鮮やかに差をつけながら同じ色系統の中から選んでいけばいいので、インテリアの配色を考える際にもハードルが低いという特徴があります。
また、同じ空間の色にまとまりがあるとインテリアが整って見えやすいので、いつもおしゃれな印象があると感じてもらいやすいのも良いポイントです^^
なお、厳密に「絶対にこの色じゃなきゃダメ!」なんてことはないので、気負わなくて大丈夫!
例えば、インテリアで人気のニュートラルカラーは原色のようなハッキリした色とは違い地味な色ばかりなので、元の色が色相環のどんな色なのかきっちり判別するのが難しいこともあります。
でも、上の写真のように「温かみのある黄色っぽいニュートラルカラーの壁」と「黄色っぽい木材」の配色で、十分まとまりが感じられると思いませんか?
このように色の『っぽさ』を揃えるだけでも、簡単に同一色相配色を意識したインテリアの配色を作ることができるので、色に自信のない方はぜひこの方法を試してみてくださいね!
オリジナルの配色作りもできるFarrow&Ball銀座サロン開催のワークショップはこちら
4.インテリアの配色②「せっかくならインパクトが欲しい」「海外インテリアが好き」な人向けの補色色相配色
「インテリア事例を探していると思わず目を惹いてしまうのは、大胆な配色の海外インテリア」という方は少なくないはず。海外の方って本当に色の使い方が上手ですよね^^
海外のようなインパクトのある色を使ったインテリアや、シックな印象ながらも大胆さも感じられるような配色のインテリアにするには、『補色色相配色』という配色テクニックが適しています。
補色色相配色のポイントは、色相環の位置関係のなかで向かい合う真反対の2色を使うこと。
色の特性が全く違う2色を同じ空間で使うことでそれぞれの色を引き立てあい、インパクトのある空間を作り出すことができます。
ただ、この配色には注意点も!
補色色相配色はインテリアに大胆な印象を残しやすいのですが、2色とも鮮やかな色を使ってしまうとギラギラとしたハレーション(不快感)を感じてしまいやすいのです。
例えば、下の写真は「壁の色」と「ラグ・椅子の色」が補色色相配色の関係にありますが、どちらの色も少しくすんでいたり穏やかに感じるトーンなので、大胆さはありますがギラギラとした不快感は感じることはありませんよね。
実はここには2つのポイントが隠されています。
ひとつ目は、補色ながらもトーンがどちらも穏やかであること。鮮やかな補色同士だとギラついてハレーションを起こしてしまいますが、穏やかなトーン同士の色ならばハレーションはおきません。
ふたつ目は、この上の写真でも使われていますが床や巾木に「白」をもってくることで補色色相配色にあたる2色を引き離していること。
これを「セパレーション」と呼ぶのですが、補色同士の色の間に白やグレー、黒といった色を挟み込むことで、よりすっきり感を出すことができる色のテクニックなので、海外インテリアのような大胆な配色にチャレンジしてみたい方はぜひ覚えておきましょう^^
オリジナルの配色作りもできるFarrow&Ball銀座サロン開催のワークショップはこちら
5.インテリアの配色③「インテリアの雰囲気に飽きやすい」「統一感は欲しいけどつまらないインテリアは嫌」な人向けの類似色相配色
「インテリアに統一感は欲しいけど、同じ色の濃淡だけではつまらない」「補色色相配色のような大胆さはいらないけど、インテリアに遊びは欲しい」と感じている方におすすめなのが『類似色相配色』。
これは、色相環の色の関係でみると「隣あう色」を使って作る配色テクニックで、似たような印象の色を使うことでインテリアのまとまりが崩れることなく、世界観に広がりを出すことができます。
上の写真は元の色相が「黄みのオレンジ」である木材に、色相環では隣にあたる「赤みのオレンジ」を壁にあわせて取り入れていますね^^
またこちらのインテリアも、チェアと壁・チェストの色の関係が色相環で「赤」と「赤みのオレンジ」という隣り合う色を使った類似色相配色になっています。
赤のチェアが「赤みのオレンジ」を暗くしたブラウンや逆に明るくした赤みのベージュだったとしたら、統一感はありますが今より大人しい印象になっていたかと思いますが、隣の色相の「赤」の椅子をあわせていることで空間に遊びができてより素敵なインテリアになっていますよね^^
統一感のあるインテリアを演出してくれる同一色相配色は簡単にチャレンジできますが、類似色相配色はそれよりも少し世界観を広げたいと思う方にはおすすめです。
オリジナルの配色作りもできるFarrow&Ball銀座サロン開催のワークショップはこちら
6.インテリアの配色についてのQ&A
ここではインテリアの配色について、皆さまからよくいただくご質問ををご紹介していきます。
Q.インテリアの家具や壁の色はカラフルな方が好きなのですが、配色の色数は減らした方がいいのでしょうか。
色数が多いと確かにインテリアがまとまりなく見えてしまうことがあるため、インテリアは白や黒のほかメインカラーを2〜3色程度にした方がコーディネートはしやすいです。ただ、好きな気持ちを抑える必要もありません^^ 取り入れる色のトーンを揃えるだけでもインテリアはまとまりやすくなるでしょう。
Q.インテリア雑貨やディスプレイしている趣味の小物が多すぎて、それらの色自体もたくさんあるのですが、どのようにまとめるといいですか?
雑貨類など小さなものがあるとそれこそたくさんある時こそ、背景の壁に色をつけることをおすすめします!
壁に色をつけると主張してしまうのではと感じられる方もいらっしゃいますが、壁の前にあるものや空間の雰囲気をその色がまとめてくれる重要な役割をはたしてくれます^^ 一面に塗装するだけでその空間のフォーカルポイントにもなってくれるので、ぜひ取り入れてみてください。
Q.配色テクニックの方向性は決まったのですが、色自体はどのように選ぶといいですか?
色を選ぶときは、インテリアの中の主役を何にするのかによって変わってきます。
基本的には、壁と同じように面積が大きい床の色に合わせて壁の色を選ぶとまとまりやすいですが、お気に入りのソファやチェストを主役にしてもよいですし、ディスプレイをする予定のアートを主役にするのでもOK!
その主役の色を基軸にして、あわせる色を選びましょう。
関連記事
①雑然としがちなキッチンをお洒落で過ごしやすく目的にあわせて色を変えよう!キッチンリノベーション
②自然を身近に感じる癒しの色『緑』の施工事例とおしゃれな取り入れ方を一挙公開!
7.オリジナルの配色を作ってみよう!in FARROW&BALL 銀座サロン
Farrow&Ball 銀座サロンでは、毎週水曜日に「Wednesday Colour Workshop お気に入りのカラースキームを作ろう!」というオリジナルの配色を考えるワークショップをはじめ、ラグジュアリーな空間をつくる壁の色と上質なラグ選びができるワークショップや「白」に注目したインテリアカラーについて学べるセミナーを開催しています(どのワークショップも予約制となっております)。
皆さん自身が感じる好きな色や心地よい色、飾ってみたい色などをカラースキームで表現してみませんか?
「自分は実はこんな色が気になっていたのか!」という新しい発見も多くあり、とてもご好評をいただいているワークショップが揃っていますので、お気軽にご参加ください^^
オリジナルの配色作りもできるFarrow&Ball銀座サロン開催のワークショップはこちら
8.インテリアをおしゃれに整える配色テクニック まとめ
今回ご紹介した配色テクニックはほんのごく一部になりますが、色を勉強したことのない方でも簡単に取り入れやすいインテリア配色となりますが、何よりもまず大切なことは色の地図でもある『色相環』でしたね!
色相環さえあれば、配色を考えることは容易くなるので、覚えられなくても写メで保存するなどしておきましょう^^
また、配色テクニックを考えるときは目的や好みにあわせて選ぶのも良かったですね。
同一色相配色:「雑に見せたくない」「色で冒険はできないけどおしゃれにみせたい」人向け
補色色相配色:「せっかくならインパクトが欲しい」「海外インテリアが好き」な人向け
類似色相配色:「インテリアの雰囲気に飽きやすい」「統一感は欲しいけどつまらないインテリアは嫌」な人向け
これ以外にもたくさんのインテリアの配色テクニックに精通しているカラーワークスのスタッフがお客様のライフスタイルや趣向にあわせて丁寧なアドバイスをさせていただくカラーコンサルタンシーサービス」でご相談いただくこともできますし、配色テクニックを学びたい方は、一般社団法人 日本カラーマイスター協会のライフカラースタイリスト®︎取得コースを受講されるのもおすすめです。
ぜひご自分のものにして暮らしを楽しんでくださいね^^
色の専門家がご対応させていただくカラーコンサルタンシーサービスのご予約はこちら
ライフスタイルからビジネスまで、使える配色テクニックが学べるコースはこちら
-
[ザ・コンランショップ プロジェクト] 第二弾!熱心な方が多数参加されたペイントレッスン
-
前回に引き続き、今回も[ザ・コンランショップ プロジェクト]に動きがあったのでご紹介を♪
GWに入ったばかりの4/28に、ザ・コンランショップ新宿店の3Fの壁を使ってペイントレッスンを行いました!
参加者は限定10名様ということで行ったのですが、皆さんインテリア好き・コンランショップ好きの方ばかりで大変盛り上がり、私たちスタッフもとっても楽しませていただきました^^
今回は全部で3チームに分かれそれぞれ1色ずつ店内の壁を担当したのですが、その色もまた魅力的!
まず1色目は、Farrow&Ballの新コレクション「カルトブランシュ」の中からNo.CB11 Blue Maize。
見てください、この美しいブルー!最高に綺麗ですし、ザ・コンランショップのカラーともぴったりですね^^
また、2色目は世界中の料理で使われる万能スパイス「カルダモン」をイメージした No.CB5 Cardamom、3色目も同じく「カルトブランシュ」から No.CB6 Raw Tomatilloというフレッシュなグリーンを使いました。
FARROW&BALL (左)No.CB11 Blue Maize (中)No.CB5 Cardamom (右)No.CB6 Raw Tomatillo
今回の「カルトブランシュ」はFarrow&Ballのレギュラーの色に比べてやや鮮やかな色味が多いのですが、そこはさすがFarrow&Ballです。インテリア空間に取り入れても全く浮くことがなく素晴らしい色ばかり^^
鮮やかな色はややもすると人工的に見えてしまうこともあるのですが、どの色も鮮やかながら落ち着きがありますし、Farrow&Ball独特のチョーキーで繊細な仕上がりは、壁の表面で光を柔らかく反射し上品さがプラスされています。
この色合いは、ザ・コンランショップ新宿店のほかFarrow&Ball 銀座サロンでご確認いただくことができます。銀座サロンへお越しの際はご予約が必要となりますので、以下のバナーからお申し込みください。
ご予約はこちらからどうぞ
さて、これらの3色を使ってペイントレッスンをしていったのですが、まずは塗料を塗る前に養生についてレクチャーを。
養生は、脚立に乗ったり膝をついて作業をしたりと意外と大変なのですが、塗装をするときは「養生7割・塗装3割」と言われるくらい、実は養生がとっても大事なポイント。
プロならではのコツをお伝えしながら、それぞれの場所で養生にチャレンジしていただきました。
それが終わるといよいよ塗装タイム!!(もちろんここが一番のハイライト♪)
今回参加された皆さんは、実際にご自宅や別荘のインテリアをDIY塗装してみたいと考えられている方が多かったです。
例えば、Farrow&Ball No.288 Vardoをご自宅に施工されるご予定のお客様は、職人さんだけでなく自分自身の手で塗装できたらいいなと思って参加していただいたりも^^
皆さん実際に塗装を始めると「楽しい!楽しい!」とずーーーーーっと仰りながらどんどん塗っていく方ばかり笑
Farrow&Ballの塗料を実際に使い、「思ったよりも簡単で、ニオイもなくて塗りやすい!」と実感していただいたり、「色を塗るとこんなに家具が引き立つのね〜!」「もう色のない壁は考えられない…」など、色のある空間がもつ特別な雰囲気もしっかり感じていらっしゃいました。
また、色選びの注意ポイントについてお話ししたり、実際に施工する際の下地についてもご相談を受けたりと、皆さんリアルでペイントレッスンをしてみて初めて気付く疑問もたくさんあったそうです。
今後もザ・コンランショップ プロジェクトのペイントレッスンを予定しているので、ご希望の方はぜひ参加していただければと思います!
さて、そうしてできあがった3Fのスペースがこちらになります。
Before
After: FARROW&BALL No.CB11 Blue Maize
Before
After: FARROW&BALL No.CB5 Cardamom
Before
After: FARROW&BALL No.CB6 Raw Tomatillo
こうして比較してみると、たくさんの洗練された家具や照明の様子が、Farrow&Ballを塗装したあとの方がより引き立っているのがわかりますよね♪
ザ・コンランショップ新宿店の壁にはそれぞれ塗った塗料の色番号も貼っているので、この組み合わせがいい!と思ったらぜひチェックを!
最後に、今回塗装にチャレンジされた皆さんをご紹介します。
色や塗装、お好きなインテリアのお話しなどをたっぷりさせていただき、私たちスタッフもとても楽しい時間を過ごすことができました。お疲れ様でした^^
ザ・コンランショップ新宿店では、家具の購入だけでなくFarrow&Ballのカラーチャートやサンプル缶が手に入ったり、またこれからは塗装の施工工事のご相談もできるように^^
お好きな家具やラグ、照明と一緒に壁や建具の色のコーディネートも一緒にできるのは、とても心強いことですよね。ぜひスタッフさんにご相談してみてください♪ また今後もコラボイベントをたくさん行っていく予定ですので、そちらもお楽しみに!
なお、東京でFarrow&Ballの色や質感を実際に確かめていただける場所として、ザ・コンランショップ新宿店のほかFarrow&Ball 銀座サロンがございますが、5月26日(日)より月2回、日曜日もオープンすることになりました!
ご来店の際はご予約が必要になりますが、専門のスタッフが常駐しておりますのでお気軽にご来店ください。
FARROW&BALL 銀座サロン
住 所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-15 銀座清月堂ビル地下1F(※エレベータのご用意がないのでご注意ください)
営業時間:平日、日曜(第2・第4 )11:00~18:00 / 土曜(第2・第4 )11:00~17:00
定休日:第1・第3・第5 土日、祝日
ご予約はこちらからどうぞ
-
[ザ・コンランショップ プロジェクト] が始動!新宿店の店内がFarrow&Ball色に染まる♪
-
今回は嬉しいニュースをご紹介します^^
ザ・コンランショップ新宿店(新宿パークタワー 3~4F)内がFarrow&Ballの色で彩られたとともに、Farrow&Ballのサンプル缶を購入できたりカラーチャートを入手していただくことができるようになりました!
今回のお話しのきっかけとなったのは、私たちカラーワークスとはもう10数年来のお付き合いがあるインテリアスタイリストの石井佳苗さん。
Farrow&Ballの生粋のファンでもあり、カラーワークスのこともずっと好きでいてくださっていて(ありがとうございます!)、ご自宅でのDIY塗装もお手のもの^^
そんな石井さんからお話をいただきザ・コンランショップ新宿店さんの店舗内をFarrow&Ballで塗装したり壁紙を貼ったり、またFarrow&Ballのブースも設置することになったのです!
なお、元々英国のザ・コンランショップはFarrow&Ballで塗装されていたそうですが、いつの日から英国本国の指定で店内が真っ白になっていたそうです。
海外の住宅では色のついている壁が当たり前だですが、逆に日本の住まいは「白」だとありきたりで少しつまらないと感じられていたそうで、Farrow&Ballで塗装したいという想いになったとのこと。
そこで、四月上旬にカラーワークスの副社長でもありカラーデザイナーの秋山千恵美とスタッフの新井、灰野がお伺いし、ザ・コンランショップのスタッフの方と石井佳苗さんとで話し合い、ディスプレイされている数々の家具や雑貨、照明との相性を考えながらFarrow&Ballで塗装をする色を決めていきました!
こちらが今回のプロジェクトの全容です^^
3Fと4Fあわせて11面の壁に複数色塗装されています(黄色のみ既存色として表現)。
かなり大きな面もありましたが、この壁面を先日ザ・コンランショップのスタッフの皆さんと私たちとでDIY塗装してきました!
実際に塗ったスタッフの皆さんからは、こんなコメントをいただきました^^
塗装中について
「塗るの楽しい!臭いもなくて塗りやすいですね」
「色が変わって、気持ちが全然違いますね!」
塗り終わって翌日のコメントがこちら。
「日が落ちた店内と、お天気のよい昼間に見る色合いは、また昨日とは違い、生き生きとした店内になりました。ご協力改めまして感謝いたします。」
塗っている最中も楽しく、塗り終わった後の色の変化も楽しめるのはとても素敵なことですよね。
なお、こうして塗装した4Fフロアの一角には、冒頭でご紹介したFarrow&Ballのブースも!
ザ・コンランショップ新宿店4F / FARROW&BALLブース
サンプル缶やカラーチャートはこちらでお求めになることができますし、今後はワークショップやリノベーション、塗装のご要望にもお答えしていけるように準備中ですのでお楽しみに^^
さて、ここからはスタッフの皆さんと塗装した店舗内のビフォーアフターをご覧いただきましょう。
塗装する前と後では、家具や照明、雑貨などの引き立ち具合が全く違いますので、ご自宅の参考にされてみては♪
まずは3Fフロアからどうぞ。
ザ・コンランショップ新宿店3F / Before①
ザ・コンランショップ新宿店3F / After①
ザ・コンランショップ新宿店3F / Before②
ザ・コンランショップ新宿店3F / After②
ザ・コンランショップ新宿店3F / Before③
ザ・コンランショップ新宿店3F / After③
ザ・コンランショップ新宿店3F / Before④
ザ・コンランショップ新宿店3F / After④
上のAfter④の空間には、先日発表されたばかりのFarrow&Ballの最新コレクションから、塗装はインテリジェンスな雰囲気をもたらしてくれるNo.CB10 Liquoriceを、そして壁紙は遊び心のあるCheck BP6004が貼られています。
大胆な柄ですが配色がシックなので、こうしたオフィスをイメージしたスペースにもぴったりですので、Farrow&Ball独特の壁紙の質感などふくめ、こちらもぜひご覧くださいね^^
関連記事
①お洒落な海外インテリアを目指すなら意匠・品質共に最高級の輸入壁紙Farrow&Ballがおすすめ![前半]
②魅力的な壁紙の柄を7つのスタイル別にご紹介! 憧れの海外インテリアを叶えるお洒落な輸入壁紙[後半]
続いて、4Fフロアをどうぞ!
ザ・コンランショップ新宿店4F / Before⑤
ザ・コンランショップ新宿店4F / After⑤
ザ・コンランショップ新宿店4F / Before⑥
ザ・コンランショップ新宿店4F / After⑥
ザ・コンランショップ新宿店4F / Before⑦
ザ・コンランショップ新宿店4F / After⑦
ザ・コンランショップ新宿店4F / Before⑧
ザ・コンランショップ新宿店4F / After⑧
ザ・コンランショップ新宿店4F / Before⑨
ザ・コンランショップ新宿店4F / After⑨
ザ・コンランショップ新宿店4F / After⑩
3Fも4Fも洗練されたニュートラルカラーだけでなく、一見派手に思える赤系統やピンク系統の色が塗装されている場所があります。
これが実際に見ていただけるとより感じていただけると思うのですが、非常に深みのある上品なトーンなのです!
日本の住宅の壁に塗ってもほどよく馴染み、インテリアをより魅力的にみせてくれる色合いですので、ぜひザ・コンランショップ新宿店にいらして生でご覧ください♪
最後は、たくさんの壁面を塗り切ったスタッフの皆さんと一緒に記念写真を。
皆さん本当にお疲れ様でした!
今後のザ・コンランショップ新宿店での取り組みも、ぜひご期待ください^^
-
魅力的な壁紙の柄を7つのスタイル別にご紹介! 憧れの海外インテリアを叶えるお洒落な輸入壁紙[後半]
-
前回に引き続き、とりわけ洗練されたパターンデザインを生み出し続けているFarrow&Ballのバラエティ豊富な輸入壁紙をご紹介していきます!
憧れの海外インテリアのような空間作りがしやすいよう、今回は数あるFarrow&Ballの壁紙の柄を7つのスタイル別に分けました。
皆さんのお好きなインテリアにあう壁紙を探してみましょう^^
—————
1.スタイル別!輸入壁紙 Farrow&Ballが生み出すお洒落で洗練された壁紙の世界
①リッチ感のあるスタイルに!インテリアにこの上ない品をもたらす不動の『ダマスク柄』
②住宅からオフィスまで、空間をスマートに魅せる人気の『ストライプ柄』
③ナチュラルなインテリアスタイルと相性抜群!草花をモチーフとした『ボタニカル柄』
④英国のFarrow&Ballが、日本からインスピレーションを得た粋な『和柄』
⑤モダンで洗練されたインテリアスタイルの個性をさらに深めてくれる『ジオメトリック柄』
⑥穏やかで遊び心のあるインテリアに。まるで風景を眺めているような『シーニック柄』
⑦懐かしさや温もりを感じる最新コレクション『Carte Blanche(カルトブランシュ)』
2.塗料 × 壁紙でお洒落さが倍増!双方のマッチングで空間全体をトータルコーディネート
3.輸入壁紙 のサンプルお取り寄せとQ&A
4.輸入壁紙 や塗装を使ったカラーコーディネートやリノベーション工事のご相談は、Farrow&Ball 銀座サロンへ
—————
1.スタイル別!輸入壁紙 Farrow&Ballが生み出すお洒落で洗練された壁紙の世界
Farrow&Ballの壁紙は、花や植物をモチーフとした柄からリッチ感のあるダマスク柄など、色柄のパターン全てあわせると全部で1000種類以上のカラーバリエーションがあります。
そのどれもが素晴らしいストーリーをもつ柄で、Farrow&Ballの本社がある英国ドーセットの植物や風景、街の色、また古い文献からインスピレーションを得たものなど、どれもお洒落で洗練されたデザインばかりです。
①リッチ感のあるスタイルに!インテリアにこの上ない品をもたらす不動の『ダマスク柄』
まず最初にご紹介するのは、Farrow&Ballを代表する壁紙の柄のデザインでもあり、優雅な海外インテリアに憧れを抱いている方たちの中でも非常に人気の高いダマスク柄。
ダマスクは植物や幾何学文様がモチーフになっている装飾性の高い柄ですが、Farrow&Ballの壁紙にも6種類のバリエーションが揃っており、リッチ感なムードをもたらしてくれるインテリアがお好みの方にはぴったりの柄です。
なかでも昔からユーザー人気の高いダマスク柄が、”Silvergate”。
柄自体が豪奢で美しい雰囲気を持つので、例えば赤系統の配色パターンならまるで美術館のような荘厳なインテリアになりますし、上の写真のようなモノトーン系の配色ならリッチ感を保ちつつスマートな印象をもたらしてくれるでしょう。
また、輸入壁紙でダマスク柄というと割と一つの柄の大きさが割と大きなものが多いのですが、Farrow&Ballでは、下の写真のような小さめの紋様を施しているものもあります。
これは、Renaissanceというシリーズのものですが鳥やひまわりのモチーフが可愛らしく、優しい印象もあるのでナチュラルなスタイルや北欧スタイルが好きな方でも簡単に取り入れやすいダマスク柄。
他にも、エキゾチックな雰囲気を持つOrangerieやアールヌーボーにインスピレーションを得た蓮の葉モチーフのLotus、フランスのダマスクが元になっている豪華なSt Antoineなど、人気の柄が揃っています^^
輸入壁紙Farrow&Ballの壁紙やそれぞれの柄のストーリーを知りたい方はこちら
②住宅からオフィススペースまで、空間をスマートに魅せる人気の『ストライプ柄』
ストライプといえば、ファッションでもよく見かけるように慣れ親しんだ柄の1つ。
直線のすっきりとした印象が空間に心地よい秩序をもたらしてくれるので、配色によっては住宅だけではなくオフィススペースで使う場合にも、非常に相性が良い柄です。
ただ、一口にストライプと言ってもその太さや間隔、配色によって大きく印象が変わり、例えば細めのストライプは上品で繊細なイメージ、太めは大胆でインパクトのある空間を演出するのに向いています。
また、ストライプの壁紙は貼り方次第で印象やその効果を大きく変えられる便利な柄でもあります。
通常通りの縦のラインで使うと上下のラインが強調されて天井を高く見せてくれたり、
同じ壁紙でも上の写真のように横に貼るとボーダー柄になり、空間に広がりと奥行感をもたらしてくれます。
ちなみに、海外インテリアの事例ではFarrow&Ballのストライプ柄を斜め方向に貼り、ひと際オリジナリティと遊び心が溢れる空間に仕上げていた方もいてとても魅力的でした^^
なお、海外インテリアでよく見かけるストライプ柄には、上の写真のように細めの幅のタイプも。
この壁紙のパターン名は”Closet Stripe”と言うのですが、まさにクローゼットの中の壁面でもよく使われています。
お気に入りのストライプ柄が貼ってある素敵なクローゼットなら、毎日の洋服選びもより楽しく特別な時間となりそうですね♪
輸入壁紙Farrow&Ballの壁紙やそれぞれの柄のストーリーを知りたい方はこちら
③ナチュラルなインテリアスタイルと相性抜群!草花をモチーフとした『ボタニカル柄』
ここ数年のインテリアトレンドでしばしば目にする植物由来の素材やデザイン。
Farrow&Ballの壁紙でも花や植物をモチーフとしたボタニカル柄はたくさん発表されており、いつの時代も心地よいインテリアを好む方を中心に愛され続けているデザインが多くあります。
上の写真のように大きな花柄や植物柄は穏やかな配色でもインテリアにエレガンスと華やぎ、躍動感をもたらしてくれますし、非常に目につきやすいのでフォーカルポイントとして壁一面だけ貼って際立たせるのもいいですね!
なお、リピートの小さい細かな柄でしたら、優しい落ち着いた空間を演出できます。
例えば上の写真の柄は、英国の沿岸部に自生する繊細な野草の “Samphire”。
非常に細かい柄ですが、上の写真の配色パターンを見ると柄に赤銅色のようなメタリックペイントを使用しているため、素朴さを残しつつもスタイリッシュな雰囲気になっているのが印象的です^^
植物や花がモチーフの柄というと、穏やかすぎてお洒落な海外インテリアを好む方には印象が弱めに感じられることもあるのですが、Farrwo&Ballのボタニカル柄の種類は本当にバラエティに富んでいます!
例えば、下の写真の“Bamboo”コレクションは、アジアで縁起が良いとされている竹からインスピレーションを得て発表された壁紙です。
黒とメタリックゴールドの配色が、インテリアにハイクラスな印象を与えていますよね。
また、Bambooは上下に伸びる竹の印象が強く、ストライプ柄の代わりとしても使えるので、高さを強調したいインテリアなどでも活躍してくれるでしょう。
輸入壁紙Farrow&Ballの壁紙やそれぞれの柄のストーリーを知りたい方はこちら
④英国のFarrow&Ballが、日本からインスピレーションを得た粋な『和柄』
さて、浮世絵や有田焼をはじめとした日本文化の禅、和、侘び寂びといった風合いを感じるインテリアデザインは、いまだ海外でも根強い人気があります。
そして、意外と思われるかもしれませんが、英国の輸入壁紙 Farrow&Ballの柄のなかにも、日本の美しい紋様にインスピレーションを受けたものがいくつかあり、海外のお客様をはじめとした多くのユーザーに愛されています。
上の写真の”Aranami”は、日本の切り絵の影響を受けて作られた柄です。流れる波をダイナミックに表現しつつも落ち着きがあり、潮の満ち引きを模倣しています。
シックな配色のものは住まいのどこにでも使えますし、上の写真の配色のように鮮やかな色使いのものは子ども部屋にも人気があります^^
こちらの上の写真は群で飛び立つ鳥がモチーフとなっているエレガントでシンプルな”Yukutori”。
日本のペン画と水墨画からインスピレーション元となっている柄ですが、海辺の鳥の群れを見ていると思わず時間を忘れてしまうように、安らぎや充足感を感じさせてくれるデザインとなっています^^
こちらの上の写真は、その名もずばり”Shouchikubai”!
柄におめでたい和の『松竹梅』がモチーフとしてあしらわれており、大小の六角形を組み合わせたリズミカルなデザインでモダンな仕上がりになっています。まさにアートを日常に感じられる壁紙です♪
ところで、輸入壁紙 Farrow&Ballは洋室だけではなくモダンな和室とも相性が良いのをご存知ですか?
Farrow&Ballの壁紙は紙製であるうえ、最高級の顔料を多く含んだ自社の水性塗料を使っているため、インテリアにも自然に溶け込む色合いが多く揃っているのが特徴です。
特に穏やかなニュートラルカラーを多く使っている柄は畳との相性も良いですし、襖紙として使用することで稀有な存在感を和室にもたらしてくれるでしょう。
関連記事
①お洒落な海外インテリアを目指すなら意匠・品質共に最高級の輸入壁紙Farrow&Ballがおすすめ![前半]
②使いやすい? 難しい?! おしゃれな輸入壁紙を大解剖!Farrow&Ballの壁紙の取り入れ方
⑤モダンで洗練されたインテリアスタイルの個性をさらに深めてくれる『ジオメトリック柄』
ジオメトリック柄はデザインによって、シャープなイメージから優しげなイメージまで種類も豊富ですので、シャープなモダンスタイルから優雅なアールデコスタイルまで、さまざまなインテリアスタイルに合わせやすいのが特徴です。(④でご紹介した和柄もこちらに含まれます)
どれを選んで良いのかわからなくなってしまいそうになりますが、住宅のなかでもとりわけ広いインテリアスペースであるリビングや寝室に向いているのは、やはり大柄のジオメトリック柄。
例えば上の写真の”Tourbillon“は、有機的な曲線でダイナミックながらもエレガントなアールデコ調の魅力を演出できる柄ですし、
個性的なジオメトリック柄を冒険してみたいけどちょっと不安という方でも、穏やかな配色であればどんなお部屋にも馴染みやすいのでご安心を。
またジオメトリックでも小さめの柄に関しては、その規則性がとても美しく映えるので、インテリアにこの上ない品をもたらしてくれるのも良い特徴のひとつでしょう^^
個性的なデザインの多いジオメトリック柄ですが、現代的な住まいにもとても合うのでモダンな雰囲気がお好みの方はぜひお気に入りを探してみてください。
輸入壁紙Farrow&Ballの壁紙やそれぞれの柄のストーリーを知りたい方はこちら
⑥穏やかで遊び心のあるインテリアに。まるで風景を眺めているような『シーニック柄』
シーニック柄といえば風景を模した壁紙の柄のことを言い、輸入壁紙のなかには風景を写実的に表しているものなど色々ありますが、Farrow&Ballのシーニック柄”Gable”は、遊び心満載の田園風景が描かれているのがポイント!
昔からある村や農場の風景の中には馬や牛などの動物たちもいて、「ここの村はどんな暮らしをしているのかな?」と想像力を掻き立てられてしまう楽しい柄なので、大人の空間だけでなく子ども部屋などにももってこいの壁紙となっています^^
⑦懐かしさや温もりを感じるカラフルな最新コレクション『Carte Blanche(カルトブランシュ)』
最後にご紹介するのは輸入壁紙 Farrow&Ballの最新コレクション『Carte Blanche』から、インテリアを楽しげに彩ってくれる”Stripe” “Check” “Dot”の3種類の柄をご紹介します。
Carte Blancheは、Farrow&Ballが多くの著名人のファッションデザインを手掛ける若手有名デザイナー『クリストファー・ジョン・ロジャーズ』とFarrow&Ballがコラボレーションしました。
彼の幼少期の食べ物や家族の想い出からインスピレーションを得たカラフルな新色12色と3種の壁紙のコレクションとなっています。
上の写真は、Carte Blancheの”Stripe”。輸入壁紙 Farrow&Ballの柄の中でも人気の高いクラシカルなストライプ柄に新しい解釈をもたらしたデザインです。
こちらは大胆なバウハウス風のチェック柄 “Check”。
有名なテキスタイル アーティストであるアンニ アルバースの革新的な作品に敬意を表して作られたパターンで、現代的でありながらどこか懐かしさを感じる柄ですね!
最後の”Dot”は、今回のコレクションをコラボレーションしたクリストファー・ジョン・ロジャースの象徴的なデザインの 1 つ。
遊び心のある柄のデザインで、空間にアクティブな動きと喜びをもたらしてくれますね!
水玉・ストライプ・チェックといった見慣れたモチーフでありつつも、それを再構成したような、これまでのコレクションとも一味違う印象で、新しさをも感じる最新コレクションとなっています^^
輸入壁紙 Farrow&Ballの新色・新柄コレクションCarte Blancheはこちらからどうぞ
2.塗料×壁紙でお洒落さが倍増!双方のマッチングで空間全体をトータルコーディネート
前回のブログでご紹介したとおり、Farrow&Ballの壁紙は自社の水性塗料を使って作られているため、壁紙に使われている色と同じ色の塗料を組み合わせて、インテリアををトータルコーディネートすることが可能なんです^^
トータルコーディネートができるということは、「壁紙 × 壁面」「壁紙 × 巾木」「壁紙 × 扉」など、より完成度の高いお洒落な空間作りを楽しめるということ^^
Farrow&Ballを存分に使って、自分らしい輸入壁紙と塗料の組み合わせをぜひ見つけてみてください♪
3.輸入壁紙のサンプルお取り寄せとQ&A
さて、前半でも触れましたが輸入壁紙 Farrow&Ballは、実物をお手元で確認していただくためのA4サイズのサンプルを用意しています。
壁紙を貼ってみたいスペースに、セロテープ等で貼り付けてみて、時間帯によって違った光の元で、どんな風に見えるのか、希望しているインテリアイメージに合っているのか、ぜひ確認してみてください♪
なお、Farrow&Ballの壁紙サンプルは5枚まで無料で提供しております。
表面は実際の柄が、裏面にはその壁紙コレクションの名前や番号、幅やリピートの長さなどの情報が書かれています。
輸入壁紙 Farrow&BallのQ&A
Q.壁紙の規格(長さ、幅、リピート)はどのように知ることができますか?
輸入壁紙 Farrow&Ballの壁紙の規格は、幅 約53cm × 長さ10mです。
また、柄が入っている壁紙は一定の間隔で同じ柄が繰り返されており、このリピートと呼びます。
柄の大きさよってリピートのサイズも変わってくるため、同じ壁面だとしても柄によって必要な本数が変わってきます。
必要な情報は、輸入壁紙Farrow&BallのA4サンプルの裏面にも記しておりますし、お問い合わせいただければ、スタッフから必要な本数をお答えすることができます。
その場合、「ご希望の柄」「施工される予定の壁の大きさ(壁の幅×高さ)」、また「平面なのか柱や梁があるのか」などを教えてください。
輸入壁紙 Farrow&Ballの壁紙サンプルはこちらからお申し込みください
Q:壁紙に使われている塗料の色番号を知りたい時は?
輸入壁紙 Farrow&Ballの壁紙に使われている塗料は、弊社にて管理をしております。Farrow&Ball 銀座サロンまでお問い合わせください。
また、壁紙用に特別に作られているメタリック調の塗料などはご用意することができませんが、お客様のご希望される壁紙やインテリアの環境にあわせて適切な塗装色をアドバイスさせていただく人気のカラーコンサルタンシーというサービスもございますので、お気軽にご利用ください。
輸入壁紙 Farrow&Ballのコーディネートをカラーコンサルタンシーでご相談されたい方はこちら
4.輸入壁紙や塗装のご相談は、Farrow&Ball 銀座サロンへ
Farrow&Ball 銀座サロンは、「上質な色に包み込まれる」ということを体感できる空間です。
銀座サロンに塗装されている色や壁紙を実際に見ていただくことで、よりリアルなインテリアのイメージを想像できたり、新しいアイデアがたくさん湧いてくることでしょう^^
また、インテリアの色を熟知したスタッフが常駐しており、壁紙の手配から施工工事の完了までお客様のご希望に合わせてサポートさせていただきますので、安心してご相談ください^^
銀座サロンは予約制となっております。ご来店のご予約はこちらからどうぞ。
さて、前回と今回との2回に渡り輸入壁紙 Farrow&Ballが誇る柄のデザインを中心にご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
同じ柄の壁紙でもその配色次第で表情が大きく変わってくるので、ぜひお気に入りの壁紙を見つけてくださいね^^
-
4/19(金)6/11(火)設計様・IC様必見!色と素材の魅力を体感!特殊塗装 体験会in神戸ショールーム
-
設計、インテリアコーディネーターの皆様にニュースです♪
神戸ショールームでも、実際に見て、体験していただけるテクスチャーペイントの体験会を限定人数で開催することになりました!
※写真は東京ショールームでの開催の写真になります。
今回体験していただくのは、テクスチャーペイントの中でも大人気の『Moire -モアレ-』と『スエードペイント バルレンナ』の二つ。
zuttostyle様 Y様邸 壁 moire nightcap
建築家 石本耀旭 株式会社CURIOUS design workers 一級建築士事務所様 / モデル gap / 使用塗料 バルレンナ
すでに色や塗装で自分の暮らしを確立しているユーザーも増えてきたなかで、もう一歩踏み込んだ個性的な表現を求める方や、より上質な暮らしを求める方への提案として、テクスチャーペイントが注目を集めています。
そんなテクスチャーペイントについて実際に見て触れることができる場が、今回の体験会となります。
繊細な色合いから絹のような煌めき、滑らかな手触りなど、実際に見て触れていただき、空間のご提案の幅を広げるアイデアをお持ち帰りください♪
なお、参加人数は 4 名様限定で“無料開催”とさせていただいております。
先着順となりますので、お早めにお申込みを^^
———————-
開催日時:2024 年 4 月 19 日(金)14:00~16:00/2024 年 6 月 11 日(火)14:00~16:00
会場:〒652-0032 兵庫県神戸市兵庫区荒田町1丁目4−1−102
Google マップ:https://maps.app.goo.gl/FymdtBvVwpKJaLVT6
アクセス:地下鉄山手線湊川公園駅より徒歩 5 分、阪急阪神高速神戸駅より徒歩 10 分、JR神戸駅より徒歩 15 分※弊社専用駐車場がございません。お車でお越しの際は、お近くのパーキングエリアに停めてください。
参加費:無料
持ち物:汚れてもいい服装にてお願いいたします。撮影は自由です。
申込期限:2024 年 4 月 12 日(金)18:00 迄/2024 年 6 月 4 日(火)18:00 迄
お申込み:下記のバナーをクリックし、所定のWebフォームよりお申し込みください
ご不明なことや質問は、お気軽にお問い合わせください。
それでは、設計やインテリアコーディネーターの皆さまにお会いできるのを楽しみにしております♪
-
東神田で広く長く皆さんに愛していただいたカラーワークス パレットビルが移転いたします
-
今回は皆さんに大切なお知らせがあります。
東神田で長く皆さんに愛されてきたカラーワークス パレットビルですが、3月30日(土)をもちましてお引越しをすることになりました。※4/5(金)まで見学可能です。
たくさんの方々にお世話になってきた過去のことを振り返りつつ、後半では移転の情報をご紹介させていただきます^^
以前ショールームを構えていた用賀から東神田に移ってきたのは14年前の2010年のこと。
当時、ショールームとはいえど実は移転当初は内装工事が終わっておらず、外壁も下の写真のように私たちの前に入っていた段ボール会社さんのときのまま。
しばらくの間、カーテンもブラインドもなく直射日光が目に突き刺さるほど眩しいお部屋で「ズガガガガ!バキッ!ウィーーーーーン!!!」という工事の音が鳴り響くなかお仕事をしている状況で、隣の席のスタッフの声も聞き取りにくいほど笑
あまりにもその状況が可笑しく、よくスタッフで爆笑しながらお仕事をしていたのを覚えています^^
そうして、下の写真のようないま皆さんがよく知っていらっしゃるカラーワークスパレットビルができました。
その頃、東神田や馬喰町を含む東京イーストエリアは注目され始めた時期でもありました。
昔ながらの伝統的な企業が集まる地域に若手のクリエイティブでパワフルな方々が、おしゃれなカフェやショップを続々とオープンし始めて、良い意味で新しいものと古いものがミックスされた熱量の高さを感じました^^
『日本の文化が根付く“東神田”という東京のSOHOともいえる場所で、街の人々、さまざまなフィールドの人達、日本中、世界中の人々と解け合いながら、いろいろな色を発信していきます。』というカラーワークス パレットビルの立ち上げのコンセプトもまさにそこにあります。
そのため、塗料や壁紙の販売だけでなくカラーワークスパレットビルでは、さまざまな分野のアーティストさんの展示会を行ったり、チャリティパーティをはじめ数多くのプロジェクトを行い、本当にたくさんの方々とお会いすることができました。
例えば、当時4階をギャラリーにして開催していた様々なアーティストさん方の企画展。
上の写真は一部でしかありませんが、アーティストさん自身に壁に塗る塗装色や壁紙を選んでいただいたことで、毎月全く別のお部屋のように感じる場所をつくり、いろんなお客様に足を運んでいただきました。
また、カラーワークス パレットビルではチャリティパーティをはじめ食と色のある空間を楽しんでいただくイベントも多く開催してきました♪
ここで新しい出会いや心地よい交流が生まれる瞬間を何度も目にしてきました。
職人さんや関係者だけでなく、色を通じて異なるジャンルの方々が集い、笑い合い、繋がっていく様子を見ていて私たちスタッフはいつも嬉しく思っていました。
また、ご家族で新しい家に塗る塗料の色を探しにこられたり、DIYペイントのノウハウを学べるペイントレッスンを学びにたくさんのお客様が足を運んでいただきましたね^^
パレットビルという場所を通して得たたくさんの出会いに、心から感謝いたします。
今までパレットビルを愛してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
さて、ここからはカラーワークスパレットビル移転後の動きについてお知らせいたします!
新オフィスのスタート及び新しいショールーム体制へむけて、3月30日(土)をもって東京ショールームより引っ越しいたしますので、移転後にカラーワークスの商品をご覧いただく場合、以下のショールームにてご案内をさせていただきます。
・Farrow & Ball(塗料・壁紙)
Farrow & Ball 銀座サロン / 東京都中央区銀座5丁目9−15 銀座清月堂ビル B1F / 最寄駅:銀座駅
・VALPAINT(塗料)
清澄白河NETABA(要予約・リニューアルOPEN予定) / 東京都江東区常盤2-2-12 3F / 最寄駅:清澄白河駅
・HIP、その他の商品(各種塗料・壁紙・塗装ツールなど)
本社ファクトリー(リニューアルOPEN予定) / 神奈川県大和市つきみ野1-1-40 / TEL:046-278-3029 FAX:046-272-7200 / 最寄駅:中央林間駅・駐車場有(横浜町田インターから10分)
※なお、東京事務所はオフィスのみとなります。
新住所:〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目11番5号 正金ビル3F
営業開始日:令和6年4月15日(月)予定
また、ご不明な点やお急ぎの件がございましたら、各営業担当もしくは 代表電話番号(046-278-3029) までお問い合わせください。
詳細は今後カラーワークスのInstagramでもご案内しますので、フォローいただければ新しい情報をいち早くお知らせをさせていただきます。
・COLORWORKS Instagram / @colorworks_jp / https://www.instagram.com/colorworks_jp/
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
これからも、社員一同、誠心誠意努力して参りますので、従前にもましてご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
-
1/17(水)大人気!ペイントレッスンが神戸ショールームで開催決定!!
-
東京・神奈川で開催している大人気のペイントレッスンを関西神戸でも開催いたします!
お部屋の色を変えてみたいけど、はじめてのペイントは勇気がいるし心配・・・
という方向けに、スタッフが丁寧にレクチャーをするペイントレッスンを開催しています。
準備、本番、後片付けまでの HOWTO だけでなく、色の選び方まで、ペイントをスタートするための知識をたっぷりお伝えいたします!
—————インテリアペイントレッスンの特徴
① 基礎から学べます!
養生の仕方から塗り方のコツ、後片付けまで丁寧にレクチャーいたします。② 色選びのアドバイス
たくさんの色の中からイメージに合う色を見つけるコツをお教えします!③ 少人数制
1 回の参加人数を少人数に設定している為、気軽に質問ができる雰囲気です。おひとりでも、
お友達同士でも、お子様連れでも大歓迎です!④ 予約制
月に 1 回程度の開催をしています。毎月のスケジュールをご確認の上、ご予約ください。—————
■ペイントレッスン
開催日時:2024 年 1 月 17 日(水) 10 時 00 分~12 時 00 分
会場:〒652-0032 兵庫県神戸市兵庫区荒田町1丁目4−1−102
Google マップ:https://maps.app.goo.gl/FymdtBvVwpKJaLVT6
アクセス:地下鉄山手線湊川公園駅より徒歩 5 分、阪急阪神高速神戸駅より徒歩 10 分、JR神戸駅より徒歩 15 分※弊社専用駐車場がございません。お車でお越しの際は、お近くのパーキングエリアに停めてください。
参加費:無料
持ち物:汚れてもいい服装にてお願いいたします。撮影は自由です。
申込期限:2024 年 1 月 12 日(金)18:00 迄
お申込み:https://forms.gle/JgzQtYgnoo2tmWLM7
—————ご不明なことや質問は、お気軽にお問い合わせください。
それでは、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!
-
1/17(水)インテリアコーディネーター必見!色と素材の魅力を体感!特殊塗装 体験会in神戸ショールーム
-
設計、インテリアコーディネーターの皆様にニュースです♪
2024年1月17日(水)、神戸ショールームでも、実際に見て、体験していただけるテクスチャーペイントの体験会を限定人数で開催することになりました!
※写真は東京ショールームでの開催の写真になります。
今回体験していただくのは、テクスチャーペイントの中でも大人気の『Moire -モアレ-』と『スエードペイント バルレンナ』の二つ。
zuttostyle様 Y様邸 壁 moire nightcap
建築家 石本耀旭 株式会社CURIOUS design workers 一級建築士事務所様 / モデル gap / 使用塗料 バルレンナ
すでに色や塗装で自分の暮らしを確立しているユーザーも増えてきたなかで、もう一歩踏み込んだ個性的な表現を求める方や、より上質な暮らしを求める方への提案として、テクスチャーペイントが注目を集めています。
そんなテクスチャーペイントについて実際に見て触れることができる場が、今回の体験会となります。
繊細な色合いから絹のような煌めき、滑らかな手触りなど、実際に見て触れていただき、空間のご提案の幅を広げるアイデアをお持ち帰りください♪
なお、参加人数は 4 名様限定で“無料開催”とさせていただいております。
先着順となりますので、お早めにお申込みを^^
———————-
開催日時: 2024 年 1 月 17 日(水)14 時 00 分~16 時 00 分
会場:〒652-0032 兵庫県神戸市兵庫区荒田町1丁目4−1−102
Google マップ:https://maps.app.goo.gl/FymdtBvVwpKJaLVT6
アクセス:地下鉄山手線湊川公園駅より徒歩 5 分、阪急阪神高速神戸駅より徒歩 10 分、JR神戸駅より徒歩 15 分※弊社専用駐車場がございません。お車でお越しの際は、お近くのパーキングエリアに停めてください。
参加費:無料
持ち物:汚れてもいい服装にてお願いいたします。撮影は自由です。
申込期限:2024 年 1 月 12 日(金)18:00 迄
お申込み:下記のバナーをクリックし、所定のWebフォームよりお申し込みください
ご不明なことや質問は、お気軽にお問い合わせください。
それでは、設計やインテリアコーディネーターの皆さまにお会いできるのを楽しみにしております♪
-
12/5(火) 設計,インテリアコーディネーター必見!色と素材の魅力を体感!テクスチャーペイント体験会
-
設計、インテリアコーディネーターの皆様にニュースです♪
12月5日(火)に、東神田にあるカラーワークス東京ショールームで、実際に見て、体験していただけるテクスチャーペイントの体験会を限定人数で開催することになりました!
今回体験していただくのは、テクスチャーペイントの中でも大人気の『Moire -モアレ-』と『スエードペイント バルレンナ』の二つ。
zuttostyle様 Y様邸 壁 moire nightca
近年、日本の住宅でも「インテリアに好きな色を塗装をして暮らしを楽しむ」という選択肢が、一般の方にもどんどん広まりつつあります。
すでに色や塗装で自分の暮らしを確立しているユーザーも増えてきたなかで、もう一歩踏み込んだ個性的な表現を求める方や、より上質な暮らしを求める方への提案として、テクスチャーペイントが注目を集めています。
建築家 石本耀旭 株式会社CURIOUS design workers 一級建築士事務所様 / モデル gap / 使用塗料 バルレンナ
そんなテクスチャーペイントについて実際に見て触れることができる場が、今回の体験会となります。
この会では、上記二つのテクスチャーペイントの他、エイジング風塗装のKLONDIKE(クロンダイク)、海の水面のような塗装ができるMAVERICKS(マーベリックス)などもご覧いただけます^^
エイジング風塗装ができるKLONDIKE(クロンダイク)
私たちが扱うテクスチャーペイントは、一般の住宅から店舗まで安心して使え、環境にもやさしい水性塗料ですが、本物の石材や鉄材と見間違えるようなほど精巧な表現をすることができるものです。
繊細な色合いから絹のような煌めき、滑らかな手触りなど、実際に見て触れていただき、空間のご提案の幅を広げるアイデアをお持ち帰りください♪
なお、参加人数は6名様限定で“無料開催”とさせていただいております。
先着順となりますので、お早めにお申込みを^^
■テクスチャーペイント体験会の詳細
開催日時:2023年12月5日(火)/ 14時00分〜15時30分(13時45分より受付開始)
会 場:〒101-0031 東京都千代田区東神田1丁目14−2 カラーワークスパレットビル
Google Map:https://goo.gl/maps/AqDYfKHrH3zpeNob8
アクセス:JR馬喰町駅より徒歩5分 / 都営新宿線 馬喰横山駅 / 都営浅草線 東日本橋駅より徒歩10分
参 加 費 :無料
参加人数:先着6名様
持 ち 物. :汚れても大丈夫な服装でお越しください
申込期限:2023年11月25日(土)18:00迄
お申込み:下記のバナーをクリックし、所定のWebフォームよりお申し込みください
ご不明なことや質問は、お気軽にお問い合わせください。
それでは、設計やインテリアコーディネーターの皆さまにお会いできるのを楽しみにしております♪
-
おしゃれなアクセントクロスを探してるなら?見つからないなら『塗装』という手があります☆
-
お部屋の壁に一面だけでも アクセントクロス があるおうちって、それだけ印象的でおしゃれに見えるものですよね!
今回は、そんな アクセントクロス に憧れて色々探してはいるけれど、なかなか気に入ったものが見つからないという方へ『塗装』という方法があることをご紹介します^^
—————
1.「おしゃれな アクセントクロス が見つからない!」とお悩みではないですか?
2.アクセントクロス だけじゃない!知る人ぞ知る『塗装』でおしゃれな空間をつくる方法
4.アクセントクロス が見つからないなら、選び抜かれた132色が揃うFarrow&Ballがおすすめ!
5.[Q&A]おしゃれな空間を彩るFarrow&Ballの塗装&壁紙について
—————
1.「おしゃれな アクセントクロス が見つからない!」とお悩みではないですか?
FARROW&BALL / 塗料 / (壁)No.231 Setting Plaster, (扉/ドア枠)No.239 Wimborne White, (棚)No.223 Babouche
経年変化で汚れてきた壁紙を貼り直すとき、アクセントクロス を取り入れて、色でおしゃれな空間を作りたいと考えている方が多くなりました。
ZUTTOSTYLE様 / FARROW&BALL / 壁紙 / Wisteria BP2201 / 塗料 / Hip CW049W Light Antique
でも、アクセントクロス が一般的になるにつれ、「おしゃれな壁紙がなかなか見つからない」「高級感のある アクセントクロス を探しているけど、大柄のデザインのものは派手すぎる!」「そもそもビニールクロスが好きではない」「サステナビリティな商品に興味があるので壁紙は使いたくない」という声が増えているのも確か。
(左写真)FARROW&BALL / 塗装 / No.288 Vardo, No.204 Pale Powder / (右写真)アトリエアンサンブル様 / T様邸 / FARROW&BALL / 壁紙 / TourBillon BP4801
お金をかけてリノベーションをするのなら、自分の好きなおしゃれな空間に仕上げたいものですよね。
そこでおすすめなのが『塗装』!
一般的なビニールクロスの壁紙を アクセントクロス に選ぶよりも、色数や自由度が高くおしゃれな空間を作りやすい塗装について、詳しくみていきましょう。
2.空間をおしゃれにするなら、知る人ぞ知る『塗装』で
塗装というと、昔は「ツーンとしたシンナー臭がくさい!」「身体に悪い!」という印象があり、「住宅のインテリアで使うなんて!」という認識があったかもしれませんが、現代の塗料は大きく変わりました。
FARROW&BALL / 塗装 / No.298 Bancha
一般住宅で、プロの職人さんじゃなくても使える水性塗料が大きく進化しています。
とくにカラーワークスで扱っている英国の高級ペイントブランド Farrow&Ballのように、塗料や壁紙(紙クロスに自社塗料で色付けしたもの)といった商品自体だけでなく、その素材の生産者や製造過程の細部に至るまで、徹底してサステナビリティに力を入れている企業も。
(左写真)FARROW&BALL / 塗装 / (壁) No.286 Peignoir, (ドア枠/巾木) No.2001 Strong White
(右写真)FARROW&BALL / 塗装 / (奥壁) No.284 Worsted, (手前壁) No.2001 Strong White
このようなブランドを選ぶことで身体や環境にも配慮された アクセントクロス として使え、また手を抜くことなくおしゃれな空間づくりにも取り組めるでしょう。
3.一般的なビニールクロスの壁紙と塗装は何がどう違う?
LOHAS-studio様 / K様邸 / FARROW&BALL / 塗装 No.214 Arsenic / 壁紙 Tessella BP3603
それでは一般的なビニールクロスの壁紙と塗装では、どのようなところが違うのでしょうか?
1.艶や質感の違い
ヤマダタッケン様 / FARROW&BALL / 壁紙 / Melrose BP1418(Archive)
一般的なビニールクロスの壁紙は、やはり素材的に底艶が感じられてしまいますが、塗装の アクセントクロス で仕上げると艶のないタイプでしたら、非常に滑らかなマット感のある壁面を作ることができます。
マットな仕上がりは、照明の光や窓から差し込む陽光をとても柔らかく反射してくれるので、アクセントクロス として壁一面に取り入れることで、おしゃれな雰囲気だけでなく心地よさももたらしてくれるでしょう。
2.表面に凹凸がないので、色そのものを楽しめる
FARROW&BALL / 塗装 / (天井/左壁) No.2005 All White / (正面壁) No.256 Pitch Black
一般的なビニールクロスの壁紙には、デコボコとした凹凸が施されているものがほとんどですが、塗装用の下地クロスとしてフラットなタイプを選べば、おしゃれな海外インテリアのような平滑でさらりとした壁面が仕上がります。
凹凸があると必ず陰影が出るため色味が少し鈍く見えたり暗く見えてしまいますが、塗装でフラットな仕上がりを施すことで、選んだ色そのものを楽しんでいただくことができます。
3.天井や壁など同じ色に囲まれても違和感がない
FARROW&BALL / 塗装 / (天井/正面壁) No.77 Suffield Green(Archive) / (左右壁) No.2009 Clunch(Archive)
上の写真のように、アクセントクロス と天井の色を同じ色で塗ることで天井に高さを感じやすくなったり、左右の壁を白や白に近い明るめのニュートラルカラーにすることで抜け感ができ、ワイド感がでてきます。
天井が明るい白だと確かに空間は明るくなりやすいですが、天井と アクセントクロス 部分を分けることなく同じ色に囲まれることで、良いこともたくさんでてきます^^
天井や アクセントクロス への色の取り入れ方に自信のない方は、スタッフへご相談ください♪
4.今後壁の色を変えるとしてもゴミがでない
FARROW&BALL / 塗装 / (天井/左右壁) No.239 Wimborne White / (正面壁) No.85 Oval Room Blue
いま、住宅に関わる廃材の多さが社会問題になっています。
一般的なビニールクロスの壁紙は経年変化を考えると10年ほどで張り替えが必要になり、その都度壁紙が産業廃棄物として生まれてしまいます。
しかし、塗装については塗装用の下地クロスを貼ってしまえば、何度でも違う色を上から塗り替えることができます。
ゴミをうまない家づくりは、これからの時代には必須となってくるでしょう。
4. アクセントクロス が見つからないなら、選び抜かれた132色が揃うFarrow&Ballがおすすめ!
N様邸 / FARROW&BALL / 塗装 / No.310 Beverly
アクセントクロス で迷ったときに塗装がおすすめではありますが、中でもイチオシとなる塗料ブランドが先にもご紹介した英国のFarrow&Ball。
FARROW&BALL カラーチャート
おしゃれに感度の高いファンを世界中に持つFarrow&Ballの色は、他の塗料会社では真似ができないほど独特で素晴らしい質感と機能を持っています。
ひとつひとつの色には名前とストーリーがあり、愛着が湧かずにはいられません^^
時代に沿った色合いが多く、空間をおしゃれに彩ってくれます。
ニュートラルカラーやホワイト系の色の美しさはもちろん、鮮やかな色や黒に近いダークカラーでさえも絶妙に調整されており、重苦しさや圧迫感を感じにくいのも特徴のひとつ。
アクセントクロス として取り入れてみたい色があったら、どんどんチャレンジしてみましょう♪
5.[Q&A]おしゃれな空間を彩る塗装&Farrow&Ballの壁紙について
T様邸 / FARROW&BALL / 壁紙 / Renaissance BP2810
アクセントクロス として取り入れられることも多い塗装壁やおしゃれな壁紙について、どのような特徴があるのかをQ&Aでお伝えします。
Q1.塗装で色に飽きたらどうするの?
色に飽きたら、好きな時に新しい色で塗り替えましょう!
インテリアの色に飽きてしまうことは、よくあることです。塗装の場合は、一番最初にプラスターボードの上に塗装用の下地クロスを貼ってしまえば、あとは上からまた新しい色を塗り替えていくだけで大丈夫です!
DIY塗装も簡単にチャレンジできるものなので、お好きなタイミングで塗ってみましょう。
なお、ビニールクロスの壁紙の場合は、貼っていたビニールクロスの壁紙を剥がし、下処理をしてから新しい壁紙を貼るという工程になります。商品自体は大量生産しているものなので非常に安価ですが、張り替え時に発生する以前のビニールクロスの壁紙は、産業廃棄物となってしまいます。
Q2.塗装は何回くらい塗り替えられるものなのか?
これは、何度でも!です^^
ただし、一番最初の塗装の前に下処理としてプラスターボードの上から塗装用の下地クロスを貼っておきましょう。
このような処理をすることで、プラスターボードの継ぎ目にクラック(ヒビ割れ)が発生したとしても表面に出てくることはありませんし、結果的に二回目以降は塗装代金だけで良いため、ランニングコストを抑えることができます。
Q3.濃い色で塗った後に、薄い色に塗り替えることはできる?
できます。
私たちが扱う塗料は水性ですがアクリル樹脂でできています。
一度乾燥してしまえば樹脂が結合するので、新しい塗料を上から塗ったとしても絵の具のように溶けて色が混ざってしまうことはありませんので、下処理などしなくても新しい色をそのまま楽しんでいただくことができます。
FARROW&BALL / 壁紙 / Wisteria BP2221
Q4.Farrow&Ballの輸入壁紙はどこで作られている?
Farrow&Ballの壁紙は、本社がある英国ウィンボーンで職人がひとつひとつ丁寧に伝統的な工法を駆使してハンドメイドで製造しています。
ご注文をいただいてから英国で専門の職人が製造し、日本に輸入をいたします。
Q5.Farrow&Ballの壁紙の特徴は?
花柄、ダマスク柄、ストライプ柄、幾何学模様など、1000種類以上のカラーバリエーションがあるFarrow&Ballの壁紙は、一般的に壁紙で使われる印刷用インクは使っていません。
最高品質の顔料で作られたFarrow&Ballの水性塗料を使い、色付けをしています。
また、18世紀から受け継がれているブロックプリントやトラフプリントといった伝統的な工法で1枚1枚作ることで、毎回異なった表情と独特な風合いが生まれます。
Q6.Farrow&Ballの輸入壁紙は水拭きができるの?
素材は紙ですが、壁紙の表面にウォッシャブル加工がされているので、今まで紙の壁紙ではできなかった水拭きでのメンテナンスが可能となっています。
Q7.シックハウスや不燃について
一般的に使われているビニールクロスの壁紙は塩化ビニールを原料としていて、製造の過程で人体に有害な可塑材を加えて製造されていることが多ため、特有の臭いがしたり、場合によっては頭痛やのどの痛みなどの呼吸器疾患を引き起こします。
それに対し、Farrow&Ballの壁紙はパルプが原料となります。ホルムアルデヒドはもちろん、塩化ビニール製の壁紙に含まれる有害な可塑剤なども含まれておりません。
また、紙クロスではありますが不燃認定を取得しているので、住宅から店舗、職場などで幅広くご利用いただくことができます。
6.まとめ
(左写真)FARROW&BALL / 塗装 / (壁/ドア) No.66 India Yellow /(右写真)FARROW&BALL / 塗装 / (壁/ドア) No.281 Stiffkey Blue
いかがでしたでしょうか?
アクセントクロス にしたいとビニールクロスの壁紙を探しているけど、なかなか気に入ったものが見つからない、という方におすすめなのが『塗装』でしたね。
色数や自由度の高い塗装にすることで、思い描いているようなおしゃれな空間を作りやすくなるのがわかりましたね!
アクセントクロス の色の取り入れ方などについても、Farrow&Ballの銀座サロンで様々なサービスをご用意しておりますので、お気軽にご相談下さい。
7.ご相談はFarrow&Ball 銀座サロンへどうぞ
色を熟知した専門のスタッフが、塗装空間の魅力をご覧いただけるサロンでお待ちしております。
色や施工工事のご相談に至るまでご予約をいただいておりますので、お気軽にお越しください。
FARROW&BALL 銀座サロンのご予約はこちら
FARROW&BALL 銀座サロンの詳細はこちら
-
おしゃれな海外のインテリアの秘訣とは?人々の暮らしにより身近で充実している内装塗料
-
PintarestやInstagramをチェックしていると「海外の住宅のインテリアって、なぜこんなにもおしゃれなんだろう?」と感じることがよくありますよね。
広さや天高など、日本の住まいと根本的に構造が違うことも多々ありますが、なんといっても空間の魅せ方が素敵です!
今回は、そんな海外の魅力的な内装をつくるベースとなっている壁の内装塗料の汎用性や使い方の事例に注目して、おしゃれなインテリアをつくる秘訣に迫ります。
—————
1..海外では内装は塗装するのが当たり前!おしゃれな空間を真似してみよう
2.日本とは違う?圧倒的に色数が多い海外ホームセンターの内装塗料
5.おしゃれな塗装をするなら方法は2つ『DIY』or『施工工事』
—————
1.海外では内装は塗装するのが当たり前!おしゃれな空間を真似してみよう
海外のドラマのワンシーンを見ていると、主人公が失恋のたびに自宅を塗装して気分転換をするというシーンをよく見かけたりするくらい、DIYで内装をペイントすることがとても身近な海外の暮らし。
賃貸でも、オーナーが入居前に綺麗に住まいを整えておかなければならない日本とは違い、自分自身の手で壁を塗り替えて綺麗にすることが普通なので、私たちがお箸を使ってご飯を食べるのと同じくらい内装を自分たちでペイントすることは当たり前のことです。
写真提供:IDEADESIGN Inc.様 / FARROW&BALL No.84 Green Blue
日本の住まいでもこの20年くらいの間に内装塗料でおしゃれな暮らしを楽しむ方たちが増えてきましたが、初めて塗装を考えている方にとってそのハードルは高く感じられているようで、まだまだ一般的ではありません。
ただ、おしゃれなカフェやインテリアショップ、ヘアサロンなどをはじめとした店舗では、お店の雰囲気をダイレクトに伝えやすい内装塗料で仕上げをされているところがとても増えてきました。
写真提供:ナカニシデンタルオフィス様 / FARROW&BALL (壁)No.27 Parma Gray、(天井)No.2004 Slipper Satin
なんとなく「あそこのお店、おしゃれだよね!」「ここのお店がかわいい!居心地抜群♪」など、お気に入りのお店があったら、ぜひ壁の仕上げ方や使われている色に注目してみてください^^
きっとただのビニールクロスの壁紙では表現できない、繊細な色で塗装されているお店が多いはずなので、その色をご自宅で活かせるようにチェックしておくのもいいですよ♪
2.日本と違う?圧倒的に色数が多い海外ホームセンターの内装塗料
上の写真はわずか一部だけになりますが、実は海外ホームセンターの塗料コーナーは、あらゆる棚の中でも一番大きな規模を与えられているくらいメイン商品として扱われています。
日本のホームセンターでは内装塗料のコーナーはわずか一部だけなので、圧倒的に数や種類の差があるです。
その種類もブランドも驚くほど豊富で、有名なファッションやおしゃれなライフスタイルブランド、キャラクターブランドとコラボレーションしている内装塗料も少なくありませんし、その色の見せ方や提案の仕方も工夫されているものが多いんですよ^^
このような様子を見てると日本はまだまだユーザーが自由に選ぶには少ない状況といえます。
しかしカラーワークスでは、その素晴らしい色合いだけでなく環境にも配慮されているHipやFarrow&Ball、デコレーションペイントに最適なVALPAINTをはじめ、豊富な内装用の塗料を揃えています。
いうなれば、内装塗料界のセレクトショップのようなものです笑
皆さんのスタイルを叶えてくれる素敵な塗料と色を揃えてお待ちしております♪
3.海外インテリアでは内装塗料をどう使ってる?
それでは、ここからは海外のインテリアでは内装塗料をどのようにおしゃれに使いこなしているのか施工事例の写真を見ていきましょう。
・壁用の塗料として
FARROW&BALL / (壁) No.295 Sulking Room Pink (フロアキャビネット) No.294 Paean Black
左写真:Hip (天井)8255D Jamocha (壁)Hip 8066A Abyss
インテリアの壁といったら空間の大部分を占めるため、ちょっとした色の違いでお部屋の印象を左右する重要なエレメントです。
(左壁)FARROW&BALL No.276 Moles Breath / (右壁)FARROW&BALL No. 26 Down Pipe / (奥壁・天井)Hip CW049W Light Antique
(左写真) FARROW&BALL No.42 Picture Gallery Red / Hip CW049W Light Antique
(右写真) FARROW&BALL No.93 Studio Green / Hip_CW049W Light Antique
アクセントウォール一面だけインパクトのある色を塗って楽しむのも良いですし、インテリア空間全体に内装塗料を塗るのもOK!
塗装する面積が大きければ大きいほどイメージも作りやすくなりますし、またグラフィカルに自由に塗装することもできるので、個性的でおしゃれなインテリアスタイルを目指すこともできますよ!
・家具や扉などの建具用の塗料として
(棚)FARROW&BALL No.6 London Stone
お家が変われば家具も変えたくなってくるものですが、前から使っていた食器棚や棚類を内装塗料で塗り替えて雰囲気をチェンジするという手もあります。
その時の気分にあわせて家具を新たに買わずに色を塗り替えていくことは、もとの価値をさらに高めるアップサイクルにも繋がり、余計なゴミを増やすこともありません^^
「おしゃれなインテリア」という観点から見ても、実は建具類に内装塗料を使ってペイントするのは良い効果をもたらします。
例えば上の写真のように、本がたくさんあるお住まいでは有効です♪
本の表紙デザインは本当にさまざまで、どれひとつとして同じものはありません。
そのようなものを目に見える形で収納するとバラバラで雑然としてしまいがちですが、棚にお好きな色の内装塗料を塗るだけで、雑な雰囲気を綺麗にまとめてくれる効果があります。
なおこれは、スパイスの色や器具の色が揃っていないことが多いキッチンにも有効ですよ!
このテクニックはぜひ真似してみてくださいね^^
・エクステリアの塗料として
おしゃれな住まいを目指すなら、内装だけでなく外にも目を向けるべきでしょう。
(左写真)FARROW&BALL (手前扉) No.281 Stiffkey Blue (奥の柵) No.81 Breakfast Room Green
海外のおしゃれな住まいでは、こうしたところも抜かりありません。
外壁や玄関、門扉、ラティスや塀、お庭など要素がたくさんあり、おうちづくりをとことん楽しめますよね^^
FARROW&BALL (門扉) No.18 French Gray (鉢)No.47 Green Smoke
もちろん住んでいる方のこだわりだけでなく、外はいろいろな方の目に触れる場所なので、周囲の住宅や街の環境に配慮した繊細なカラーコーディネートが必要になってきます。
インテリアももちろん外壁など色選びに悩んだときは、海外の方であっても塗料会社やホームセンターのカラーの専門スタッフに相談されています。
良いアドバイスをもらいながら、いくつかのサンプルを少量塗って確認した上で塗料を購入されているようです^^
カラーワークスでも人気のサービスのひとつに、色の相談ができるカラーコンサルタンシーがありますので、気になる方は下のリンクからチェックを!
カラーコンサルタンシーの詳細はこちら
カラーコンサルタンシーのご予約はこちらからどうぞ
4.空間を魅せるいちばんの効果は『壁を塗装すること』
K様 / (ダイニング・キッチン) Hip 8045D Ocean Depths (リビング) Hip 7235A Ornate Yellow
先ほど、内装塗料で壁面を塗っている事例が多いことをお伝えしましたが、インテリアをコーディネートすると考えたとき、「一番大きく雰囲気が変わった!」と感じてもらいやすいのは、やはり『壁』です。
(アクセントウォール) Hip 8596N Olympic Pine (天井) Hip CW052WSubtlety Natural
壁は、どうしたって視界に入ってくる率が高いスペースになります。
自分らしい色や好きな色を内装塗料でペイントするだけで、毎日の気分がUPしますし、お客様がいらしたときにおしゃれで居心地の良い空間だと感じてもらいやすくなります。
写真提供:ホームデザインキャスリー様 / FARROW&BALL (奥壁) No.27 Parma Gray (手前壁) No.218 Yellow Ground (キッチンカウンター下) No.31 Railings
また、住宅というものは複数の空間が集まって作られているものです。
上の写真のように、空間ごとにテーマを決めて色を塗り分けるのも楽しいですし、内装の色彩計画を立てるときにストーリーを考えながらカラーコーディネートをしていくと、本当に心地よい住まい作りをすることができます。
VALPAINT Marmorizzato10 Rif159 / (両サイドの壁)FARROW&BALL No.3 Off White / (天井)Hip 8786N Black Finish
最近では、上の写真のように和室の空間にデコラティブな仕上げができる内装塗料を塗装する事例も増えてきました。
より凛として重厚感のある印象を感じますよね^^
Moire 8536N Night Cap / FARROW&BALL No.264 Oxford Stone
こちらのシャイニーな煌めきを持つMoireで塗装した壁の使い方も素晴らしいです。
もしかしたらデッドスペースになりかねないちょっとしたスペースでも、こうした上品な印象をもたらしてくれる内装塗料で塗装するだけでワンランク上のインテリアに仕上がります。
写真提供:友紀建築工房様 / S様邸 / Hip AC141N Domino
またこちらの写真のように、大胆に黒を使っていくのもおしゃれで素敵です。
黒を大きな面積で使ったことで、よりモダンでハイクラスなスマート感が伝わってきますね^^
いつもの空間をどう見せたいのか、こちらでご紹介した事例を真似して取り入れてみるのも一つの手ですよ♪
お気に入りの事例があったらぜひチェックしておきましょう。
5.おしゃれな塗装をするなら方法は2つ『DIY』or『施工工事』
以上のように、おしゃれなインテリアを作るなら内装塗料で壁面の色を変えることが、一番の近道ということがわかったところで、ではどのように壁に塗装をしていくとよいのでしょうか。
方法は、2つです!
ひとつは、自分自身の手で塗る『DIY』、もうひとつは『施工工事』を業者さんにお任せすることです。
まず壁のDIYは、素人の方でも比較的簡単にチャレンジしやすいものです。
自分のタイミングで塗装ができますし、塗る面積がアクセントウォールとして一面だけとか子供部屋だけなど、ある程度限られている場合はおすすめです。
塗料代だけなら5㎡程度の壁は1万円以下、20㎡の壁でしたら1万5千円~など安価で簡単に内装を変えることができますし、DIYに自信のない方は、ショールームで開催しているペイントレッスンに参加してみるのもいいでしょう^^
ペイントレッスンは昔から非常にご好評をいただいており、プロ目線の塗装のノウハウを知ることができますよ!
ペイントレッスンのご予約はこちらからどうぞ
ちなみに、DIY塗装を家族や仲間とのイベントの一環として楽しむ方たちも出てきているのをご存知ですか?
お料理やお菓子をもちあって、休憩時間にみんなでワイワイと賑やかに塗装をすると子供たちも喜びますし、完成したおしゃれなインテリアで一緒に友人とお酒を飲むのもまた格別なひと時となるでしょう♪
ふたつ目の施工工事は、塗装のプロが仕上げてくれる工事になります。
DIYでも綺麗に仕上がりますが、プロが内装塗料を使って仕上げる壁は本当に美しいものです。
ご自宅や店舗、事務所などの新築、リフォームやリノベーションなど「広い面積を塗らなければならない」「DIYをしている時間がない」「DIYでは自信がない」という方たちには、こちらがおすすめです。
6.ご相談はカラーワークスへ
(正面・左壁) FARROW&BALL No.32 Cooking Apple Green / (右壁) Hip CW049W Light Antique
おしゃれなインテリアを作る色や施工工事について相談されたい方は、ショールームのご予約を以下のバナーからお気軽にどうぞ!
東京ショールーム
神奈川ショールーム
神戸ショールーム
いかがでしたか?
海外インテリアのおしゃれな秘訣は、壁だけでなく家具や扉に至るまで『内装塗料』を使いこなしていたからだということがわかりましたね^^
よく「狭い!」と言われている日本の住宅ですが、色を使っておしゃれに魅せることはいくらでもできます。
ご自宅を自分らしいおうちにしたいと考えている方にこそ『色』は味方になってくれるツールとなりますので、お気軽にご相談ください♪
-
自然を身近に感じる癒しの色『緑』の施工事例とおしゃれな取り入れ方を一挙公開!
-
はじめて壁にペイントをする方達からインテリア好きのおしゃれな方達まで、好きな色や使いたい色として選ばれることの多いのが『緑』。
元々取り入れやすい色ではありますが、数年前からトレンドカラーとしても注目を浴びている色でもあります。
そこで今回は、心と身体のバランスをとったり安心感をくれる『緑』に注目した施工事例を一挙公開します!
—————
2.癒しだけじゃない!トーンや合わせる色で表情が変わる緑のインテリア
3.空間ごとに緑を使い分けよう!部屋別施工事例(リビング / 寝室 / 子供部屋 / ワークスペース / 洗面所)
—————
1.心や身体のバランスを整えてくれる緑の効果とは
まず『緑』という色から思い浮かべるのは、植物などの自然はないでしょうか。
緑がたくさんある森や野原にお出かけすると、身体がすっきりしたり心が穏やかになってリラックスできますよね^^
でも、実際の植物でなくともインテリアカラーに緑を増やすことで、森林の中で得られるようなリラックス感を感じることができるのが色の効果の面白いところ!
とくにインテリアの中でも面積の大きい壁面に取り入れることで、森林に包まれるような雰囲気を作り出すことができます。
緑をインテリアカラーとして壁やファブリックに取り入れていくことで、家の中でも「心を安定させる」「心身のバランスをとる」「ストレスを軽減してくれる」といった効果を感じさせてくれます。
現代の住まいにおいては欠かせない色と言えるでしょう♪
2.癒しだけじゃない!トーンや合わせる色で表情が変わる緑のインテリア
さて、緑といってもたくさんの緑がありますよね!
トーンやその緑にあわせる色で全く印象が変わってくるので、皆さんのご自宅にはどんな緑があうのかチェックしてみましょう。
・明るい緑と暗めの緑
緑色に限らず言えることですが、同じ色であっても明るさによって随分印象が変わってきます。
例えば、左の写真ような緑はファミリー層に人気のある軽やかなトーン。
白に近いので明るく光を反射してくれるだけでなく、さりげない個性がプラスされるので初めて壁に色を取り入れようとしている方には使いやすいトーンです^^
逆に暗めの色はハードルが高そうに感じますが、壁の手前に置いているものを際立たせて素敵に見せてくれる効果があります。
特に暗めの緑は深緑という言葉もある通り自然界の中でもよく見かける色なので、他の色系統のダークカラーよりも馴染みやすいでしょう。
・地味な緑と鮮やかな緑
鮮やかさの度合いは、派手地味感を空間にもたらします。
左のようなグレイッシュな緑は、カラーチャート上では非常に地味で目立ちにくい存在ですが、ナチュラルなインテリアには極上の色合いとなり、空間を穏やかかつ洗練された雰囲気に仕上げてくれます^^
また右のような鮮やかな緑は派手なイメージがありますが、モルタルやコンクリートと一緒に使うと洗練されたおしゃれな雰囲気に!空間全体というよりも、一部の壁や家具などに使うと良いフォーカルポイントが作れるでしょう。
・合わせるのは全く違う色か、同系色か
上の写真を見てみると、壁の前に植物やお花がありますね。
どちらも暗い緑の壁の前に飾られているものですが、左は背景に対して白い花の輝きがより一層増して見えるので、『白』が持つリッチな雰囲気がお部屋の中で引き立っています^^
黄色や赤など全く違う色相で合わせるのもいいですね!
そして、右は緑の壁の前に緑の植物を置いていますが、実はこれは最近海外インテリアで人気の高いコーディネート。
近年ますます環境や自然に対する意識が高まっていますが、この『壁の緑 × 植物の緑』のコーディネートはそうした雰囲気をより感じさせてくれますよ♪
このように緑といっても黄緑から青緑など、明るさや鮮やかさ、合わせる色によってもお部屋の印象が大きく変わってくるので、お好きな雰囲気にあわせて緑をチョイスすると良いですね!
3.空間ごとに緑を使い分けよう!部屋別の施工事例(リビング/寝室/子供部屋/ワークスペース/洗面所)
ここからは、住まいの各部屋ごとに施工事例をご紹介していきます。
・リビング
LOHAS studio / K様邸 ドア・カウンター / FARROW&BALL(塗料)No.214 Arsenic(壁紙)BP3603 Tessella
緑はアイレストグリーンという言葉があるように、長時間いても疲れにくい色のひとつなので、お客様をお通しするリビングや玄関スペースにも向いています。
ホームデザインキャスリー様 / LDK壁 / FARROW&BALL(ペイント)No.266 Mizzle
安心・安全だと感じさせるだけでなく、明るめのグリーンは気持ちも明るくしてくれるので落ち着いた居心地のよい空間を作ることができます。
カラーワークス神戸ショールーム / Drawer Style様 / N様邸 / FARROW&BALL(ペイント)No.13 Olive
N様邸 リビング / FARROW&BALL(ペイント)No.310 Beverly
リビングの壁全面を緑に塗装したとしても違和感なく空間に馴染み使いやすいので、年齢やジェンダー関係なく人気が高いのも納得でしょう^^
リビングはお客様を招き入れる場面も多い場所ですので、全面に塗装をして穏やかで落ち着いた雰囲気に包まれるような空間づくりをしてみては♪
・寝室
N様邸 リビング / FARROW&BALL(ペイント)No.47 Green Smoke(壁紙)BP507 Bumble Bee
寝室でゆっくり過ごしたいと考えていらっしゃる方が壁に緑を取り入れるなら、少し落ち着いた暗めのトーンがおすすめです。
FARROW&BALL(壁紙)BP4808 Tourbillon
夜の暖かな照明の光の中では森の中のような深い安らぎを感じながら睡眠に入れますし、朝の爽やかな光の中ではより青みがかったフレッシュな印象に変化するのですっきりとした目覚めに。
FARROW&BALL(壁紙)ST770 Block Print Stripe(巾木・ペイント)No.214 Arsenic
とは言え、寝室を個性的に彩りたい方もいらっしゃるでしょう。
その場合は、上の写真のようにインパクトのある緑が含まれた柄物の壁紙を合わせてみたり、巾木に鮮やかな緑を持ってきてアクセントにするのもGood!
寝室は「必ず落ち着いた雰囲気にしなければならない」なんてことはありませんので、ご自分のスタイルにあわせて鮮やかさをコントロールしながらお好きな緑を選んでみましょう^^
・子供部屋
子供部屋に取り入れるなら、元気な印象を与える緑がぴったり!
安心感がありつつ色をしっかり認識できるトーンを取り入れることで、感受性を育みます。
特に黄緑は、萌え出る新緑の芽のようないきいきとしたパワーや勢いを感じさせるので、小さい子供たちのお部屋にぜひ取り入れてみてください♪
(左)utide interiors様 / FARROW&BALL(ペイント / 壁・手すり)No.81 Breakfast Room Green
なお、壁だけでなく上の写真のようにプレイルームのようなスペースや棚やベンチ部分などに、アクセントカラーとして塗るのもOK!楽しげな雰囲気の中で、のびのびと過ごすことができます。
勉強に力を入れる年頃になったら、鮮やかさを抑えた青緑系の色で落ち着いた雰囲気を作ってあげると良いでしょう。
・ワークスペース
りのまま様 / I様邸 / FARROW&BALL(ペイント)No.91 Blue Gray
この数年で、お家のなかにワークスペースを設けた方も多いのではないでしょうか。
そんな方達におすすめなのは、落ち着いたトーンや暗めの大人っぽいトーンの緑。
株式会社ヤマダタッケン様 / N様邸 / FARROW&BALL(ペイント)No.93 Studio Green No.47 Green Smoke
黒やダークブラウンなどの木材とも相性がよく、重厚感のある書斎のような雰囲気を演出することができますし、オンラインミーティングの時に、背景に映る色がこのような色であればビジネスライクな印象を与えることもできます。
株式会社サジェスト様 / ソルフィエスタつきみ野レジデンスタワー モデルルーム / KAKERU PAIINT(ペイント)ホリーグリーン
また、上の写真のような暗い緑を塗装して黒板代わりに使うのも良いですね!
一気にクリエイティブな雰囲気がでてきて、おうちでお仕事をするのも楽しくなりそうです。
・洗面所
ホームデザインキャスリー様 / FARROW&BALL(ペイント)No.287 Yeabridge Green
洗面所にあうのは、なんと言っても明るく陽気な印象のある緑!
洗面ボウルが真っ白である場合が多いので爽やかな組み合わせになります。
K様邸
トイレも狭い空間であることが多いので、明るめかつやや青みがかった緑を塗装することで、清潔感と開放感を感じやすいトイレスペースづくりができるでしょう。
4.大胆な柄でもインテリアに馴染みやすい緑の壁紙
海外のインテリアを見ていると、大きな柄を住まいに取り入れている事例をよく見かけます。
日本でもこうした柄に憧れを持っている方は少なくありませんが、インパクトがありすぎるのではと感じている方も多いようです。
そんな時におすすめしたいのが、緑を使った壁紙。
もともとがインテリアにナチュラルに馴染みやすいので、大柄のパターンであってもうるさく感じにくいのが特徴です。
(左)FARROW&BALL(壁紙)BP2517 Orangerie(ペイント)No.84 Green Blue
(右)FARROW&BALL(壁紙)BP2316 Peony
左の写真のように、白ベースに薄い緑の柄を取り入れると柔らかな雰囲気になりますし、右のように濃い緑ベースの上に白の柄が施されたものなら華やかな雰囲気に。
(左)FARROW&BALL(壁紙)BP3603 Tessella (右)FARROW&BALL(壁紙)BP2064 Lotus
個性的な空間をご希望の場合は、上の左写真のようにジオメトリック柄やインパクトのあるダマスク柄がおすすめです。
色合いも鮮やかな色が混ざっているものを選べば、まるでアートを飾っているかのようなスペースを作ることができます。
空間の一角でも良いので、こうした壁紙を使ってフォーカルポイントを作るだけでインテリアが引き締まるので、ぜひトライしてみては♪
(左)FARROW&BALL(壁紙)BP3107 Crivelli Trellis
(右)ボワ・ドゥ・シュークル様 / FARROW&BALL(壁紙)BP581 Uppark
また、ペイントと一味違うのは壁紙の柄にはメタリック調の塗料が使われているものがあること。
上の写真のようにシックなトーンの緑のベースに、シルバーやカッパーなどのメタリックな柄が施されている壁紙は、この上なく上品な雰囲気を空間にもたらしてくれるでしょう。
お問い合わせ・ショールームのご予約
FARROW&BALL(壁紙)BP5805 Atacama
たくさんの緑の施工事例の中に、お気に入りのものは見つかりましたか?
緑は塗料も壁紙もバリエーションが多く揃っているので、ご自宅にぴったりの色を相談したい場合はカラーコンサルタンシーなどをご利用して、スタッフにじっくり相談するのがおすすめです。
緑を使った素敵なインテリアを一緒に見つけてみませんか♪
カラーコンサルタンシーの詳細はこちら
カラーコンサルタンシーのご予約はこちらからどうぞ
-
夏本番!爽快な黄色でポジティブインテリア☆黄色を使った施工事例を一挙公開!
-
暑い季節がやってきましたね!この時期、インテリアで気分を変えるのにおすすめな色が、夏にぴったりな『黄色』。
今回のブログでは、気持ちをポジティブに上げてくれそうな黄色をテーマにしたインテリアをたっぷりご紹介していきます^^
T様邸 / Hip 7715D Golden Rotunda
さて、インテリアに色を取り入れるとその色によって様々な色彩心理のポジティブな効果をもたらしてくれるのですが、黄色はとくに笑顔や元気をもたらしてくれるコミュニケーションカラーとして知られています♪
(左)D様邸 / Hip 7714D Honey Gold (右)D様邸 / 玄関
fishphoto様 / FARROW&BALL No.279 Yellowcake
太陽の明るい光を連想させ、ポジティブなエネルギーがたっぷり詰まっている色なので、その場の雰囲気を明るくしてくれたり、フレンドリーな印象で会話を弾ませてくれるので、家族やお客様が集まるリビングやお客様をお出迎えする玄関に向いています。
(左)ariadesign株式会社様 / 白金代の家 / 洗面黄色 Hip 7232W Mineral Yellow、廊下壁紙 FARROW&BALL Bumble Bee BP516、廊下下がり天井 Hip 8640W Creative White
(右)株式会社ヤマダタッケン様 / 四十万モデルハウス / FARROW&BALL
他にも、黄色は色の中では白の次に明るい色なので、上の写真のような窓のない洗面スペースや直射日光が入らない北向きのお部屋の壁に取り入れると、パッとその空間を明るくしてくれます^^
株式会社ヤマダタッケン様 / 四十万モデルハウス / FARROW&BALL
暖色系の明るく暖かみのある色は、インテリアカラーのメインにしなくても十分存在感を発揮してくれるので、上の写真のように奥の部屋の壁の色として使うと目を引きやすく奥行き感を感じさせてくれますし、
ariadesign株式会社様 / 白金代の家 / 黄色 Hip 7232W Mineral Yellow
空間のアクセントカラーとして窓辺やドア、天井の一部などの色として使うのも面白く、ほかのお家とは違う個性を大切にしたい人にはぴったりのアイデアとなるでしょう♪
K様邸 / Hip 7235A Ornate Yellow
また、幸せホルモンと呼ばれているエンドルフィンというホルモンを分泌する効果もあるので、幸福感を感じやすいよう子ども部屋にも取り入れやすい色です。
性差を感じにくい色なので、男女の兄弟部屋などジェンダー問わず使いやすいのもポイントが高いですね!
ホームデザインキャスリー様 / I様邸
そんな明るい印象の黄色ですが、黒と合わせると一気にモダンでクールな雰囲気も作れますし、
壁紙(左)FARROW&BALL Wistaria BP2221 (右)壁紙 / FARROW&BALL Block Print Stripe ST769
壁紙の柄の一部として黄色を取り入れると、一色だけで壁をペイントするよりも、より自然に色をインテリアに取り入れることもできますよ^^
さて、素敵な黄色の施工事例がたくさん出てきましたが、すぐにインテリアに黄色を取り入れようと思うなら、DIYペイントにチャレンジしてみるというのも一つの手!
塗料代だけなら、5㎡程度の壁でしたら1万円以下、20㎡の壁でしたら1万5千円~で、安価でインテリアをがらっと変えることができますし、DIYに自信のない方は、ショールームで開催しているペイントレッスンに参加してみるのもいいでしょう^^
カラーワークスのペイントレッスンは昔から非常に好評で、プロ目線の塗装のノウハウを知ることができますよ!
ペイントレッスンのご予約はこちらからどうぞ
また、黄色にもたくさん種類がありますので、色自体や施工工事について相談されたい方は、ショールームのご予約を以下のバナーからお気軽にどうぞ♪
今年の夏に似合う黄色をぜひ見つけてくださいね!
東京ショールーム
神奈川ショールーム
神戸ショールーム
-
お客様の提案に役立つインテリアの白のスキル!実は多彩な白の違いを知る色の日セミナー
-
日本の住宅のインテリアでは、部屋を広く見せたり清潔に見せるための定番色として『白』が使われていますが、実はインテリアで『白』ほど難しい色はありません。
そんなインテリアの白ポイントを学べるセミナーが『色の日セミナー』。
今回は、インテリアコーディネートなどで、白をご提案する機会の多いプロの方々もたくさん受講されている色の日セミナーについてご紹介します!
—————
1.インテリアの大半を占める重要な色だからこそ、明確に使い分ける
4.色の日セミナーのご予約・Farrow&BALL 銀座サロンのご予約
—————
1.インテリアカラーの白は『いつも同じ白』じゃダメ?
インテリアカラーの大部分に白が使われることが非常に多い日本の住宅。
冒頭でも触れましたが、ほとんどの住宅で白が使われているのは、“広そうに見える” “清潔そう” “どんな家具にもあわせやすい” “安価だから”などの理由で選ばれることがほとんどではないでしょうか。
あまりにもスタンダード過ぎて、壁の色を選ぶ時さほど考えずに『いつもと同じ白』をお客様にご提案しているプロの方たちもよく見受けられますが、実は、白はとても繊細で、コーディネートをする際は非常に気を使うカラーリスト泣かせの色!
床材など周りのインテリアの素材の色にあわせて壁の白を選び取るだけで、空間に奥行きや深みが出て驚くほど心地よい雰囲気がうまれ、お客様により喜んでいただける空間づくりをすることができます^^
色の日セミナーのご予約・詳細はこちら
2.プロも多く参加する色の日セミナーとは
インテリアカラーの『白』は周囲の色や照明の影響を受けやすく、色の中では一番デリケートで特別な色と言えます。
そんな複雑なインテリア環境の中で使う『白』を理解するためには、「ほんのり含まれる色味」を見極めることが重要です。
そのポイントを90分という短い時間の中で掴んでいただくため、色の日セミナーを3部構成にしてお伝えしています。
1.講師からインテリアカラーの白の仕組みや事例について学ぶ
2.開催会場のFarrow&Ball 銀座サロンのショールームツアーで色と光の関係をチェック
3.白に「ほんのり含まれる色味」を見極め、使いこなすコツをワークショップで検証
特に注目なのは、インテリアカラーの白を見極めるために、白に含まれる色味を6つのグループに分けること。
白は1色ではありません。少し黄みや緑がかったものからグレイッシュなものまで、いろいろな特徴を持つ白があります。
周囲の家具や建材にあわせて選び取ることができるように、セミナーで学び、ワークショップで色の組み合わせを検証していくので、受講していただいた皆さまからも納得感があるとご好評をいただいております。
色の日セミナーのご予約・詳細はこちら
3.受講をされた方の声
色の日セミナーは、設計やインテリアコーディネーター、職人やショールームスタッフといったプロの方からインテリア好きの一般の方まで、多くの方が受講されています。
「クール系、ウォーム系でも、緑系、黄身系などの違いで、組み合わせ次第で素敵にみえたりダサくなったりがよくわかり、勉強になりました。実践編もたのしく、あっという間でした。」
「白の違いを理論的に、実例も交えながら教えてもらうことができ、大変わかりやすかったです。お客様にいかに納得いただくかで、参考になりました。」
「単品で見ると白に見える色は、他の色と対比でその色のもつ魅力がぐっと引き立つ瞬間がとても楽しかったです。」
「とても勉強になり、楽しいセミナーでした。これまでは白を安易に扱ってしまってましたが、色味の奥深さを学び、今後のご提案でもとても役立てそうです。」
「普段お客様へのご案内で、カラーのことなどをよく聞かれるのですが、うまく答えられず、それが今回のセミナーで、トーンや色の調和を大切にすれば空間にまとまりができるということを学べました。貴重なお時間いただきまして、ありがとうございました。」
色の日セミナーのご予約・詳細はこちら
4.色の日セミナーのご予約・Farrow&Ball 銀座サロンのご予約
基本的に毎月16日(色の日)に開催をしている色の日セミナーは、お一人でもご受講できますし、企業や団体毎でお申し込みをいただくことができます。以下のリンクより、お申し込みください。
【開催概要】
場所:Farrow&Ball銀座サロン 〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-15 清月堂ビル地下1F
金額:3,300円(税込)
色の日セミナーのご予約・詳細はこちら
また、色の日セミナーを開催しているFarrow&Ball 銀座サロンで「豊富な白を直接確認してみたい」「まずはショールームに行ってみたい!」というお客様は、こちらのリンクからご来店予約をどうぞ。
Farrow&Ball 銀座サロンのご予約はこちら
色の日セミナーで、インテリアカラーの白を使いこなすポイントを学んでみませんか。
皆さまのご参加をお待ちしております!
-
[後編] テクスチャーペイントで大理石や鉄材も?!クールかつ高級感を演出する類稀な意匠性塗料
-
塗装の常識を変えてしまうくらい、他の材質そっくりに仕上げられたり、美しく高級感のある陰影を壁に作り出すことができる意匠性の高いテクスチャーペイント。
前編・後編に渡り、カラーワークスのテクスチャーペイントから大人気のテクスチャーペイントを7つご紹介していますが、今回は大理石や鉄材のような風合いまでもリアルに表現できてしまう3つの意匠性塗料をご紹介します。
前編はこちら:
[前編] 塗装の常識を覆すテクスチャーペイント!高級感を演出する大人気の意匠性塗料を徹底解析
—————
5.ラグジュアリーな雰囲気をもたらす大理石風塗装『メテオレ10 マルモリザート』
6.クールで重厚感のあるインテリアを演出するサビ調塗装『クロンダイク』
7.まるで鉄材!メタリックやパールが作りだす複雑なテクスチャーの濃淡が鉄材風塗装『メテオレ8』
—————
5.ラグジュアリーな雰囲気をもたらす大理石風塗装『メテオレ10 マルモリザート』
この上ない高級感を感じさせる大理石のような風合いを意匠性の高いテクスチャーペイントで作り出す『メテオレ10 マルモリザート』。
流れるような大理石特有のマーブル柄や艶やかな質感をもつメテオレ10 マルモリザートの塗装面を実際に目にしたり触ってみた方たちは、誰もが水性塗料とは思わず驚かれるくらい美しい仕上がりになります。
繊細かつ上質なラグジュアリー感を醸し出せるため、シーンを選ばず使うことができますし、本物の大理石では施工することができない円柱やRの壁にもおすすめです。
大理石のようなメテオレ10 マルモリザートをもっと詳しく知りたい方はこちら
6.クールで重厚感のあるインテリアを演出するサビ調塗装『クロンダイク』色数:66色
鉄材は鉄材でも、キラキラとした質感ではなく鈍く落ち着きのある金や銀、サビ調の風合いを表現できるのが屋内塗料『クロンダイク』。
鍛造された貴重な金属チップが含まれているため、独特の重厚感やクラス感を感じさせることができるので、高級感を感じさせたい空間からクールでおしゃれな空間まで、個性的でコンテンポラリーな印象をもたらしてくれます。
サビ調塗料のクロンダイクをもっと詳しく知りたい方はこちら
7.まるで鉄材!メタリックやパールが作り出す複雑なテクスチャーの濃淡が鉄材風塗装『メテオレ8』
パキッとした煌めきとシャープさを感じる鉄材のような表面が特徴的なメテオレ8。
際立つ意匠性は、メテオレ8の塗料に含まれるメタリックやパールによるもので、塗膜の凹凸感や複雑なテクスチャーはまるで壁そのものを独創性の高いアートのように見せてくれます。
壁一面でもインパクトがあり、シンプルでモダンな空間のフォーカルポイントとしてぴったりなテクスチャーペイントと言えるでしょう。
メタリックやパールが生み出すテクスチャーが印象的なメテオレ8をもっと詳しく知りたい方はこちら
お問い合わせ・ショールームのご予約
このほかにももっと様々な意匠性の塗料がございます。
「こんな塗装仕上げを探している」「こんな質感の塗装がしたい」など、塗装のことで何かお困りごとやご要望がございましたら、お気軽にカラーワークスへお問い合わせください。
カラーワークスでは、プロの方からもよくご相談をいただきますが、下記のような悩みをお持ちの方は、お問い合わせを。
・お客さまに意匠性塗料のご提案をしたいという設計様
・お客さまに意匠性塗料のご提案をしたいという方
・ほかの会社との差別化を図りたい方
・意匠性の塗装を学びたい方
意匠性の高いテクスチャーペイントをお探しの方はこちらからお問い合わせください
塗装工事の相談や実際のサンプルを見たいという方は、ショールームご予約をどうぞ。
東京ショールーム
神奈川ショールーム
神戸ショールーム
テクスチャーペイントの後編はいかがでしたでしょうか。
後編は、前編に比べてより個性が際立つ意匠性の高いテクスチャーペイントが多かったですね^^
壁一面だけでも取り入れると空間が引き締まり、インテリアの空気を変えてくれる力のある水性塗料ばかりです。
「インテリアに、何かもう一工夫施したい」とお考えになっている方は、ぜひお問い合わせください。
前編はこちら:
[前編] 塗装の常識を覆すテクスチャーペイント!高級感を演出する大人気の意匠性塗料を徹底解析
-
[前編] 塗装の常識を覆すテクスチャーペイント!高級感を演出する大人気の意匠性塗料を徹底解析
-
実際に触ってみても区別がつかないほど、本物の石材や鉄材を使った壁のように見えてしまうテクスチャーペイントがあるのをご存知ですか?
実は新時代の水性塗料には、塗装の常識を変えてしまうくらい他の材質そっくりに仕上げられたり、水性塗料で仕上げたとは思えないほど美しく高級感を感じさせる意匠性の高いものがあり、最近人気を集めています!
今回は、カラーワークスでも人気の高い7つのテクスチャーペイントを[前編・後編]の2回に渡りご紹介します。
後編はこちら:
[後編] テクスチャーペイントで大理石や鉄材も?!クールかつ高級感を演出する類稀な意匠性塗料
—————
高級感 のある空間が手に入る、意匠性 の高いテクスチャーペイントとは
2.滑らかなシルクの如く、繊細な煌めきと質感をもつメタリック塗装『モアレ』
3.セメントにしか見えない?! リアルな質感を再現するモルタル調塗装『メテオレ10セメント』
4.アーティスティックな空間の装飾が美しいスタッコ調塗装『ロココスタッコ』
—————
高級感のある空間が手に入る、意匠性の高いテクスチャーペイントとは
一般的に「塗装仕上げ」といえば単色でフラットな仕上がりのものが多いですが、セメントや石、錆のような風合いなど、塗装で仕上げたとは思えないほど様々な表情を壁に作り出すことができるのがテクスチャーペイント。
特別な塗料や塗装方法を使って仕上げるものですが、環境や人に優しい水性塗料で安全なものですので、安心してお選びいただけます。
なお、本物の石材などをインテリアに取り入れると高級感やグレード感のある空間づくりができたり、デザイン性が高く個性を際立たせることができます。
ただ、高価格帯のものが多かったりメンテナンスなど気にかける点もあり、気軽には取り入れにくいのも確か。
カラーワークスで取り扱うテクスチャーペイントを使うことで、こうした心配を解消できるのも嬉しいポイントです。
・塗装で仕上げたとは思えないほど本物に近く、高級感を感じる仕上がりになる
・水性塗料なので、色のバリエーションがとても多い
・質感や仕上げ方まで選ぶことができる
・意匠性やデザイン性が高いものが多く、個性際立つ空間づくりができる
・なんといってもメンテナンスがしやすい
・水性塗料なので、上からまた塗り直すことができる
これから前編・後編に渡りご紹介するテクスチャーペイントは、いくつものテクスチャーペイントの中から人気の高い7つを選んだものです。
どのタイプがご自分の好みにあうか、さっそく探してみましょう!
意匠性の高いテクスチャーペイントをお探しの方はこちらからお問い合わせください
1.まるでスエードのような質感!スエード塗装『バルレンナ』色数:24色
まるでスエードの生地のような質感を表現する意匠性塗料がスエード塗装の『バルレンナ』は、その美しい色合いと落ち着いた質感が一番の特徴で、空間に類稀な高級感とドラマチックな印象を演出することができる塗料です。
その塗膜はソフトで優しい触り心地ですが、弊社従来品のスエード調塗料に比べ、擦り傷やひっかき傷に影響を受けにくく耐久性もアップ。
少しの汚れなら完全乾燥後、柔らかいスポンジに水を含ませて、優しく塗装面を拭くことができるので、傷のつきにくいリビングや書斎、寝室などに向いています。
スエード調に仕上がるバルレンナをもっと詳しく知りたい方はこちら
2.滑らかなシルクの如く、繊細な煌めきと質感を持つメタリック塗装『モアレ』色数:84色
シルクのような滑らかな仕上りになるテクスチャーペイントは、メタリック塗装『モアレ』。
繊細で上品な輝きをもたらし、「コテ」「ローラー」「刷毛」それぞれの仕上げ方によって、その質感は驚くほど変わります。
防カビの性能を持つため、水拭きもできるなどメンテナンスに気を使わなくても良いのはポイントが高いでしょう。
そのため住宅では、リビングや寝室のほか、洗面所やキッチンなどの汚れやすい場所でもOKですし、商業施設などでも意匠性の高いペイントとして幅広く使っていただくことができます。
メタリック調に仕上がるモアレをもっと詳しく知りたい方はこちら
3.セメントにしか見えない?!リアルな質感を再現するモルタル調塗装『メテオレ10セメント』
モルタル調に仕上がるメテオレ10セメントは、まるでセメントそのもののようなリアリティのある質感を再現する意匠性塗料で、仕上げ方次第で様々な表情を見せ、現代的なインテリアにもシックでスマートなインテリアにもマッチします。
本物の石より㎡単価が安い商材で(㎡単価2万後半~4万の石を想定)、高級感を出すには金額とデザインのバランスがとても良い商材な上、塗料で作ることができるので石材では難しい小口やアール面にも対応可能です。
モルタル調に仕上がるメテオレ10セメントをもっと詳しく知りたい方はこちら
4.アーティスティックな空間の装飾が美しいスタッコ調塗装『ロココスタッコ』色数:96色
昔から人気の高いスタッコ調塗装の『ロココスタッコ』。
優れた色の安定性や高い通気性を持つロココスタッコは、歴史的な品格のある塗装面の強化することもできる塗料です。
他のテクスチャーペイントと一線を画すのは、カラーバリエーション。
ナチュラルな色合いだけでなく鮮やかさな色も多く揃っているので、住まいだけでなく店舗や事務所など公共性のある空間を華やかに彩ってくれます。
アーティスティックで高級感のある空間をデコレーションするのに、ぴったりのテクスチャーペイントとなるでしょう。
アーティスティックな仕上がりのロココスタッコをもっと詳しく知りたい方はこちら
お問い合わせ・ショールームのご予約
このほかにももっと様々な意匠性の塗料がございます。
「こんな塗装仕上げを探している」「こんな質感の塗装がしたい」など、塗装のことで何かお困りごとやご要望がございましたら、お気軽にカラーワークスへお問い合わせください。
カラーワークスでは、プロの方からもよくご相談をいただきますが、下記のような悩みをお持ちの方は、お問い合わせを。
・お客さまに意匠性塗料のご提案をしたいという設計様
・お客さまに意匠性塗料のご提案をしたいという方
・ほかの会社との差別化を図りたい方
・意匠性の塗装を学びたい方
意匠性の高いテクスチャーペイントをお探しの方はこちらからお問い合わせください
塗装工事の相談や実際のサンプルを見たいという方は、ショールームご予約をどうぞ。
東京ショールーム
神奈川ショールーム
神戸ショールーム
さて、テクスチャーペイントの前編はいかがでしたか?
意匠性の高いこの4つのテクスチャーペイントを見るだけでも、今までとは一味違った空間を作れそうですが、後編もぜひお楽しみに!
後編はこちら:
[後編] テクスチャーペイントで大理石や鉄材も?!クールかつ高級感を演出する類稀な意匠性塗料
-
【インテリアの色彩計画】日本初の カラーコンサルタンシーサービス を利用してプロに相談!最後まで楽しめるリノベーションをサポート♪
-
2023.6.07カラーコンサルタンシーサービス, 設計様向け, 一般の方向け, 人気記事
-
新築にしてもリノベーションやリフォームにしても、常々「おしゃれな家に住んでみたい」と思っている方は多いのではないでしょうか。
でも、いざリノベーションなどで家づくりをしてみると、「商品が多すぎてどれを選んでよいのかわからない……」「家具にカーテン、まだまだ決めなければいけない色が山積みだ;」と、意外と考えることが多くて頭がいっぱいに!
家づくりが進むにつれて決めなければいけない建材のなんと多いことかと、先が見えない戦いにぐったり疲れてしまうこともしばしば。
家づくりをする過程で、建材の色や形、素材を選んでいく作業は必ず発生するのですが、これは決して簡単なものではありません。
「なんとなく」「無難だから」と安易に選んでしまうと、いつのまにか居心地の悪い空間になってしまったり、無個性な空間ができあがってしまいます。
そんな前途多難にも思えるリノベーションも、最初に「色彩計画」を立てることで最後まで楽しむことができるようになるのが、日本初の「カラーコンサルタンシー」サービス。
インテリアカラーのプロが、色彩計画のコンサルティングを行っている特別なサービス「カラーコンサルタンシー」をご紹介いたします^^
—————
3.3つのステップでカラースキームを作成!自分らしい色彩計画
4.カラーコンサルタンシーで誕生した先輩ユーザーのインテリア事例
5.銀座サロンでもリノベーションの現場でもOK!カラーコンサルタンシー
7.DIY塗装やインテリアの模様替えは? 気楽に色の相談をしたい方におすすめの3つのメニュー
—————
1.床や壁、窓枠など、山ほどある建材の色
リノベーションやリフォーム、新築を建てるときは、オーナー様が決めなければならない建材は実はたくさんあります。
例えば、インテリアのメインとなってくる床・壁・天井をはじめ、ドアに巾木、扉、窓枠などのほか、キッチンならコンロや天板、換気扇やキッチンパネルもありますし、細かいところでは各部屋のスイッチパネルに至るまで、住まいを構成する数えきれないほどの建材が皆さんに押し寄せてきます!
そのひとつひとつの機能面や素材の質感などを考慮しながら全ての色のバランスを揃えて……と気を配っているうちに、いつしか楽しみだったはずのリノベーションが「面倒になってきた…」「誰か代わりに決めて!」と投げ出したくなってきてしまうんですよね^^
床、壁、ドアなど決めなければならないことが盛りだくさん!
冒頭でも触れましたが、こうしたインテリア作りをする前の大切なポイントが、自分らしい『色彩計画』なのです 。
色彩計画を立てないままリノベーションを始めると、意図せず無個性な空間になってしまったり、建材を選ぶ際に迷いすぎて迷子になってしまうことも;
しかし、これは当たり前のこと。今までこれほどたくさんの建材に一度に関わったことなんて、ほとんどのオーナー様は経験がないはず。
家づくりというものは、人生においてそれだけ特別なイベントだということです。
カラーコンサルタンシーは、皆さんにとって特別で大切な新しい住まいをしっかりと形にするためにサポートさせていただくサービスです^^
そんな時私たちプロのカラースタイリストが、お客さまのインテリアカラーを整え、色彩計画からカラースキームを作るサービスが、日本で初めてのサービス「カラーコンサルタンシー」です。
リノベーションの前に、インテリアカラーの色彩計画を立てよう!カラーコンサルタンシーサービスの詳細はこちら
カラーコンサルタンシーのご予約はこちら
2.インテリアカラーのプロに相談し、色彩計画を立てよう!
さて、Farrow&Ball 銀座サロンには、F&Bカラースタイリストというインテリアカラーのプロが常駐しています。
F&Bカラースタイリストは、カラーコンサルタンシーを担当しているインテリアカラー専門のコンサルタントで、皆さんのご自宅をはじめ店舗や職場スペースなど、様々な空間の色彩設計やカラースキーの作成などを行います。
このF&Bカラースタイリストは、なんといってもインテリアの色を実践で学んできたプロ!
机の上だけではわからない空間での独特な色の見え方や感じ方などを熟知しており、お客様の好みやご相談内容に沿ってご提案をさせていただきます。
その際、普段のライフスタイルをはじめ、色の効果や照明や窓からの陽光などを考慮しながら色をチョイスしていくのですが、インテリアカラーのプロとして空間色彩の美しさを実現するだけでなく、非常にロジカルに色を導き出すため、お客様からはいつも高い満足感と評価をいただいております^^
リノベーションの前に、インテリアカラーの色彩計画を立てよう!カラーコンサルタンシーサービスの詳細はこちら
カラーコンサルタンシーのご予約はこちら
3.3つのステップでカラースキームを作成!自分らしい色彩計画
では、いよいよカラーコンサルタンシーを受ける場合についてご紹介していきますね!
カラーコンサルタンシーでは壁以外の建材も考慮し、下の図のように『3つのステップ』を経て色彩計画を練っていきます。
step 1 どんな暮らし方をしたいのか、皆さんの理想をヒアリング
色を熟知しているF&Bカラースタイリストが、お客様の理想の暮らしを叶えるためにまず行うのが『徹底したヒアリング』。
「こだわり」「暮らし方」「その空間で過ごす時間帯」「趣味」「家族構成」「周囲の環境」などをじっくりヒアリングさせていただきます。
ここを掘り下げていくことは、お客様の「好き」や「らしさ」の背景を理解し、寄り添ったご提案をさせていただくための重要な時間だと考えています。
step 2 リノベーション後も使える、あなただけのカラースキームを作成
step 1でヒアリングをした内容やこれからの暮らし方や色彩計画をもとに、F&Bカラースタイリストがインテリアカラーのバランスを整え、下記の図のような「カラースキーム」を作成します。
メインとなるインテリアカラーを中心に落とし込んでいますが、あらゆる建材の色や素材を選ぶときのベースとなるシートになります。
ご相談されたお客様のためにピックアップした色たちが、インテリアでどう使うと良いのか、また相性の良いものなど、いろいろな側面から使えることもレクチャーします。
このカラースキーム使えばスムーズなリノベーションが可能になるだけでなく、今後またインテリアの衣替えをしたくなったときにも役立つので、ずっと保管しておける宝物になりますよ♪
step 3 愛着のある住まいの完成!
ここまできたら、step2のカラースキームをもとに、いよいよリノベーションスタート!
〇まだ施行をする工務店が決まってない方
カラースキーム完成後、株式会社カラーワークスの最高の素材を熟知した施工チームが空間づくりをします。
ときには一緒にペイント体験しながら家族の思い出作りをすることも♪ 自分らしい空間を実現します。
〇工務店、設計会社、ハウスメーカーが決まっている場合
工務店、設計事務所、ハウスメーカーが決まっていても、カラースキームをもってリノベーションの相談をしてみましょう。
皆さん自身だけでなく、先方のコーディネーターさんや設計さんも含め、リノベーションの建材選びの判断材料として役立つことでしょう^^
リノベーションの前に、インテリアカラーの色彩計画を立てよう!カラーコンサルタンシーサービスの詳細はこちら
カラーコンサルタンシーのご予約はこちら
4.カラーコンサルタンシーで誕生した先輩ユーザーのインテリア事例
カラーコンサルタンシーで色彩計画を立てたあと、リノベーションを完成させた先輩ユーザーの事例をご紹介いたします。
[Before]品川リノベーション
[After]品川リノベーション
[Before]伊豆山リノベーション / 玄関
[After]伊豆山リノベーション / 玄関
[Before]伊豆山リノベーション / トイレ
[After]伊豆山リノベーション/ トイレ
[Before]伊豆山リノベーション / 洗面
[After]伊豆山リノベーション/ 洗面
リノベーションの前に、インテリアカラーの色彩計画を立てよう!カラーコンサルタンシーサービスの詳細はこちら
カラーコンサルタンシーのご予約はこちら
5.銀座サロンでもリノベーションの現場でもOK!カラーコンサルタンシー
銀座サロンでのカラーコンサルタンシーサービス
完全予約制のカラーコンサルタンシーですが、銀座サロンでは塗料のほか壁紙や絨毯、ウッドシャター、床材などもご紹介しています。
オレンジ色の照明での見え方
白い色の照明での見え方
また、上の写真のようにLEDで自由に調光できる照明環境も整っているため、照明や日光の入り方等も考慮しながらの色彩計画が可能となります。
また、カラーコンサルタンシーはリノベーションのご予定があるご自宅で直接受けていただくこともできますので、お気軽に出張コンサルタンシーもご検討ください。
出張カラーコンサルタンシーサービス
出張カラーコンサルタンシー例
出張カラーコンサルタンシーサービスは、現地の光環境や間取りを確認しながら色彩計画を立てることができるので、お客様にはよりわかりやすいサービスとなります。※交通費別途
出張カラーコンサルタンシーも下の「カラーコンサルタンシーのご予約」のリンクからお申し込みいただけます。
リノベーションの前に、インテリアカラーの色彩計画を立てよう!カラーコンサルタンシーサービスの詳細はこちら
カラーコンサルタンシーのご予約はこちら
6.カラーコンサルタンシーをご利用されたお客さまの声
U様
この色を使いたいけど、それに合う床材や質感、組み合わせが自分ではわからなかったので、カラーコンサルで色々理論的にアドバイスしてくださってとても良かったです。
Y様
コンサルタントの前田あさひさんが、プロとしての知識も提案も豊富で頼りになり、また、気さくで質問しやすい雰囲気を作ってくださり、とても素敵な方でした。また、事前に私どもについてもいろいろと勉強準備をしてくださっていて、大変有り難く感じました。的確なアドバイスを短時間でたくさんだしてくださったので、助かりました。
M様
自分の好みはわかっていますが、実際にインテリアのカラー展開が頭の中で漠然としていました。川上さんが色系統を整理してご説明してくださったお陰でまとまることができました。こちらの希望一つ一つを丁寧に聞いてくださり、感謝しております。
K様
家全体を連続的にみて、こちらの不明確だったイメージを明確にしてくれたこと。 色の知識が豊富で、こちらにはわからなかったちょっとした違いにも気づかせてくれました。新築前にこちらのサービスを受けて本当によかったです!とても価値あるサービスだと思いました。
7.DIY塗装やインテリアの模様替えは?気楽に色の相談をしたい方におすすめの3つのメニュー
「リビングの一角だけを塗り替えたい」「DIYで子ども部屋を塗りたい」などの簡単な色のご相談は、3つのメニューがおすすめです。
カラーコンサルタンシーほどではないけれど直接スタッフにご相談されたいという方におすすめなのは、Farrow&Ball銀座サロン(完全予約制)にご来店されること。
直接色を見ながらスタッフとお話しできるのがポイントです!
また、遠方の方はオンラインカラー相談も受け付けています。
事前に簡単なヒアリングシートなども送付させていただきますので、それを元にスタッフと相談していただくことができますよ♪
1.ショールームへ行ってみたい!
>>銀座サロンご予約
2.オンラインで色を相談したい!
3.インテリアの色彩計画を立てたい
Farrow&Ball 銀座サロンでは、カラーコンサルタンシーサービスのほか、リノベーションも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
>>Farrow&Ball資料請求はこちら
>>銀座サロンのオフィシャルサイトはこちら
-
体感温度を下げる寒色をインテリアに取り入れてこの夏を快適に過ごす色彩計画を立てよう!
-
年々気温が上がっている夏。窓をあけてもちっとも涼しくなく、寝苦しい夜も多いですよね。
そんな時に役立つのが、心身に影響を与える色の効果!
「暖色」や「寒色」という言葉を聞いたことはありますか?
温度感を左右させる効果がある色のことを指し、暖色と寒色の体感温度の差はなんと2〜3度もあるとされています。
今回は、夏が来る前にこうした色の効果を使ってお部屋づくりができるよう、涼やかさを感じさせ体感温度を下げてくれるブルーなどを含めた『寒色』のインテリアをご紹介します。
今から快適な夏を過ごせるような色彩計画を立ててみませんか♪
—————
1.涼しいだけじゃない!部屋が広く見えたり、集中力を高めてくれる寒色のインテリア
3.大人っぽいインテリアが好みなら、色彩計画にダークな寒色を思いきってプラス!
4.ビニールクロスの壁紙の上から、寒色をDIY塗装してみよう
5.インテリアの色彩計画を立てるなら、無料体験レッスンやカラークラスがおすすめ
—————
1.涼しいだけじゃない!心身をリラックスさせてくれたり、集中力を高めてくれる寒色のインテリア
-
赤やオレンジ、黄色などの暖色に比べると、体感温度が2~3度も低い青や青緑などの寒色
-
寒色をインテリアの壁面に塗装すると、空間を広く感じさせたり、集中力を高める効果がある
K様邸 / LDK / Hip 8045D Ocean Depths
色には見ただけで暖かく感じる赤やオレンジ、黄色が含まれた「暖色」というグループと、涼しさや寒さを感じさせる青緑やターコイズ、青系の色が含まれた「寒色」と呼ばれるグループがあるのはご存知ですか?
この2つのグループ、実は暖色と寒色の体感温度の差が2~3℃!
これだけ違うとエアコンの設定温度も変わってくるので、インテリアの色彩計画を立てるときには「暖かさ・暑さ」や「涼しさ・寒さ」のことをほんの少し考慮するだけでも、過ごしやすさが格段に変わってきます。
ホームデザインキャスリー様 / FARROW&BALL ペイント(壁)No.27 Parma Gray(カウンター)No.31 Railings
なお、寒色のなかでも一番お部屋を涼しく感じさせてくれる色は、上の写真のような明るめで穏やかなトーンのブルー。
まるで氷のような繊細なブルーが素敵ですよね^^
1年を通してインテリアでは非常に人気が高い色でもあり、北欧インテリアのようなシンプルでいて個性をしっかり感じさせるスタイルが好きな方に向いている寒色です。
カラーワークス神戸 / T様邸 / FARROW&BALL ペイント(左写真)No.89 Lulworth Blue(右写真)No.280 St Giles Blue
他にも青を含む寒色には、心身をリラックスさせてくれたり、集中力を高めてくれる効果もあります。
例えば、一日を通して直射日光が入らない北向きのお部屋に使う時は少し調整が必要ですが、子どもたちの勉強部屋やお家の中のお仕事スペースにもぴったりの色なので、インテリアの色彩計画を立てるときには、ぜひ取り入れてみてくださいね♪
日本カラーマイスター協会主催:明日から使える色のプチ知識が学べる無料体験レッスンをオンラインで開催中!
2.インテリアで人気の高い寒色をチェック!
-
全132色揃うFarrow&Ballや色数が圧倒的に豊富なHipでも人気の高い寒色
-
「子供部屋向きの寒色」「寝室向きの寒色」「北欧スタイルにぴったりの寒色」「開放的でフリーダムな寒色」の4つをご紹介
カラーバリエーションが豊富なインテリア用の塗料ですが、なかでも人気が高いのがブルー系統が含まれる寒色。
人気の寒色がどのように使われているのか、ここでご紹介していきます♪
子ども部屋を彩るのは元気な寒色
カラーワークス神戸 / カメヤグローバル株式会社 / H様邸 / FARROW&BALL ペイント / 子ども部屋 No.280 St Giles Blue
副交感神経を刺激して心拍数や呼吸を鎮めてくれる寒色系の色なので、心身をリラックスさせたり、落ち着かせてくれる効果があり、リビングをはじめ用途性が高く大人も大好きな色。
ですが、実は子ども部屋にもとても人気が高い色です!
お子様が小さいうちは、子どもたちが明るく楽しく過ごせるように意識して、上の写真のようなソフトだけど少しカジュアルな鮮やかさを感じる寒色を。
勉強に集中する年頃に成長したら、少し鮮やかさを抜いて穏やかさのある寒色をチョイスすると良いので、お子様の成長に合わせたインテリアの色彩計画を立てるといいですよ。
・一日の疲れを癒す寝室向きの寒色
FARROW&BALL ペイント No.82 Dix Blue
一日外で頑張ってきた身体や心を解放できる一番のお部屋といえば、寝室。
そんなお部屋に向いているのは、穏やかで優しげな印象の寒色。
上の写真のような少し暖かみのある緑がかった寒色だと、寝室が北向き側だとしても寒さを感じにくいですし、朝起きたときはお部屋を爽やかに彩ってくれるでしょう^^
・北欧スタイル向きの寒色
FARROW&BALL ペイント(正面壁・青)No.307 Kittiwake(周囲壁面&天井・白)No.2001 Strong White
日本でも根強い人気のあるインテリアスタイルといえば、北欧スタイル。
スマートさとソフトで知的な印象のあるインテリアスタイルですが、ここでも寒色は人気色として使われやすい色です。
北欧スタイルでは、基本的に明るく抜け感のある白がベースカラーとなります。
ですので、は上の写真のようにアクセントカラーとして寒色を壁の一部に取り入れるような使い方をすると、インテリアで特別なスペースとして映えますよ^^
・開放的でフリーダムな寒色もある!
A様邸 / Hip ペイント(壁)AC088N Ocean Reef
寒色系の色が全て、心穏やかにリラックさせてくれる色だと思ったらそうではありません。
ターコイズ寄りの色合いになってくると、南の海のような開放感やフリーダムな雰囲気をまとってくるのが面白いところ♪
白を合わせると爽やかな清涼感を感じますし、黄色やピンクなどのカジュアルな色と合わせてもPOPで楽しげな空間を演出できますよ^^
FARROW&BALL 壁紙(左)Aranami BP4604(右)Lotus BP2064
また、ターコイズ系の感触は遊びを感じるクリエイティブな色なので、上の写真のように柄が印象的な壁紙でインテリアを彩るのも良いですね。
使ってみたい寒色の壁紙が見つかったら、ぜひサンプルやカラーチャートを取り寄せて実際にご自宅のインテリアに貼ってチェックしてみてくださいね^^
※Farrow&Ballのチャートのご請求はこちらからどうぞ
日本カラーマイスター協会主催:明日から使える色のプチ知識が学べる無料体験レッスンをオンラインで開催中!
3.大人っぽいインテリアが好みなら、インテリアの色彩計画にダークな寒色を思いきってプラス!
-
モダンで大人っぽい雰囲気を演出する暗めの寒色は、奥行き感も感じさせてくれる
-
ごちゃごちゃしがちなキッチンもスマートにまとめてくれるダークカラーの寒色
FARROW&BALL 壁紙 Silvergate BP883
ダークカラーのおうち、素敵ですよね♪
日本の住宅でも、さまざまな色を取り入れる方が増えるとともに、暗い色をインテリアに取り入れる方も増えてきました。
ダークカラー特有のモダンで大人っぽい雰囲気をクールに演出するなら暗い寒色系はもってこいの色で、少しハードなインテリア雑貨などとあわせるのもGood♪
FARROW&BALL ペイント(左)No.308 Wine Dark(右)No.299 De Nimes
ネイビーのような暗めの寒色は、実は空間に奥行き感を感じさせる効果もあるので、リビングを始めとした空間を広く感じさせるインテリアカラーとして寒色は効果的に使えますよ^^
奥行き感を出したいお部屋の色彩計画に、ぜひ取り入れてみて下さいね♪
4.ビニールクロスの壁紙の上から、寒色をDIY塗装してみよう♪
-
DIYをするならFarrow&Ballのペイントスターターキットがおすすめ!
-
壁一面をDIYで塗装するなら、初心者でも3~4時間くらいあれば完成してしまう
FARROW&BALL ペイント(正面壁・キッチンカウンター下扉・青)No.281 Stiffkey Blue
夏に向けて壁を初心者の方がDIY塗装をするとなると、不安になってしまうこともあるかもしれませんが、いま貼っているビニールクロスの壁紙の上からも塗装ができるんです♪
特に難しい特別な下処理などいらず、気軽に取り組むことができるのがDIY塗装の良いところ^^
今年はご自宅のインテリアをDIY塗装してみようと考えている方におすすめなのが、Farrow&Ballのペイントスターターキット!
塗装が初めての方にとって、何を揃えたらDIY塗装ができるのかわからず道具選びでストレスを感じてしまうものですよね;
このスターターキットなら、お目当てのFarrow&Ball(約15平米塗装可能)の塗料含めて全ての道具が揃っているので安心を。
カラーワークスのEC Shopからもご購入できるので、お好きな寒色の色を見つけて手に入れてくださいね♪
スターターキットのご購入や詳細はこちら
なお、シンプルな壁一面なら養生から後片付けまで含めても、個人差はあると思いますが約3~4時間程度で終えることもできるくらいチャレンジしやすい作業です。
※光触媒加工や抗菌加工が施されている特殊なビニールクロスの壁紙に塗装すると水性塗料を弾きやすいため、塗装をする前に必ずご確認下さい。
午前中にDIY塗装をするとお昼くらいには終わり、すぐにインテリアが変わったことを体感できるので、ストレス発散にも持ってこいです笑
ホームデザインキャスリー様 / FARROW&BALL ペイント(壁)No.95 Black Blue
もしDIY塗装がご不安な方は、ペイントレッスンも定期的に行っているのでそちらもぜひチェックを。
スタッフがDIY塗装のHow toを丁寧にお伝えする人気のレッスンとなっています^^
レッスンの日程のチェックやお申し込みはこちらからどうぞ
5.インテリアの色彩計画を立てるなら、無料体験レッスンやカラークラスがおすすめ
-
一般社団法人 日本カラーマイスター協会で開催しているオンラインの無料体験レッスンがある
-
6/28 カラークラス『酷暑を快適に過ごすなら寒色インテリア!住まいの色彩計画』を開講
ホームデザインキャスリー様 / Hip ペイント(壁)AC085N Tropical Sarf
住宅の色彩計画を立てる前に気軽に色について学んで見たい方におすすめなのが、一般社団法人 日本カラーマイスター協会で開催している『無料体験レッスン』。
毎週火曜日の11時〜12時と19時〜20時の2回オンラインで開催しているカラーのプチ講座で、無料で色のポイントを学べるのがポイント!
住まいに限らず色のことを知ることができるので、気になる方は以下のリンクからお申し込みをどうぞ♪
日本カラーマイスター協会主催:明日から使える色のプチ知識が学べる無料体験レッスンをオンラインで開催中!
H様邸 / FARROW&BALL 壁紙 (壁)Ranelagh BP1847
また、同じく日本カラーマイスター協会では『カラークラス』という1時間で色について特定のテーマで学べるクラスが開催されています。
6/28(水)11時〜12時のカラークラスのテーマは、まさに今回の寒色の内容にぴったりな『酷暑を快適に過ごすなら寒色インテリア!住まいの色彩計画』。
夏が来る前にこうした色の効果を使ってお部屋づくりができるよう、涼やかさを感じさせ体感温度を下げてくれるブルーを含めた『寒色』を、どうやってインテリアに取り入れていったら良いかのポイントをお伝えしてくれるそうです。
お部屋の方角によっても選ぶ寒色が変わってくるそうなので、ご興味のある方はぜひチェックを。
日本カラーマイスター協会主催:寒色を使った色彩計画のポイントについて学びたい方は、こちらからどうぞ
それでは、今年の夏は涼しく感じさせてくれる寒色を使ったインテリアの色彩計画を楽しんでくださいね!
-
-
塗装や輸入壁紙、最新の色までまるわかり! プロ向けFARROW&BALLセミナー in銀座サロン
-
「最近、塗装仕上げが気になっているけど、いまいちわからないから使いにくい」と思っていらっしゃるプロの方が、意外と多いと耳にします。
確かに使ったことがなかったり、説明を受ける機会がなければ、新しい建材って使いにくいものですよね!
そんなインテリアコーディネーターや設計から、賃貸オーナーや管理会社の方までのプロの皆さん向けに、
英国の最高級塗料ブランドFarrow&Ballの銀座サロンで、Farrow&Ballを通して塗料や輸入壁紙、そして最新の色についてのセミナーについてご紹介します♪
プロ向けのセミナーについてはこちらからお問い合わせください
——————–
1.銀座サロンでセミナーを受講されたインテリアスタイリングプロ様
3.独特の質感や色の美しさを体感できるFarrow&Ball 銀座サロン
6.実物の確認は必須!無料で取り寄せられるFarrow&Ballの塗料や壁紙のサンプル
7.プロ向けのFarrow&Ballセミナーをご希望の方はこちら
———————
1.銀座サロンでセミナーを受講されたインテリアスタイリングプロ様
つい先日、銀座サロンでセミナーをご受講されたのは、インテリアスタイリングを主としたデザイン、コーディネート、デコレーションなどに従事されるプロフェッショナルたちが集うグループ『インテリアスタイリングプロ』所属の皆さま。
はじめて銀座サロンにいらっしゃる方も多かったので、サロン内に椅子を並べ、まずはカラーワークスの秋山千恵美からお話をさせていただきました。
今よりもっともっと一般住宅のインテリア用の塗料が珍しかった約20年以上前に日本にFarrow&Ballを持ってきたお話や、現代のインテリアにどれだけマッチした建材であるかなど、皆さん熱心にお話を聞いていらっしゃいました♪
2.世界中にファンをもつFarrow&Ballの魅力
今回インテリアスタイリングプロの皆様にご紹介したのは、設立以来、最高の素材と伝統的な手法を使って生産を続けるクラフトマンシップを持ち続けているFarrow&Ball。
環境に配慮した生産やリサイクル可能な材料の使用といった責任ある業務まで、品質を損なうことなく地球への影響を減らすことに尽力しており、その企業努力も世界トップレベルを誇ります。
ちなみに、Farrow&Ballで塗装をしたお部屋が、1日を通して窓から差し込む光や照明の影響で、その壁の色味がどんどん変わっていく様子を記録している動画があるので、ぜひご覧ください(音声あり)。
色や光の表情が移り変わる様はこの上なく素敵ですし、こんなに色が変化して見えるのかということを実感できる動画になっています^^
朝の青みがかった光、昼の白っぽい光、夜の暖かな電球色の光、また光が差し込む部屋の方角や広さによっても、色の見え方は変化しますが、どの瞬間も魅力的ですよね。
これが、他のどこにも真似のできない空間に繊細な色合いを作り出すFarrow&Ballの塗料の素晴らしさなんです!
そして、こうした素晴らしい塗料を直接塗布して作っているのがFarrow&Ballの壁紙です。
濃厚な塗料を使っているため印刷で刷ったインクの壁紙とは違い、経年変化に強く、美しい美観を長く保つことができるのは、Farrow&Ballの壁紙が特別であるポイントのひとつ^^
友紀建築工房様 / FARROW&BALL(壁紙)Brocade BP3209
繊細で風合いのある表情と独特の質感を保ったままウォッシャブル加工がされてもいるので、紙の素材でありながら水拭きができるなどメンテナンスもしやすいのも特徴です。
どこをとっても高品質なので、どなたでも安心して使っていただくことができます。そして忘れてはいけないのが、Farrow&Ballは2010 年塗料業界で初めて全ての塗料を水性塗料へと完全移行した企業であるということ。
環境に配慮した塗料の配合やリサイクル可能な材料の使用など、世界中の塗料会社の中でもトップクラスで地球環境への影響を減らすことに日々尽力している素晴らしいリーダーシップをもつ企業とも言えるでしょう。
いま住宅の建材を選ぶ基準の一つに、こうした「環境面への配慮や対応」を具体的に行っているのかどうかという点が重要視される時代になってきました。
今回のセミナーでもインテリアスタイリングプロの皆様にFarrow&Ballの魅力についてご紹介させていただきましたが、「安心してお客様におすすめできる」という感想もいただいています。
塗料への見解ががらっと変わるような塗料ブランドですので、まだ銀座サロンにいらっしゃったことのない方は、ぜひお越しください♪
プロ向けのセミナーについてはこちらからお問い合わせください
3.独特の質感や色の美しさを体感できるFarrow&Ball 銀座サロン
楽しそうな上の写真は、銀座サロンのスタッフがショールームツアーをしている場面です。
それほど広くはないのですが、実は銀座サロンは色や照明などを駆使して様々な工夫を施している場所なので面白いんですよ^^
ショールームツアーでは、光の具合によって色の見え方が大きく変わる様を直接みていただいたり、塗料や壁紙のサンプルとショールームに塗っている実際の塗料の色合いや質感を比べていただくことも、どんどんやってもらいます。
直接体感してみなければわからない繊細なポイントが多いのですが、このポイントを知っているかどうかで、空間の見えや心地よさがぐんと違ってきます。
プロの皆さんには、ぜひ知っておいていただきたいものばかりですので、気になる方はお気軽にお問い合わせください^^
プロ向けのセミナーについてはこちらからお問い合わせください
4.新たに発表された11色のカラーセミナー
さて、プロ向けセミナー後半では、数年ごとに入れ替わるFarrow&Ballの新色についてカラーセミナーをさせていただきました。
Farrow&Ballの新色のニュースは、いつもファンだけでなく世界中のインテリア愛好家たちが注目をしているほど素晴らしい色が発表されるので、楽しみにしている人が多いんですよ^^
新色は、その時代の背景が色濃く反映されているので、昔に比べてどう変わったのか、これからどう変化していくのかなども、インテリアカラーの専門家でもあるスタッフからご説明を。
また、色に特化した人気のサービスのひとつで、お客様に寄り添ってパーソナルなインテリアカラースキームをご提案する『カラーコンサルタンシーサービス』についてもご紹介をさせていただきました。
インテリアカラーをどう整えて良いのかわからないのは、一般の方だけでなく、コーディネーターさんや設計さんも実は多いんです。
プロの方でも活用したり、協力しながらお客様に提案をしていくことができるとお伝えしたところ、「興味あり!」の声を多くいただきました^^
プロ向けのセミナーについてはこちらからお問い合わせください
5.セミナーに参加されたプロの皆様の声
セミナーを受講後、インテリアスタイリングプロの皆様にいただいた嬉しい声をご紹介させていただきます。
「銀座サロンで、リフォームのためコンサルタンシー受けました。26番のサロンの壁に一目惚れしました。神戸サロンも、素敵でした。 ペイントの魅力にはまっております。
正にこれから、アドバイスを元にカウンターをペイントします。とても楽しみです。 また、完成したらお写真送ります。^_^
新しいカラーチャートの講習もとてもワクワクしました。もっと、お聞きしたかったです。 – K様」
「色のこと、大好きなのですが、専門知識や資格が何もなくて、ただただ経験値でこれまでやってきましたが、いつかはきちんと学びたいと思っている中の一つです。– M様」
「Farrow&Ball様のこだわりある商品作りやカラーセレクトに大変共感致しました。また、トレンドカラーのご説明も参考になりました。ありがとうございました。
来月ワークショップを楽しみにしております。 – S様」
6.実物の確認は必須!無料で取り寄せられるFarrow&Ballのカラーチャートや壁紙のサンプル
さて、Farrow&Ballの塗料のカラーチャートやA4サンプルの壁紙を無料で取り寄せることができるのはご存知でしょうか。
壁紙については、ここに貼ったら素敵だろうなと考えられているスペースに実際にテープなどで貼り付けてみて、朝昼晩の光の元でどんな風に見えるのか、しっかり確認してみるのがいいですね♪
塗料については、気になった色があったらサンプルポットという100mLの塗料の缶があるので、そちらを実際に壁に塗って確かめてみるのが一番です!
サンプルポットで大体A3サイズくらいの広さは塗ることができるので、小さいカラーチップで見るよりも色の見え方がよりリアルに体感できますよ^^
Farrow&Ballのサンプルやカラーチャートをご希望の方は、下のバナーからお申し込みください。
サンプル請求はこちらからどうぞ
7.プロ向けのFarrow&Ballセミナーをご希望の方はこちら
さて、内容が盛りだくさんのFarrow&Ballのプロ向けセミナーとなっておりますが、いかがでしたか?
今回はインテリアスタイリングプロ様にご受講をいただきましたが、同じように住宅に関わる団体様や企業様でもいつでもお受けできます。
塗料の色合いの素晴らしさについては、とにかく一度体感していただくことが一番だと思いますので、ぜひ銀座サロンへお越しください♪
プロ向け講座についてご相談したい方は、下のバナーからお気軽にお問い合わせください。
プロ向けのセミナーについてはこちらからどうぞ
-
おしゃれなトイレのおすすめ施工事例 10選!DIYや施工工事で個性的な空間をつくろう☆
-
はじめておうちを塗装するとしたら、皆さんはどの空間から塗りたいですか?
リビングに取り入れたいと言う方はとても多いのですが、実はそれと同じくらいご希望が多いスペースが『トイレ』!
トイレは施工工事はもちろん、DIYでもチャレンジしやすいスペースなんですよ。
今回のブログでは、そんな人気のトイレスペースの施工事例の中から、アイデア溢れる10の事例をご紹介します♪
DIY塗装のノウハウが身に付くペイントレッスンのお申し込みはこちら
——————–
3.大胆で大きな柄の壁紙はニュートラルカラーでおしゃれに取り入れる
5.ワンポイントを入れるならトイレの廻り縁(クラウン)もGood!
6.おしゃれなストライプ柄をトイレ壁面に貼ると、天井が高くみえる!?
8.モダンでおしゃれな印象にするならモノトーンでコーディネート
9.リラックスしてくつろぎたいなら、ニュートラルカラーがおすすめ
———————
1.トイレスペースこそ個性的な空間を作りやすい!
トイレというと、窓が小さかったり無かったり、あまり日当たりが良くなく狭い空間というイメージがありますよね。
そのため、明るさや清潔感を求める方も多く、白い壁に白い便器というおうちがほとんどなのではないでしょうか。
ただ、トイレは小さく狭いスペースだからこそ個性を発揮しやすい場所でもあるんですよ♪
N様邸:Hip 7996N Twilight Zone
上の写真は、大好きなブルーで壁と天井を塗装、床には名古屋モザイクさんのカラフルなタイルを敷き詰めたトイレスペースです。
手洗いボウルや便器は白のままですが、周りの壁の色が白い壁に囲まれている場合よりも、その白さが際立って綺麗に見えると思いませんか?
また、カジュアルさとかっこよさをもつこのブルーも個性的でおしゃれですよね。
リビングなどで使うと少し鮮やかできつい印象があるかもしれませんが、トイレのような狭いスペースだと不思議と収まりがよく、遊び心を感じさせてくれるのも素敵なポイントです^^
2.狭いトイレには、インパクトのある壁紙が似合う!
海外の壁紙って可愛くて、ゴージャス、アートフルな柄のデザインが多くて憧れてしまいますよね。
なかでも英国の最高級塗料ブランドのFarrow&Ballの壁紙は、伝統的な工法を用いてハンドメイドで英国本国の職人さんが作っている逸品です。
品質の素晴らしさはもちろん、その類稀なデザインに世界中のファンが魅了されており、花柄、ダマスク柄、ストライプ柄、幾何学模様など、そのカラーバリエーションはなんと1000種類以上!
カフェトイレ:FARROW&BALL 壁紙 Bumble Bee BP531
上の写真のような、鮮やかな色でインパクトが強い柄の壁紙も多く揃っていますが、リビングのような広い空間で使うと思っている以上に派手に感じてしまいますし、使うのに勇気が入りますよね。
でもトイレだと空間が限られている上、構造もシンプル。
さらに便器や洗面ボウルの色も白が多いので、壁紙の柄と喧嘩する要素が少ないため、個性的な海外の壁紙を大胆に使ってもOK!ぜひチャレンジしてみては♪
おしゃれなトイレの塗装や壁紙の施工工事はこちら
3.大胆で大きな柄の壁紙はニュートラルカラーでおしゃれに取り入れる
リッチ感漂う海外のダマスク柄に憧れている方も多いのではないでしょうか。
上の写真で使われているFarrow&BallのSilvergateというコレクションもそのひとつ。
A様邸 / 壁:FARROW&BALL 壁紙 Silvergate BP879 / 巾木・扉:FARROW&BALL 塗料 No.265 Manor House Gray / 天井:FARROW&BALL 塗料 No.255 Tanner’s Brown
柄が大きく壁紙というよりもまるでアートのようなSilvergateは鮮やかな色のパターンもありますが、上の写真のようにニュートラルカラーでシックに使うのもGood!
トイレの便器も最近はカラーバリエーションが増えてきましたが、上のようなマットな黒をあわせると、スマートさがプラスされて、ホテルライクな上質なトイレスペースになりますよ♪
4.アクセントカラーは狭い天井に!
空間を引き締めたり、動きを出してくれるアクセントカラーを狭いトイレで活かす場合、『空間の上の方に持ってくる』という方法があります。
A様邸 / 壁:FARROW&BALL 壁紙 Block Print Stripe BP769 / 天井:FARROW&BALL 塗料 No.279 Yellow Cake
上の写真の場合は、天井にアクセントカラーを塗装していますね!
これはBlock Print StripeというFarrow&Ballの壁紙ですが、この柄の中でも黄色が使われているので、共通点があって唐突感を感じません。
また、白ではありませんが黄色はかなり明るい色なので、暗めのトイレでもパッと明るく感じさせてくれるのも良い効果ですよ♪5.ワンポイントを入れるならトイレの廻り縁(クラウン)もGood!
ホームデザインキャスリー様 / FARROW&BALL 塗料 / 壁:No.265 Manor House Gray / 巾木:No.279 Yellowcake
4の事例のように天井面全体にアクセントカラーを取り入れるだけでなく、トイレの天井付近の廻り縁(クラウン)だけ塗装するのもGood☆
天井面よりさらに面積が少ない廻り縁(クラウン)に鮮やかな色を取り入れることで、トイレスペースにシャープさとアクティブさがプラスされ、グッとモードな印象に。
天井面や廻り縁(クラウン)を塗装するとしたら本当に少ない量で事足りますし、DIY塗装もしやすいので気軽に色を塗り替えていくのもいいですね!
ペイントレッスンのお申し込みはこちら
6.おしゃれなストライプ柄をトイレ壁面に貼ると、天井が高く見える!?
縦にラインが印象的なストライプ柄の壁紙は、トラッドで知的な雰囲気を作ってくれる人気の柄☆
でもそんな素敵な雰囲気だけでなく、『天井を高く』見せてくれるという視覚的な効果ももたらしてくれるのがこの柄の特徴です。
A様邸 / FARROW&BALL 壁紙 Block Print Stripe BP770
上の写真のように、トイレのような狭い空間でも上に抜け感を感じることができるのは嬉しい効果ですよね^^
この時、より高さを感じさせるため天井の色を白や白に近い軽さを感じるような色にしておくと、より天井が高く感じやすくなるので、壁紙とあわせてコーディネートしてみるのいいでしょう。
おしゃれなトイレの塗装や壁紙の施工工事はこちら
7.今よりもトイレに広さを感じさせたいならハーフペイント!
6で記述したようにストライプ柄の壁紙が縦のラインを強調する効果がありますが、横のラインは『空間をより広く』見せてくれる効果があります^^
ホームデザインキャスリー様 / A様邸 / 壁:FARROW&BALL 塗料 No.26 Down Pipe
例えば、上の写真のようにハーフペイントで壁の上と下を違う色で塗装をすることで、横のラインが際立ってきますが、トイレに座った時に目に入る(床を含めた)白のスペースに開放感を感じませんか。
床・壁・天井と全部が白で統一されているよりも、このようにあえて色を対比させてコーディネートすることで「明るい」「広い」「清潔感」といった『白』の良いポイントがより発揮させることができますよ♪
ペイントレッスンのお申し込みはこちら
8.モダンでおしゃれな印象にするならモノトーンでコーディネート
トイレスペースは、そもそも白い洗面ボウルや便器、配管のシルバーが目につきやすいスペースなので、シンプルかつモダンでおしゃれな印象にしやすいという利点があります。
りのまま様 / I様邸 / 壁:FARROW&BALL 塗料 No.265 Manor House Gray
上の写真のように、白・グレー・黒のモノトーンのグラデーションでまとめることで、アーバンな雰囲気を醸し出し、余計なものがなく、おしゃれでスマートなトイレスペースを作ることができます^^
この時、この空間で一番下に位置する床材に『一番暗い色=重たさを感じる色』を持ってくると安定感が生まれ、よりバランスの良い空間づくりができるようになりますよ♪
9.リラックスしてくつろぎたいなら、ニュートラルカラーがおすすめ
さて、トイレではリラックスしてくつろいで過ごしたいという方もいらっしゃるでしょう。
そんな居心地の良さを感じたい方におすすめの色がニュートラルカラー。
サジェスト様 / Hip(上壁)8731W Staghorn(仕切り)Hip 8786N Black Finish(下壁)Hip 8734M Bark Mulch
暖かさと穏やかさを感じる明るめのベージュやグレージュといった色を含むニュートラルカラーは、緊張感をほぐしてくれるストレスフリーな色になります。
上の写真のように、トイレに座ったときの目線の位置にこうした色合いが塗装されていると、ほっと一息つけそうですよね!
ニュートラルカラーは、ベージュ系だけでなく一見地味ですが驚くほど繊細で上品なグリーンやブルー系の色合いもたくさん揃っているので、「これだ!」と思う自分だけのくつろぎカラーを見つけて取りれてみては♪
ペイントレッスンのお申し込みはこちら
10.狭くて暗いトイレこそ、ダークカラーと照明で魅せる
トイレスペースは窓はあっても小さかったり、窓がついておらず照明だけというパターンをよく見かけます。
こうなると、どうしても空間を明るい色にしたり明るい照明を付けたりしたくなるところですが、大人っぽい雰囲気を演出するなら、逆転の発想をしてみると海外インテリアのようなおしゃれなトイレを作ることも♪
H様邸 / 壁:FARROW&BALL 塗料 No.281 Stiffkey Blue
このようなコーディネートをするには、2つのポイントがあります。
ひとつ目は、あえて天井や壁をダークカラーで塗装すること。ドキドキしますが、狭いトイレスペースのなかを思いきって全部暗くしてしまいましょう。
ふたつ目は、関節照明にしたりアッパーライトを壁に照らすことで、光のグラデーションをトイレスペースに映し出すこと。壁や天井がダークカラーだと、照明の光の陰影を綺麗に映しだしてくれるのです^^
この二つのポイントを意識するだけで、シックで大人っぽい雰囲気のある特別なトイレスペースを作ることができますよ♪
ちょっと勇気がいるカラーコーディネートかもしれませんが、個性的でおしゃれなトイレを目指してぜひチャレンジしてみてくださいね!
DIY塗装のHOW TOが身に付く[ペイントレッスン]のご予約
トイレは狭い空間なので、DIY塗装に簡単にチャレンジできるスペースのひとつ。
ただ、はじめてDIY塗装をする前に、塗装や準備、後片付けのコツを身につけておくと、とてもスムーズな作業ができるようになります。
カラーワークスでは、そんなDIY塗装の初心者向けの皆さんに毎月ペイントレッスンを開催しています。
塗装の仕方だけでなく、色の選び方のコツまでスタッフが直接レクチャーしている人気のレッスンとなっているので、トイレのDIY塗装を考えていらっしゃる方は、ぜひお申し込みください♪
ペイントレッスンのお申し込みはこちら
壁紙や塗装の施工工事のお問い合わせ
F様 新築マンション / FARROW&BALL No.272 Plummett
カラーワークスでは、塗装や壁紙の施工工事も行っています。
スタッフが色のご相談をお受けしたあとプロの職人が丁寧に施工させていただくので、最初から最後まで安心してお任せください。
おしゃれなトイレの塗装や壁紙の施工工事はこちら
-
特殊塗装でテクスチャーを使った物件が続々と!インパクトも上質さも両方感じさせる空間作り
-
最近、1色だけでシンプルに塗っていく仕上げ方ではなく、メタリック調や石材、モルタル調の風合いを出したり、あえてムラ感や刷毛目でテクスチャーを付けていく特殊塗装にも注目が集まっているのをご存知ですか^^
空間の個性が際立ったり、塗装で仕上げたとは思えないほど上質な風合いが生まれるので、住宅だけでなく店舗やビジネスの場でも使われるシーンが増えてきました。
今回のブログでは最新の事例の中から4つの素敵な物件をご紹介します♪
①施工:中田塗装 / 設計:長守寛之建築設計事務所 / ラーメン翔龍
使用塗料:VALPAINT メテオレ10セメントRif.131
一歩店内に足を踏み入れただけで、上質な雰囲気を感じるラーメン店。
テーブルやカウンター、出入り口など、人が直接触れるところ以外は特殊塗装のVALPAINT メテオレ10セメントで塗装された壁などグレイッシュな色合いで統一されています。
そのため、自然の木材の繊細で優しい風合いが際立っており、モダンなクールさと温もりを両方絶妙なバランスで感じる素敵な店内となっていますね^^
②施工:hus / JUBILLY ダンススタジオ
使用塗料:(サビ調)VALPAINT Klondike 443A (白壁)VALPAINT VALSETIN 500(床 )MPC BLACK
ダンスチームのチームカラーである黒と白とゴールドを使って、とてつもなくかっこいい雰囲気を醸し出していダンススタジオ。
壁のサビ調の特殊塗装はもちろん床までMPCで塗装をされているのですが、ダンススタジオというシンプルなインテリアの中に、塗装の技術と色だけで強烈な印象を演出しているのが潔く、強烈な個性がうまれた空間になっていますね!
特殊塗装のご相談はこちらからどうぞ
③施工:COLORWORKS / Corporate office
使用塗料:(柱)VALPAINT Meteore10Marmorizzato Rif.171(扉)Moire. Trumpet Vine(廊下の白壁)Valrenna VALRENNA EXTRA SOFT
真っ白のオフィスの中に、ブルーの円柱とネイビーのカーペットが映えるとともに、まるで石材のような特殊塗装ならではのテクスチャー感で、クオリティの高さを醸し出しているオフィスの会議室。
青と白のコントラストがスマートで、落ち着きと冷静さを必要とするオフィスにおいて良い作業効率を生み出してくれる効果も期待できますね♪
④施工:COLORWORKS / 飲食店
使用塗料:VALPAINT Klondike Light / VALPAINT Rococo Stucco 500 / Moire
ROCOCO Stucco 500
リッチなインテリアを作り出しているのは、塗膜にキラキラと輝くゴールドやシルバーの鍛造された金属チップが含まれているKlondike LightやMoire、そして強度や通気性など高い機能と優れた色合いをもつROCOCO Stucco 500。
特殊塗装の極みとも言えるようなこれらの塗料、合わせる色によってゴージャスな雰囲気にも、繊細でエレガントな雰囲気にも演出することができますよ^^
今回ご紹介したのは、店舗やオフィスなどになりますが、住宅でもテクスチャー感が楽しめる特殊塗装は人気が出てきています。
リビングの一面、廊下、ゲストルーム、廊下、ワークスペースなど、特殊塗装の壁面はまるでアートを飾っているかのような存在感があり、インテリアのクオリティもグンとアップしますよ!
「こんな塗装はできる?」「こんな仕上げを探しているのだけど…….」など、お困りのことがあったらお施主様だけでなく、デザイナー様や設計様からのご相談もお待ちしていますので、お気軽にどうぞ♪
特殊塗装のご相談はこちらからどうぞ
-
使いやすい? 難しい?! おしゃれな輸入壁紙を大解剖!Farrow&Ballの壁紙の取り入れ方
-
突然ですが、輸入壁紙と聞くとどのようなイメージがありますか?
大胆なダマスク柄から華麗な花柄まで、おしゃれなものが多い輸入壁紙。
でも、「憧れるけど、ちょっと個性的過ぎて浮いてしまうのでは?」「どんな部屋に取り入れるとおしゃれになるのかわからない」「塗装とは違って工事をお願いするから失敗できない」と躊躇される声も。
そこで今回は、輸入壁紙の中でも特に品質が高く、アートフルで、かつ取り入れやすいFarrow&Ballの壁紙をご紹介します!
サンプル請求はこちらからどうぞ
——————–
4.ドアや家具、塗装した壁とのおしゃれなカラーコーディネート!
6.実物の確認は必須!無料で取り寄せられる輸入壁紙のサンプル
———————
1.輸入壁紙をインテリアに取り入れるコツ
drawer style様 N様邸 / FARROW&BALL(壁紙)TESSELLA BP3602(塗装)No.228
おしゃれで印象的な柄が多い輸入壁紙ですが、なんの計画もなく広い壁面に貼ってしまうと、唐突感がでてインテリアの中でそこだけ浮いてしまうことがあります。
FARROW&BALL(壁紙)Bumble Bee BP561
せっかくおしゃれな輸入壁紙を貼ったのに!違和感なんて感じたくないですよね><
でもせっかく輸入壁紙を使うなら、ちょっと大胆な柄にチャレンジしてみたい気持ちもあるでしょう♪
そんな時は、トイレやウォークインクローゼット内などの狭いスペースに貼ってみるのはいかがですか?
友紀建築工房様 S様邸 / FARROW&BALL(壁紙)Lotus BP2019
いつも見える場所に貼っているわけではないのですが、扉を開けた時に見える光景は、何よりもその空間に特別感を与えてくれ、家の隅々まで大切にしたくなることでしょう。
サンプル請求はこちらからどうぞ
2.輸入壁紙 Farrow&Ballの壁紙が支持される理由
Farrow&Ballの壁紙は、数ある輸入壁紙と比較してみてもちょっと特別です。
創業当初から60年以上にわたり、ドーセットの自社工場で伝統的な技術を使って職人さんがハンドメイドで一枚一枚大切に製造しているので、毎回異なった表情と独特の素晴らしい風合いを生み出す壁紙です。
使っている自社の水性塗料やベースとなる紙の素材も徹底して環境に配慮されており、揮発性有機化合物 (VOC)、鉛、水銀、ホルムアルデヒト、トルエン、キシレン、有害な 可塑剤なども、もちろん含まれていません。
ナズナデザインオフィス様 S様邸 / FARROW&BALL (壁紙)Lotus BP2071o(塗装)No.295 Sulking Room Pink
ちなみに、印刷用のインクで作られた壁紙を日当たりの良い壁面に貼っていると、どうしても壁紙の印刷のインクが日焼けてきてしまうものです。
しかしFarrow&Ballの壁紙は、濃厚な顔料がふんだんに使われている自社の塗料で作っているので、経年変化に強く、美しい美観を長く保つことができるのです♪
これもFarrow&Ballの壁紙が特別であるポイントのひとつですね^^
友紀建築工房様 / FARROW&BALL(壁紙)Brocade BP3209
繊細で風合いのある表情と独特の質感を保ったままウォッシャブル加工がされてもいるので、紙の素材でありながら水拭きができるなどメンテナンスもしやすいのも特徴です。
どこをとっても高品質なので、どなたでも安心して使っていただくことができます。
サンプル請求はこちらからどうぞ
3.パターンひとつひとつに込められたストーリー
H様邸 / FARROW&BALL(壁紙)Ranelagh BP1847
Farrow&Ballの壁紙コレクションは、40 種類以上の豊富なデザインと 1,000 を超えるカラーバリエーションがあります。
ストライプや幾何学模様、花柄やダマスク柄などFarrow&Ballの壁紙ならではのクリエイティブなパターンばかり!
FARROW&BALL(壁紙)Wisteria BP2201(塗装)No.84 Green Blue / Hip(塗装)CW052W
そのインスピレーション元は、古い文献やFarrow&Ballがあるイギリスドーセットの地域にある植物などがモチーフとなっており、どの壁紙も貼るとアートを飾っているかのような素晴らしいコレクションが揃っています。
4.ドアや家具、塗装した壁とのおしゃれなカラーコーディネート!
(左)T様邸 / FARROW&BALL(壁紙)Lotus BP2062(塗装)No.271 Brassica No.254 Pelt
(右)ヤマダタッケン様 / FARROW&BALL(壁紙)St Antoine BP933
上でもご紹介しましたが、Farrow&Ballの壁紙は自社の水性塗料を使って作られています。
そのため、壁紙と同じ色を使った塗料を組み合わせてお部屋を彩ることが可能なんです!
これは、塗料会社で作られている壁紙だからこそできること。
壁紙と塗料のカラーコーディネートすると、「壁紙×壁面」「壁紙×巾木」「壁紙×扉」など、より完成度の高いおしゃれな空間作りを楽しんでいただくことができます^^
友紀建築工房 S様邸 / FARROW&BALL(壁紙)Brocade BP3208(塗装)No.26 Down Pipe
壁紙と塗料の色を揃えて統一感を出すもよし、あえて違うFarrow&Ballの色を組み合わせて、配色を楽しむのもよし☆
Farrow&Ballを存分に使って、自分らしい輸入壁紙と塗料の組み合わせをぜひ見つけてみてください♪
サンプル請求はこちらからどうぞ
5.こんな使い方があった!和室で魅せる輸入壁紙
FARROW&BALL(壁紙)Wisteria BP2201(塗装)Hip 8476N Symphony Blue
皆さんは、壁紙は壁や天井に貼るだけのものだと思っていませんか?
輸入壁紙 Farrow&Ballは、繊細な色合いや質感を持つ自社の水性塗料を使っており、インテリアに自然に溶け込む色合いが多く揃っています。
Y様邸 / FARROW&BALL(壁紙)Vermicelli BP1510
特にニュートラルカラーを多く使っているパターンは自然素材の多い和室にもぴったり!
畳との相性も良いですし、襖に施すことで稀有な存在感を和室にもたらすことができるでしょう。
サンプル請求はこちらからどうぞ
6.実物の確認は必須!無料で取り寄せられる輸入壁紙のサンプル
さて、輸入壁紙 Farrow&BallはA4サイズのサンプルを用意しております。
ここに貼ったら素敵だろうなと考えられているスペースに実際にテープなどで貼り付けてみて、朝昼晩の光の元でどんな風に見えるのか、しっかり確認してみましょう♪
なお、Farrow&Ballの壁紙サンプルは無料となっております。
表面は実際の柄が、裏面にはその壁紙コレクションの名前や番号、幅やリピートの長さなどの情報が書かれているので、チェックしてみるのもいいでしょう^^
サンプル請求はこちらからどうぞ
7.リフォームやリノベーションの工事のご相談はこちら
FARROW&BALL(壁紙)Bumble Bee BP507
さて、手元にサンプルが届いて気に入ったものを見つけたら、Farrow&Ball銀座サロンやカラーワークスまでぜひご依頼ください。
また、壁紙の施工はなかなかDIYでは仕上げることが難しいと思います。
そんな時はカラーワークスでリノベーション工事を承ることができます^^
壁紙の手配から施工工事の完了まで、お客様の条件に合わせてサポートさせていただくことができるので、安心してお任せください。
コーディネートがしやすい輸入壁紙 Farrow&Ballを使って、おしゃれな住まいを一緒に作ってみませんか♪
リノベーションのご依頼やご相談はこちらからどうぞ
-
築50年中古マンションをお洒落にリノベーションホテルライクな空間に生まれ変わった熱海の家☆
-
2022.12.25設計様向け, 一般の方向け, 人気記事, レポート, カラーコンサルタンシーサービス
-
リモートワークが増える中で、東京まで新幹線で約40分ほどで通える熱海が、最近とても人気なのはご存知ですか?
お客さまの中でも「別荘をリノベーションしたい」「熱海に物件を購入するのでリノベーションをお願いしたい」「リビングを塗装仕上げにしたい」とお聞きすることが多くなってきました^^
そこで今回は、Farrow&Ball 銀座サロンでご依頼いただいたお客様の中でも、熱海の中古マンションをお洒落にリノベーションをされた施工事例をご紹介します!
リノベーションのご依頼やご相談はこちらからどうぞ
——————–
5.築50年の空間が、ホテルライクなインテリアに生まれ変わった!
6.色やリノベーションのご相談は、Farrow&Ball 銀座サロンへどうぞ
———————
1.熱海の中古マンションが大人気の理由
熱海の中古マンションが人気なのは、新幹線で東京まで40分ほどで通えるという理由もありますが、そもそも立地のいい格安物件がたくさんあるという背景があります。
立地のいい格安中古マンションがまだまだたくさんあるそうですが、こうした物件は古すぎるせいか「リノベーションにお金がかかるのではないか?」「リノベーションしても住めるイメージがわかない」「畳ではなくホテルのようなインテリアにしたいけど可能なの?」と不安に思う方も多く、なかなか手を出しにくいという状況のようです。
2.古すぎる?! 熱海の中古マンションの現状
今回ご紹介する熱海の中古マンションもまさに昭和の時代を感じさせる築50年の物件ですが、価格は驚きの700万円!
このお値段なら、熱海に中古マンションをもつのも現実的になってきますよね。
とはいえ、購入前はこの通り。
どこをとってみても、昭和の雰囲気が漂う内装がそのまま残っている上、壁も畳も何もかも老朽化で古くなっている状態で、オーナー様も最初は購入を迷われたそうです。
リノベーションのご依頼やご相談はこちらからどうぞ
3.中古マンションにこそ良い物件あり!
2でご紹介した老朽化した現状をみてご購入を迷われたオーナー様ですが、悩みに悩んだ末にこの中古マンションをご購入された決め手をお聞きしました。
①駅からタクシーで5分ほどで立地がとても良い
②ベランダからの眺めが最高!!
③熱海で年に10回以上行われている花火大会も、お部屋から眺めることができる
④共同の大浴場もある
⑤部屋には、なんと温泉が引かれている!
上の写真は、実際にこちらの物件のベランダから眺めた景色になるのですが、これだけ素晴らしい眺望がお部屋から見えたり温泉も楽しめるなら、最高の条件になりますよね^^
とは言え、やはり築50年の内装の古さは気になるもの。
そこで、リノベーションの予算を「1000万円未満でじょうずにしあげよう!」と決めて購入を決意された上で、Farrow&Ball銀座サロンへご来店され、色やリノベ―ションのご相談をされました。
4.熱海の築50年 中古マンションをフルリノベーション
もともとホテルのような高級感のあるインテリアがお好きなオーナー様。
壁面は、海外インテリアでは主流である『水性塗装』に決めていたそうです。
水性塗装は、環境に優しいだけではなく、豊富な色の中から自分が好きな色を自由に選べるところが特徴です^^
今回のオーナー様も「せっかくリノベーションをするなら、ビニールクロスの壁紙や真っ白の壁ではなく、ホテルライクなお部屋になるように好きな色を取り入れたい!」と銀座サロンに足を運んでくださいました。
なお、こちらのオーナー様は今までにも何度かFarrow&Ballでお部屋を塗装されており、その時もご利用されていた『カラーコンサルタンシー』サービスを今回も利用されています。
Farrow&Ballのカラーコンサルタンシーは、色を熟知したカラースタイリストが、 空間のさまざまな要素やご希望のイメージに加えライフスタイルなども参考に、お客様と一緒にカラースキームを作り上げるサービスです。
今回の熱海の中古マンションについても、どんな空間にしたいのか、どのようにそこで過ごしたいのか、スタッフがオーナー様にひとつずつ丁寧にヒヤリングをしてインテリアカラーを決めていきました。
また、熱海の物件ではリノベーションのご相談もいただいたので、こちらもしっかりとサポートをさせていただきました。
リノベーションのご依頼やご相談はこちらからどうぞ
5.築50年の空間が、ホテルライクなインテリアに生まれ変わった!
そうしてリノベーションが完成した熱海の中古マンション、まずは動画を見てみましょう!
いかがですか??
昭和のテイストが色濃く残っていた築50年の中古マンションの一室が、こんなにお洒落に変わるんです!
それでは印象的なスペースをひとつひとつご紹介していきます。
毛足の長いグレーのカーペットとまるで海外のような窓辺のスペース。空間を優しく包み込むのは、明るいけれどややグレイッシュがかったニュートラルカラー。
ベッドヘッド側のグレイッシュな壁の色と格子の模様が、ホテルライクな空間をよりシックな印象に演出。
高級感のある玄関周り。天井を見上げると、大人っぽいピンクがサプライズ的に彩られています♪
玄関から続く天井のピンクで、空間のつながりを感じさせています。
もはや元の古い浴槽が思い出せないほど、リッチな雰囲気が漂う素敵なお風呂のスペース!
収納スペースだからといって手を抜いていないこちらの物件。大胆なダッチオレンジの壁と狭さを感じさせない鏡の扉がとっても個性日的で素敵です♪
トイレは、縦のストライプの壁紙をあえて横に貼ってボーダーにすることで、幅の狭い空間を広く見せる効果を持たせていたり、ピンクをキーワードに遊びのある空間となっています。
築50年の中古マンションとは思えないほど、お洒落な住まいに生まれ変わった熱海の物件。
空間のあちこちに、オーナー様のこだわりの色や大切にしている雰囲気が感じられますね^^
最終的にかかった金額は約800万円。
理想の2拠点生活が実現しました。
リノベーションのご依頼やご相談はこちらからどうぞ
6.色やリノベーションのご相談は、Farrow&Ball 銀座サロンへどうぞ
中古マンションでも、色でこんなに素敵に生まれ変わることができます。
狙っている物件があまりに古すぎて希望のリノベーションができるのか不安な方から、中古マンションをリノベーションして価値をあげたいと考えていらっしゃるマンションオーナー様まで、お気軽にFarrow&Ball 銀座サロンまでご相談ください♪
リノベーションのご依頼やご相談はこちらからどうぞ
-
なんと昨年比売上10倍強!工事のご依頼多数の煌めくメタリック水性塗料モアレの魅力☆
-
2022.11.13商品紹介, テクスチャーペイント, テクスチャーペイント, 人気記事
-
近年、好きな色を選んで自宅の壁にDIY塗装をしたり、塗装工事をすることでおうち時間を楽しまれる方が増えてきました。
それとともに、一つの壁を色で塗り分けしたり、モルタルや石材のような質感になる特殊塗装を取り入れるなど、インテリアに成熟した個性を求める方が多くなってきました。
そのような中でいま大きな注目を集めているのが、なんと昨年比10倍以上の売上を続伸中の『メタリック水性塗料 モアレ』。上品な煌めきをもち、類まれな高級感を演出してくれる塗料です。
今回は、住宅から店舗までいま非常に人気が高まっているモアレをご紹介します!
メタリック水性塗料 モアレの詳細はこちら
———————
———————
1.高級感のある上質なメタリックが特徴のモアレ
写真提供:建築家 石本 輝旭 / 株式会社CURIOUS design workers 一級建築士事務所 /(正面壁)モアレ Dark Roastコテ仕上げ
シルクのような滑らかな仕上がりで、水にも傷にも強いメタリック水性塗料のモアレですが、その一番の魅力はなんといっても繊細で上品な煌めき。
メタリックの質感がとても細かいので、インテリアにこの上ない高級感を醸し出してくれます。
写真提供:ズットスタイル / イタリアン店舗(壁)モアレ Rapture(天井)Hip 8896N flat
メタリックな風合いのモアレは、水性塗料とはいえ特殊なものであるため色数も少なそうに感じますが、なんと84色ものカラーバリエーションが揃っています。
そのため、住宅で馴染む色から店舗でインパクトのある色まで、用途にあわせて幅広く選んでいただけるのも大きなポイントでしょう♪
メタリック水性塗料 モアレの詳細はこちら
2.メタリック水性塗料 モアレ の6つの特徴
素晴らしい演出効果をもつメタリック水性塗料のモアレですが、機能自体も非常に高い塗料です。
ここではモアレの6つの特徴をご紹介します。
(壁)モアレ Alberto Aguilar
① タッチアップが簡単
生活をしているとどうしても壁に傷がついてしまうことがあったり、プロの業者さんでも新築やリフォームの引き渡し前にうっかり傷つけてしまった!という場面があるとヒヤヒヤしますよね。
モアレは特殊塗装が必要な塗料ですが、上からまた同じ塗料を塗ると目立たなくなり、タッチアップ性にとても優れており、塗装業者の方ならどなたでも塗装できます。
② 防カビ・低VOCで環境に優しい
写真提供:クラフト / (キッチン奥・パネル)モアレ Cowcord
ローラーに加えて刷毛やコテを使う特殊塗装で仕上げるモアレですが、環境に優しい材料から作られており、人に安心・安全な水性塗料です。
防カビの性能を持っていたり水拭きでしっかり拭き取りもできるなど、メンテナンスがしやすいのは嬉しい特徴ですね!
③ 表情豊かな メタリック
(左)写真提供:正栄産業株式会社_S様邸 /(壁)モアレ Fieldstone
(右)原宿Qプラザ 肉ビストロSIXMARS_(壁)モアレ
モアレは非常に意匠性の高いメタリック水性塗料です。
コテ・ローラー・刷毛それぞれの仕上げ方によって、同じ色でも表情が変わってきます。
それぞれ仕上がりの風合いをみてみると、コテの場合は直線的なラインがよりシャープでスマートな印象に。
また、ローラーで仕上げた場合はまるで霧の中にいるような柔らかさが出てきますし、刷毛の場合は細かな刷毛目のテクスチャーがキラキラと繊細な反射をし、まるでインドシルクのような美しさが生まれてきます。
どのパターンも大胆に塗装をした方が、仕上がった時に壁の表情をより楽しむことができたり、上品で印象深い壁面を作ることができるのもメタリック水性塗料の特徴の一つです。
メタリック水性塗料 モアレの詳細はこちら
④ 高機能なモアレはF☆☆☆☆・不燃認定に加え低臭写真提供:ズットスタイル / Y様邸 /(階段・リビング・廊下の壁)モアレ Nightcap
メタリック水性塗料のモアレは、F☆☆☆☆取得で不燃認定も取れている塗料です。
特殊な塗料にありがちな塗料独特の臭いもほとんどせず、日中のお住まいで工事をすることもできます。
特殊塗装ではありますが、インテリアではプラスターボード・ビニールクロス・木部・壁紙・コンクリート・モルタルなどの上にも塗装ができます。(下塗りに専用ベースを使用してください)
⑤ 誰でも簡単に施工できる
コテや刷毛、ローラーを駆使してテクスチャーを付けながら仕上げる特殊塗装は、特別な技術を習得したプロの職人以外は施工することが難しいものが多いです。
しかし、メタリック水性塗料のモアレは、塗装職人でしたらどなたでも簡単に美しい表情を作り出すことができます。
⑥ 繊細な煌めきを持つ 84色のメタリック
(店舗・壁)八海山苗場 / モアレ Darkgranite
メタリック水性塗料のモアレは、クラシカルな雰囲気の空間から現代的なモダンな空間まで、さまざまなインテリアを上品な煌めきで華麗に演出してくれる塗料です。
メタリックの塗料とは思えないほどのカラーバリエーションですので、お好きな色を選びやすく、住宅から店舗まで幅広く使いやすい色が揃っています。
そのため、特別な空間を演出したい方や個性を出したい方、インテリア好きの方たちにいち早く取り入れられており、それが人気の理由の一つとなっています。
メタリック水性塗料 モアレの詳細はこちら
3.施工や塗装色のご提案は、私たちにお任せを
私たちのスタッフは、全員が色のプロであるライフカラースタイリスト®︎の資格を取得していたり、施工工事にも詳しい者が揃っています。
写真提供:スイートホームズ 株式会社坂本建築設計事務所 / T様邸 / モアレ Bluedress
普通の単色の塗料とは違うメタリック水性塗料のモアレを使う場合、『大面積』なのか、『壁一面』の塗装なのかによっても色選びが難しいと感じる方も多くいらっしゃるようです。
写真提供:伊藤教司建築設計事務所 / NOVIC大阪サロン /(壁)モアレ Pavilion Gray コテ仕上げ
「こんなイメージの空間にするには、モアレのどの色でどんな仕上げ方にするといい?」など、お気軽にカラーワークスにお問い合わせください。
なお、コテや刷毛なども使う仕上げのためプロが塗装する工事を選ばれる方も多くいらっしゃいます。
カラーワークスには、メタリック水性塗料 モアレの塗装を数多くの現場で施工してきた職人が多いので、安心してお任せください。
4.ショールームでお待ちしています
東京・神奈川・神戸の3ヶ所にあるカラーワークスのショールーム。
それぞれ雰囲気が違いますが、どのショールームにも色、塗料、施工に詳しい専門スタッフがいます。
現在、ご予約されたお客様を優先させていただいておりますので、ご来店の際はぜひご予約をお願いいたします。
・東京ショールーム
日本の文化が根付く“東神田”という東京のSOHOとも言える場所にある東京ショールーム。
たくさんの塗料の商材やサンプルが揃うと共に、ショールーム、階段、トイレスペースを含むビル全体が塗装のアイデアの宝庫!
色やテクスチャー選びだけでなく塗装のノウハウが習えるペイントレッスンまで、専門のスタッフが皆さまをお待ちしています。
・神奈川ショールーム
本社に併設している神奈川ショールームは、各種ペイントや壁紙だけではなく、全商品のサンプルを直接見ていただくことができます。
またあらゆる種類のペイントツールを取り揃えているのも、神奈川ショールームの特徴。使いやすくおしゃれな塗装の道具を見ているだけで、時間があっという間に過ぎてしまいます^^
広い駐車場もありますので、ぜひお車でお越しください。
・神戸ショールーム
Farrow&Ballの全ての塗装・壁紙のサンプルはもちろん、Hipやテクスチャーペイントまで、カラーワークスの全てのペイントをご紹介してます。
その場でお持ち帰りいただくことができる塗料も販売もしているので、すぐに欲しい方にはとっても便利なショールームです。
専門スタッフのアドバイスを受けることもできますので、どなたでもお気軽にお越し下さい。
各ショールームのご予約はこちらからどうぞ
5.商品のお問合せ
-
プロも必見☆重さだけじゃない色の明るさの秘密スタイルにあわせて『明るさ』をコントロール☆
-
前回の『暖色・寒色』の色の効果のお話しに引き続き、今回ご紹介するのは『明るさ』についてです♪
実はこの些細な『明るい』『暗い』といった感覚が、天井・壁・床など大面積になればなるほどインテリアスタイルに大きく関わってきます!
ではさっそくどんな 色の効果 があるのかチェックしてみましょう^^
●前回のブログ記事をご覧になりたい方はこちら
『プロも必見☆こんなに印象が変わる⁈暖色と寒色、体感や感情を変化させる空間作りに必須の色の効果』
—————
2.『軽い』『重い』から連想する言葉や印象って、どんなものがある?
3.同じ色でも『明るさ』が違うとこんなにもインテリアの印象が変わる!
4.好きなインテリアスタイルにあわせて『明るさ』をコントロール
—————
1.明るさによって、重さの感じ方が1.87倍も違う?!
「明るいピンク」「少し暗い青」と表現するように、色には明るさがありますよね^^
色の中で一番明度が高いのは『白』、一番暗いのは『黒』です。(小学校のテキストみたいですねw)
ちなみに、一番明るい『白』と一番暗い『黒』は明るさの差があるだけでなく、重さも違って感じさせてしまう効果があり、一般的に白に近ければ近いほど『軽く』感じ、黒に近ければ近いほど『重たく』感じます。
例えば、上の写真のように同じ形で色だけ違う段ボールがあるとします。
この時、この段ボールを持っている人たちは、心理的体感値として左の『白』に比べて、右の『黒』の箱の方が、なんと1.87倍重たく感じているという実験結果があるんです☆
「約2倍?!」これはかなり大きな差ですよね^^
こうした効果は生活の中でもよく見かけますし、実はカラーワークスの塗料を梱包する段ボールもひと工夫が♪
運ぶ方や受け取った方たちに少しでも軽く感じてもらえるように、ダンボールのデザインリニューアルをしたとき『白』がベースカラーとなるように下の写真のようなデザインをしています。
塗料の缶は見た目以上に重たく感じるので、少しでも手にする人たちが軽く感じていただけていたら嬉しいです^^
2.『軽い』『重い』から連想する言葉や印象って、どんなものがある?
では、上で学んだ明るさの効果をインテリアに生かすとしたら、どんな考え方をしたらいいかをここでご紹介します♪
明るい雰囲気や広さ、清潔感を感じさせたい方が何となく暗い色ではなく、『白』や『明るい色』を選んでしまう方が多いように、色の明るさによってもイメージや印象が違います。
上の写真の空間は、明るさが『明るく軽い色』をメインカラーとして使っていますが、その他にはどんなイメージや印象を抱きますか?
例えば『穏やか』とか『優しげ』、他にも『エアリー』、『ほんわか』、『のどか』、『和み』など、いろいろな言葉が出てくるでしょう。
では、こちらの明るさが『暗く重い色』の空間からはどんな言葉が出てきますか?
『モダン』、『知的』、『高級感』、『頑丈』、『かっこいい』、『本物』など、まだまだ出てきそうですね。
色の明るさが違うと、その空間の印象がかなり違いますよね!
明るいとひらけていて、ナチュラルや親しみやすいイメージを演出できたりしますが、暗い色だと重厚感やかっこよさを感じさせ、空気感もピリッと重め演出をすることができます^^
インテリアを考えるとき、そのインテリアを『イメージする言葉』を色に置き換えてみるのも、色探しの一つの手です。あなたならではのイマジネーションを楽しんでくださいね!
3.同じ色でも『明るさ』が違うとこんなにもインテリアの印象が変わる!
さて、そもそも好きな色を取り入れたいと考えている人もいらっしゃるでしょう。
ナチュラルスタイルが好きな方々の多くに愛されている緑系統の色ですが、どんなナチュラルスタイルにしたいかによって明るさを変えると、雰囲気が全く変わってきます。
明るく爽快感があり、ファミリーがほっこりリラックスできるようなインテリアを作りたいなら、上のような明るめの緑がぴったりですね!
では、下の写真はどうでしょう?
上の緑を少し暗めにしてみましたが、なんだか知的で大人っぽい雰囲気になったと思いませんか^^
ナチュラルスタイルとは言っても現代ではかなり解釈が広がり、少し暗めの自然素材を使い、落ち着いた雰囲気のある色合いでまとめるスタイルも増えました。
自分の好きな色でインテリアコーディネートをするとき、一度どの明るさならぴったりくるのかイメージしてみるのはおすすめですよ♪
4.好きなインテリアスタイルにあわせて『明るさ』をコントロール
さて、塗装はもちろん壁紙なら柄の配色パターンで、さらにインテリアの雰囲気を作り出しやすくなります。
ポイントは、ベースとなっている色も柄の色もどちらも同じような明るさだと、統一感を出しやすいのでコーディネートしやすいですよ♪
カラーワークスのギャラリーページでは、たくさんの先輩ユーザーの施工事例を掲載しています。
まだ好きなスタイルが見つかっていなくても大丈夫!
「ん?この事例素敵かも!」と思ったら、そのスタイルの色合いがどのくらいの明るさなのかをチェックしてみてるのもいいですよ♪
ギャラリーページで事例をチェックするならこちらどうぞ
5.無料で気軽に色を学びたい方は
明るさの効果をはじめ、さまざまな色のテクニックをインテリアカラーのコーディネートで活かしたいおすすめなのが、一般社団法人 日本カラーマイスター協会の講座。
毎週火曜日の昼前と夜に行っている『ライフカラー無料体験レッスン』をはじめ、色の基礎から暮らしやビジネスの中で活かせる『ライフカラースタイリスト取得コース』、そして私たちとコラボを行っているインテリアカラーの専門性の高い『インテリアカラー特別コース』も用意しています。
色をインテリアコーディネートで活かしたいと思ったらぜひアクセスを♪
無料体験レッスンで色について気軽に学びたい方はこちら(※外部サイトへ)
6.銀座サロンで色のプロフェッショナルからアドバイスを
色選びに自信のない方は、色のプロフェッショナルであるライフカラースタイリストが在中しているFarrow&Ball 銀座サロンへどうぞ!
カラーコンサルタンシーサービス(有料)をご予約いただければ、暖色や寒色のほか色の効果を熟知しているスタッフが、皆さんの希望にあわせて適切な色選びができるようアドバイスさせていただきます。
Farrow&Ballの銀座サロンのご予約はこちらから
-
プロも必見☆こんなに印象が変わる⁈暖色と寒色体感や感情を変化させる空間作りに必須の色の効果
-
いつもと少し趣向を変えて、今回ブログでご紹介するのは『色の効果』のお話しです^^
『好きな色』や『気になっていた色』をお気に入りの場所に塗りたい方は多いと思いますが、それ以外の空間は無難になんでも合わせやすい色を選んでしまっているというお話しもよく耳にします。
そんな時にふと思い出してほしいのが、見ただけで体感も感情も変化させる『色の効果』。
今回は、一般の方も取り入れやすく、プロの方もお客様のご提案をする時に使いやすい『暖色』と『寒色』についてご紹介します。
—————
3.温度感だけじゃない!距離感や時間の経過感までコントロール
—————
1.温度感をコントロールする暖色と寒色の効果
色の効果の中でも一番有名なのが、『温度感』が変化して感じるさせる力があること。
『暖色』『寒色』という言葉を一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、色の種類によって暖かく感じさせたり、涼やかに感じさせるような効果があり、その心理的な温度の差は約2〜3℃も違うとされているそうです。
下の写真を見てみましょう。
青系統の寒色と白のコントラストが、空間に夏の朝のような爽やかさを醸し出していますね♪
こうした寒色は、昼間に暑い日差しが入りがちな南向きのリビングなどに向いていますよ^^
では、次の写真も見てみましょう。
いかがですか?
同じ空間の写真ですが、壁の色が落ち着きのあるオレンジ系統の暖色に変わっただけで、ほっこりとした暖かさを感じる空間に変わって見えるのではないでしょうか^^
暖色と寒色でこれだけの差が生まれるので、その空間の特性や目的によって使い分けると良いですね。
2.方角の向きによって暖色と寒色を使い分ける
おうちの中では、窓から入る日光によって空間の暖かさがだいぶ変わりますよね。
中でも、1日を通して日差しが入らず寒々しく感じやすい北向きの空間や日陰の場所には、暖色を取り入れると過ごしやすくなります。
また、少し暗めの北向きの空間が明るくなるようにとホワイト系の色を選ぶにしても、他のお部屋と同じ白にするのではなく、ウォーミーな暖かさを感じる白を意識して選ぶだけで、北向きや日陰になっている空間での過ごしやすさが変わってくるので、ぜひ覚えておきましょう☆
ちなみに、ここには出てきていませんが、緑系統や紫系統の色は日本独特の感覚として心理的に温度感を感じにくい色とされています。明るさや鮮やかさを調整して、水場に取り入れたりするのも良いですね♪
3.温度感だけじゃない!距離感や時間の経過感までコントロール
ほかにも『暖色』と『寒色』には、寒色を取り入れると壁が奥まって広く感じさせることもできるという『距離感』が変化して感じる効果や『時間の経過感』さえも変えてしまう効果が!
「え!そこまでいくと錯覚じゃん!」という声が聞こえてきそうですが、何を隠そう心理的な部分だけでなく私たちの五感にも影響を与えるのが本当の『色の効果』☆
うまく利用できていないおうちのデッドスペースこそ色を使って有効活用したり、素敵に生まれ変わらせることができるので、今からお家の中をチェックしてみてくださいね^^
4.ギャラリーで色々な暖色と寒色をチェック!
『暖色』『寒色』については、わかりやすい赤や青じゃなくても構いません。
住まいに合う穏やかな色やシックな色もたくさんありますよ^^
カラーワークスのギャラリーページには、お客様の事例がたくさん紹介されているのですが、ここは色ごとにわけて検索する機能がついています。
『暖色』をチェックするときは『Red and Orange』や『Yellow』を、『寒色』をチェックするときは温度感を感じにくい緑も混じってしまっていますが『Blue and Green』を選び、黄緑や緑以外の色を参考するようにしてください。
すると、今まで塗装していただいた先輩ユーザーの事例がたくさん出てきますよ^^
ご自分にあう『暖色』や『寒色』をチェックしてみてくださいね♪
ギャラリーページで事例をチェックするならこちらどうぞ
5.無料で気軽に色を学びたい方は
色の効果について気軽に知りたい方におすすめなのが、私たちカラーワークスとコラボ講座も行っている一般社団法人 日本カラーマイスター協会開催の『ライフカラー無料体験レッスン』♪
毎週火曜日の昼前と夜に行っているので、ご興味のある方はリンクからどうぞ!(※外部サイトへ)
また、じっくり色の効果や感情とのつながりを学びたい方には、同協会のライフカラースタイリスト取得コースも。
色の基礎がどのように私たちの暮らしに結びついて、さらに活かせるのかを学べるのでぜひチェックを^^
無料体験レッスンで色について気軽に学びたい方はこちら(※外部サイトへ)
6.銀座サロンで色のプロフェッショナルからアドバイスを
色選びに自信のない方は、色のプロフェッショナルであるライフカラースタイリストが在中しているFarrow&Ball 銀座サロンへどうぞ!
カラーコンサルタンシーサービス(有料)をご予約いただければ、暖色や寒色のほか色の効果を熟知しているスタッフが、皆さんの希望にあわせて適切な色選びができるようアドバイスさせていただきます。
Farrow&Ballの銀座サロンのご予約はこちらから
さて、次回のブログは重厚感と軽やかさを感じるインテリアカラーついてお話をしていきたいと思います。
お楽しみに!
-
自然を感じる心地よい空間にハイブリッドなウッドデッキ用水性塗料 Wood Natural- Garden -(ウッドナチュラルガーデン)
-
近年、ウッドデッキやベランダに手を入れて、リビングと同じように過ごす『アウトドアリビング』を好む方が増えていますよね!
国内外の家具ブランドでも、最近は外でも使える魅力的なソファやチェア、テーブルといった家具を相次いで発表しており、より注目度が高まっていることを感じます。
そんな素敵なエクステリア用の家具やキャンプ用品からちょっとした家庭菜園コーナーなどにも合うオシャレなアウトドアリビング作りが、水性ステインの『Wood Natural -Garden- (ウッドナチュラルガーデン)』ならできますよ♪
また、古くなったウッドデッキや木部のメンテナンスやDIYでの塗り替えにも最適です!
今回は、ハイブリッドな Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) 他のステインと比べてどんなところが良いのか、どんなところがアウトドアリビングのオシャレ度を高めてくれるのか、実際に利用されている方たちの事例や声もご紹介します。
—————
1.活用できていないウッドデッキを水性塗料を使ってアウトドアリビングに変身!
2.Wood Natural -Garden- (ウッドナチュラルガーデン)が支持される3つのポイント
5.Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン)を使ったお客様の声
—————
1.活用できていないウッドデッキを水性塗料を使ってアウトドアリビングに変身!
洗濯物の物干しや物置になっているいつものウッドデッキやベランダを、憧れのアウトドアリビングにしたい!いう声をよくお聞きします。
『ガーデニングや家庭菜園で緑を楽しむ場所にしたい!』
『みんなを呼んでバーベキューしたい』
『ハンモックでゆらゆら、癒しの空間を作りたい』
『リビングの延長で居心地の良い空間にしたい』
そんな空間を作りたい方におすすめなのが、ハイブリッドなウッドデッキ用水性塗料の Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) !
DIYの経験がある方ならもちろん「DIYはしたことがない!」という未経験の方でも、簡単に使うことができる木部用の水性ステインです。
2.Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) が支持される3つのポイント
外で使うステインといえば、少し前までは油性ステインがメインで使われていましたが、今では環境面や使用する人たちへの考慮もされ、かつ機能も高い水性ステインに注目が集まっています。
プロだけでなく、一般の方がウッドデッキなどでDIYで使うことも多くなってきたいま、Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) が支持されるポイントが3つあります。
Point1. 初心者でも簡単!安全で、臭わない
・臭いがほとんどない
ステイン独特の臭いがほとんどない Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) 。そのため、周りを気にすることなく安心して使うことができます。
・乾くのが早い
他社の商品が乾燥時間約12時間に対し、 Wood Natural -Garden- (ウッドナチュラルガーデン)はなんと約3時間で乾いてしまうので、1日あれば気軽に塗り替えることができます。
・1回塗りで綺麗に塗れるのでDIYでのメンテナンス性抜群!
油性のステインなら2回塗りは当たり前の工程ですが、 Wood Natural -Garden- (ウッドナチュラルガーデン)なら1回塗りで簡単かつきれいに仕上げることができます。労力が半分になるだけでも大助かりですよね!
・欧米では主流の半造膜タイプで塗り替えに最適!
ステインと聞くと「木に染み込む水性塗料?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、Wood Natural -Garden- (ウッドナチュラルガーデン)は『半分染み込み、半分膜ができる半造膜タイプ』。
油性のステインは染み込むタイプのため、下地そのものの色の影響を大きく受けます。そのため塗り替え時に明るい色にはなりません。
Wood Natural -Garden- (ウッドナチュラルガーデン)は、高い隠ぺい力があると共にステインの色そのものを感じることができる半造膜タイプなので、塗り替えをするときにも綺麗に塗ることができます。
Point2. 木材をしっかりと守る高機能性
木材の種類が非常に多く素材が不均質であるなか、その素地の表面を生かした仕上げを可能としてくれるのが『木材を保護する水性塗料』です。
安全性だけでなくハイブリッドな機能を持つ Wood Natural -Garden- (ウッドナチュラルガーデン)は、水性ステインながらも木材への吸湿性・伸縮性を考えた商品設計をしました。
それでは、この水性塗料にはどんな機能があるのかさっそくチェックしていきましょう。
・優れた撥水力
水を弾くといえば油性のステインを思い浮かべてしまいそうですが、水性でも非常に高い撥水力をもち、その効果を保ち続けます。
・抜群の耐候性
半分しみこみ半分塗膜ができる『半造膜タイプ』の Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) 。ステインの中に顔料が含まれている分だけ耐候性が高くなっています。通常は1年程度で必要な塗り替えも、約3年間木材を美しく保護します。(状況により年数は多少左右されます)
(左)他社製品を塗装して1年経過 (右)Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン)を塗って3年経過
上の写真は、他社製品とWood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン)を比較したものになりますが、一目瞭然の結果となっているのがわかりますね。
・防虫・防カビ効果
腐食・カビ・キクイムシ・キツツキ・シロアリなどは、木材をダメにする大きな外的要因となります。Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) は、高い隠ぺい力と美しい色合いでしっかりカバーします。
・ひび割れしない
半造膜タイプのため、塗膜に柔軟性があります。そのため、湿気や乾燥などで伸縮してしまう木材にも対応し、ひびが入ることがありません。
Point3. 国内にはないおしゃれなカラーバリエーション
国内のメーカーでは見かけない Wood Natural -Garden-のカラーバリエーションは、色のプロが揃っているカラーワークスならでは♪
ウッドデッキやベランダなどの木部を自分らしく彩ることで、お住まいのどこにいても『いつでも自分スタイル』でいられるよう、既存のお住まいに馴染みやすい色から、新鮮な驚きを与えてくれる色まで全8色揃えました。
3.コストパフォーマンスとメンテナンスについて
Wood Natural -Garden- (ウッドナチュラルガーデン)は、1回塗りのため他社製品よりも価格を抑えることができるとともに、臭いがなく乾燥時間も短いため塗りやすさにも優れています。
こまめにメンテナンスをしなくても良いということは、コスト面や時間をかなり抑えることができ、コストパフォーマンスが良い水性ステインだと言えるでしょう。
また、1回塗りなので、DIYをする方にはかなり作業性の高い水性塗料になります。
水性ステインは、主に2度塗りのものやオイル性のものも多いため、
水性で1度塗りでできる塗料はWood Natural -Garden- (ウッドナチュラルガーデン)の強みでもあります。
DIYだと2度塗りは大変ですものね。
・割れや亀裂が起きた場合
木材の伸縮ではひび割れがしにくいのですが、もし塗装した木材表面に大きな割れや亀裂が生じてしまうこともあるでしょう。その場合、割れた部分とその周辺を軽く研磨をし、タッチアップのようにその部分だけ塗装をして補修ください。
※割れや亀裂からの水分の浸入を防ぐことが大事です。木材の内部に水が浸入すると内部から塗膜を押し上げることがあり耐候性の低下の原因になります。
・きれいなままを維持するなら新築で塗装を
通常の水性ステインは、1年ごとにメンテナンスが必要ですが、Wood Natural -Garden- (ウッドナチュラルガーデン)は3年ごとの塗り替えとなります。
4.ウッドデッキから冬の外壁まで!さまざまな施工例をチェック
ウッドデッキから雪が降る地域の外壁まで、たくさんのWood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン)ユーザーが増えています。
さっそく事例をチェックしていきましょう!
・K様邸/Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン)使用色:ウォルナット
・T様邸/Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) 使用色:ウォルナット/(左)塗装中(右)完成後
・T様邸/Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) 使用色:ウォルナット/(左)塗装中(右)完成後
・H様邸/Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) 使用色:ウォルナット/(左)塗装前(右)完成後
・H様邸/Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) 使用色:オーク・ウォルナット・ロンドングレー/(上)完成後(下)完成後別カット
・新潟南魚沼市 八海醸造様 みんなの社員食堂/Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) 使用色:オーク
冬は雪深くなる新潟県南魚沼市ですが、外壁に塗装しても非常に耐久性が高く、綺麗な美観で使われており、八海醸造の社員の方々や地元の方、観光客の方たちまで、たくさんの方々にご利用されている施設です。
5.Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン)を使ったお客様の声
Wood Natural -Garden-の良さは、何と言っても抜群の使いやすさ!
DIY初心者や子どもでも、たくさんの方が楽しく塗ってくださっています♪
「ベランダをリビングの一部として活用しました。晴れた日は外でランチやディナーも」
「木陰の下のベンチで涼みながらお茶を楽しんだり、子どもが外で遊びたくなるわくわくするお庭に!」
「ウッドデッキに囲いをつけることで家族のプライベート空間になりました」
など、嬉しい声が続々と寄せられています♪
是非、Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン) をご検討くださいね^^
>>Wood Natural -Garden-(ウッドナチュラルガーデン)を購入したい方はこちらをチェック!
>>関連記事「春だから♪ 我が家にカフェを作ってみよう!ウッドデッキ で寛ぐなら ウッドナチュラル ☆」
-
築50年のビル1棟☆ Farrow&Ballで全面DIY塗装オーナーさんのセンスが光るスタジオ!
-
今回ご紹介するのは、古いビルを二人のオーナーさんで全面DIY塗装をし、フロアごとにスタジオとして提供している物件。
どこもかしこもFarrow&Ballの塗料で塗装されており、コーディネートもとてもオシャレで魅力いっぱいのスタジオとなっています♪
インテリアのカラーコーディネートの参考にもなる素敵な事例なので、要チェックです!
さて、今回ご紹介するビルは、ニューヨークや香港でお仕事されていた2人のオーナーさんが手掛けられたもの。
それぞれのフロアをスタジオとして貸し出しておりますが、やはりと言いますか、とてもオシャレな空間ですよね!
ちなみにスタジオに置かれているものは、オーナーさんがコレクションしている私物の家具やアートが置かれているそうですよ♪
壁面使用色:FARROW&BALL No.239 Wimborne White
上の写真は、このビルの3階にある旧海岸第十二スタジオで、フィンユールのテーブルなど北欧ヴィンテージの家具が多く使われている空間です。
色使いとしてはカジュアルな色も多く見受けられますが、これらの色をまとめている壁面の色がFarrow&Ballのホワイト系の色の中でも人気の高いNo.239 Wimborne White。
ごく僅かに含まれる緑の顔料により、白にもかかわらず奥行き深さを感じさせてくれますよ^^
ほかにも空間を作る色として、エレベーター周りの柱やエレベーターのアコーディオンドア、フロアの鉄扉などもに塗装されていますが、よいアクセントになっておりヴィンテージ家具と非常にマッチしていますよね!
エレベータ使用色:FARROW&BALL No.52 Off-Black
柱使用色:FARROW&BALL No.82 Dix Blue
ちなみに、このビルの1階にある第四スタジオでは、なんとフロアペイントとして床にもFarrow&Ballが使われています☆
床の使用色:FARROW&BALL No.8 String
Farrow&Ballは色の美しさに注目が集まることが多いのですが、壁・家具・床用など塗料の種類も豊富なので、空間全体をまるっとカラーコーディネートできるのも非常に良いところですよ♪
また、フロアをつなぐホールや階段スペースはハーフペイントをされています^^
これは脚立に乗ったり、天井に手を伸ばさなくても手軽にできますし、2色で壁が構成されるので大胆さも生まれて楽しい雰囲気に!
下壁面使用色:FARROW&BALL No.223 Babouche
初心者の方たちにもおすすめの塗装テクニックなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
下壁面使用色:FARROW&BALLNo.81 Breakfast Room Green
さて、今回メインでご紹介したスタジオは、ビルの3階に入る旧海岸第十二スタジオとなりましたが、第四スタジオや第十一スタジオでも、Farrow&Ballの塗料が使われています。
ホームページでは、それぞれのスタジオの様子が写真でたっぷりと紹介されているので、ぜひご覧下さい^^
・旧海岸第4スタジオ https://www.kyu-kaigan-studio4.com/
・旧海岸第11スタジオ https://www.kyu-kaigan-studio11.com/
・旧海岸第12スタジオ https://www.kyu-kaigan-studio12.com/
また、今回使用しているFarrow&Ballのカタログのご請求希望や色の相談、塗装工事の相談などございましたら、以下のリンクからお気軽にご相談下さい♪
Farrow&Ballのご購入はこちら
まずは色の相談をしたいという方はショールームへどうぞ!
-
石材?鉄材?いえいえ水性塗料です☆VALPAINT26日は注目の塗装デモも!BAMBOO EXPO
-
2022.5.08ピックアップ, プレス, 設計様向け, テクスチャーペイント, 塗装業者様向け, テクスチャーペイント
-
商空間デザインに関するあらゆる素材やアイデアが集まるユニークなトレードショー『BAMBOO EXPO』。
設計者/デザイナーと施主/デベロッパー、そしてメーカー/ベンダーという3者をつなぐ商空間づくりに特化した展示会で、5月25日(水)・26日(木)の2日間に渡って、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催されます。
初めてみる方たちは、「え?石材にしか見えない!」「鉄材じゃないの?!」と誰もが驚きを隠せないのがVALPAINT!
『錆び』『モルタル』『石材』『鉄材』『波が立つ海面』のようなリアリティ満載の表情を壁に作り出せる塗料で、11種もの特殊なテクスチャーと1200種以上ものパターンがあります☆
※魅力的なテクスチャーが揃うVALPAINTの詳細はこちらから
もちろんF☆・不燃認定を取得しているので、商業施設やオフィス、ホテル、住宅など、あらゆる場面で使っていただくことができます。
今回のBAMBOO EXPOの会場では、VALPAINTのさまざまな塗装サンプルを持っていきますので、実際の塗板で質感や表情を直接見て触っていただくこともできますよ♪
※魅力的なテクスチャーが揃うVALPAINTの詳細はこちらから
また、目玉のイベントとして、5月26日(木)会場にてVALPAINTの塗装デモンストレーションを行います!
VALPAINTは特殊な仕上げになるので、職人さんでもなかなか見る機会はないかと思います。
塗装のご相談などもしておりますので、ぜひ見にいらしてくださいね^^
なお、BAMBOO EXPO主催のイベントとして人気デザイナーの方々が登壇するシンポジウムなどあるそうで、見応えたっぷりの展示会となっています。ご来場には事前登録が必要ですが、以下のURLからご登録いただけるとスムーズです。
———-
BAMBOO EXPO 事前登録URL
BAMBOO EXPO (bamboo-expo.jp)
———-
日 時 2022年5月25日(水)、26日(木)11時~20時
場 所 東京都立産業貿易センター浜松町館 2階
東京都港区海岸1-7-1
ブース C-6
BAMBOO EXPO公式サイト https://bamboo-expo.jp/
———-
BAMBOO EXPOで、VALPAINTの世界をたっぷり味わってください。
それでは、皆様のご来場をお待ちしております!
※魅力的なテクスチャーが揃うVALPAINTの詳細はこちらから
-
住宅や店舗に♪上質でラグジュアリーな内装には断然スエード調の塗料がおすすめ!
-
2022.3.06人気記事, ピックアップ, 商品紹介, 設計様向け, テクスチャーペイント, 塗装業者様向け, テクスチャーペイント
-
内装の壁に塗る塗料は、単色だけではないのはご存知ですか?
実は水性塗料ながら特殊な樹脂やマイカなどを混ぜることで、塗料で仕上げたとは思えないほど豊かな表情を生み出すテクスチャーペイントというものがあります。
その中でも住宅や店舗、オフィスに使われるスエードペイント (VALRENNA)は、とても人気の高いテクスチャーペイントのひとつ。
控えめながらも上品な個性をつくるバルレンナについて今回はご紹介します♪
—————
1.ラグジュアリーな内装を作る!スエードペイント (VALRENNA)とは?
3.施工事例『スエードペイント (VALRENNA)』が作り出すラグジュアリーな内装店舗
—————
1.ラグジュアリーな内装を作る!スエードペイント (VALRENNA)とは?
カラーワークスでは、さまざまな種類の内装用テクスチャーペイントを取り扱っています。
例えば大理石やセメント、または錆のように仕上がる方法など、仕上げ方によっても風合いが変わったりもしますが、塗料とは思えないほどの印象を内装空間にもたらします。
スエードのバックスキンような風合いに仕上がるバルレンナは、その中でもやや控えめなテクスチャー感で、肩肘張らない上質でラグジュアリーな雰囲気を作ります。
テクスチャーと言っても派手な雰囲気は好まれない方や、テクスチャーペイントを初めて取り入れてみたいと思っている方、高級感のある店舗を作りたい方にもおすすめの控えめで上品な塗料です♪
2.スエードペイント (VALRENNA)の特徴
・エレガントで高級感を感じる風合い
下の写真は、スエードペイント (VALRENNA)の塗装面です。
ご覧ください♪まるでスエードのバックスキンのようなムラを感じさせる仕上がりにそっくりですよね!
このムラ感は空間の光を滑らかに反射し、この上なくエレガントな雰囲気をもたらしてくれます。
これは、ひとつひとつ職人さんが刷毛目を付けながら仕上げていくので、決して同じものはできません。
同じ柄の繰り返しにはならないので、オンリーワンの高級感を感じることができるでしょう。
・美しい24色のカラーチャート
スエードペイント (VALRENNA)の素晴らしさは、その色合いにも表れています。
どれもが落ち着いた色調で、美しさは格別!
住宅にも商業施設にも使いやすい24色のラインナップで、ラグジュアリーにもシックにも大人の空間にふさわしい雰囲気をもたらしてくれます。
・傷がつきにくくメンテナンスがしやすい
弊社の従来品のスエード調塗料に比べて、バルレンナは擦り傷やひっかき傷に影響を受けにくい仕上がりです。
そのためメンテナス性も良く、少しの汚れなら柔らかいスポンジに水を含ませて優しく塗装面を拭くことができるのも嬉しい特徴のひとつでしょう。
※濃色の場合、こすりすぎると白っぽくなる恐れがあります
スエードペイント (VALRENNA)の詳細はこちら
3.
施工事例『スエードペイント (VALRENNA)』が作り出すラグジュアリーな内装店舗スエードペイント (VALRENNA)を使った素敵な事例を3つご紹介します。
①CURIOUS design workers 様 / A model
ミディアムグレーのスエードペイント (448D)を使ったA modelのリビング・ダイニングの内装。
モダンなモノトーンのアイテムとの相性が抜群ですね^^
スマートさが際立つ空間となっています。
———-A model
建築家 / 石本 輝旭
株式会社CURIOUS design workers 一級建築士事務所
http://www.cdw88.co.jp/
———-②ナズナデザインオフィス様 / S様邸
S様邸のキッチンとダイニングの内装空間に取り入れたのはダークカラーのスエードペイント (451A)。
ダークカラーを大面積で使っていても重たい雰囲気にならないのは、スエードペイント が作り出す柔らかでなめらかなムラ感と光の反射によるもの。
ゲストをたくさん呼びたくなるような、グレード感を感じるダイニングですね^^
———-
S様邸新築工事
設計 / 株式会社ナズナデザインオフィス一級建築士事務所
https://www.nazunadesign.com/
施工 / 有限会社MARUHISA小林建築
———-③中田塗装様 / AMANDA(アマンダ)
店舗や職場にも人気の高いスエードペイント ですが、富山県の中田塗装様が手掛けられたのは美容室のAMANDA様。
落ち着いたトーンのアースカラーで安心感を感じさせると共に、お客さまにとって特別でラグジュアリーな内装空間を提供するのに一役買っています。
————
中田塗装
http://www.zinen.org/
https://www.instagram.com/poko1948/AMANDA(アマンダ)
富山県高岡市
http://amanda.salon
————上質でラグジュアリーな内装空間をもたらすスエードペイント (VALRENNA)の詳細はこちら
4.他にもまだある!店舗の内装で人気のラグジュアリーテクスチャーペイント
お客様をもてなす空間である内装や店舗、企業の個性を伝える職場でも、演出性の高いラグジュアリーなテクスチャーペイントはぴったり!
中でも、以下の二つはスエードペイント同様、人気の高い商品です。
・Moire(モアレ)
ito.+伊藤教司建築設計事務所様 / NOVIC大阪サロン
繊細な煌めきをもつ84色のメタリック塗料で、シルクのような滑らかな仕上りを作ることができるMoire。
エレガントな雰囲気を作りたい場合、イチオシの塗料です。
繊細な煌めきを持つMoireの詳細はこちら
・モルタル風デザインコンクリート MPC
株式会社つづく様 / 店舗
まるでモルタルの様な風合いに仕上げることができるMPC。
床用薄塗りコンクリート装飾材や屋内外の床、壁に天板など、建物のほとんどで使うことができるという優れものです!
モルタル風デザインコンクリートMPCの詳細はこちら
5.カタログのご請求/お問い合わせはこちら
『スエードペイント (VALRENNA)』のカタログのご請求や塗料や工事のお問い合せは、こちらからどうぞ。
-
2021年のFarrow&Ball 人気色ランキングと今年チェックすべきおすすめ色をご紹介!
-
年々ファンを増やしている英国の最高級塗料ブランドのFarrow&Ball。
カラーチャートに収められた132色の色は、どれもが素晴らしい色合いで、愛着を感じるネーミングと興味深いストーリーを持っています。
そんなFarrow&Ballのカラーチャートから、『2021年に人気の高かったBest3』と『2022年イチオシの色』をご紹介!
皆さんが次に塗る色の参考にしてみてくださいね♪
—————
第3位.オールマイティーで使える No.229 Elephant’s Breath
第2位.存在感のある知的なダークカラー No.31 Railings
—————
第3位 オールマイティーで使える No.229 Elephant’s Breath
第3位にランキングしたこの色は、これぞFarrow&Ballと言えるような繊細な色合いのNo.229 Elephant’s Breath。
K様邸のキッチンカウンター下に塗装されていますが、暖かみがありコンテンポラリーな印象をもたらしてくれます。
グレーとも白ともベージュとも言えない非常に繊細な色なので、朝、昼、夜の光の当たり具合で全く違う顔をみせてくれるのも愛されやすいポイントのひとつ!
そのため長い時間過ごすリビングなどに塗装して楽しむ方も多いのですが、正直どのお部屋でも馴染みやすいので、落ち着いた空間を求めている方にはオールマイティな色としておすすめです♪
第2位 存在感のある知的なダークカラー No.31 Railings
(右・ドア)友紀建築工房様
限りなく黒に近いダークグレーであるNo.31 Railingsが、なんと第2位にランクイン!
少し前まで暗い色を塗るのは「不安」「暗くならないか」などの声が多くチャレンジングな色の位置付けにあった色ですが、今や格好良いクールな空間をつくる代名詞のような存在になりました。
色味としてはやや青みがかった黒に近い色で、くすみのあるニュートラルカラーやブルー系の色とあわせるととても美しく調和します♪
写真のように壁はもちろん、日本の住宅ではドアやキッチンカウンター、棚、巾木に使われやすく、お部屋の雰囲気を締める効果も果たしてくれる色ですよ^^
Farrow&Ballの色をチェックするならこちらから
第1位 白といえど表情は様々!3種類の White
(左・壁)No.2005 All White/(右・ドア)No.239 Wimborne White
2021年の第1位は、不動の白!しかもほぼ同率で3種類の『白』がランクインしました☆
(左)No.239 Wimborne White(中)No.2003 Pointing(右)No.2005 All White
「3種類?!」という声が聞こえてきそうですが、白は『白』1色しか無いなんてことはありません。
上の施工写真を見ても、左の壁の色である真っ白なNo.2005 All Whiteと右のドアや巾木などの色であるNo.239 Wimborne Whiteは、全く違いますよね!
また、ひとつのお部屋を特性の異なる白で使い分けるのも面白いですよ^^
上の写真は、壁・マントルピース・巾木・傾斜のある天井を3種類の白で塗り分けていますが、驚くほど表情が豊かですよね!
白でもほんのり色が混ざるだけで大きく印象が変わってくるので、統一感を感じさせつつも穏やかな変化を作り出してくれます♪
日本の住まいの壁には白が圧倒的に多く使われていますが、けして無難な色ではないので、ぜひこだわって選んでみてくださいね!
Farrow&Ballの色をチェックするならこちらから
さて!いままでご紹介したBest 3以外にも、下の写真のような色も人気でした。
(左・壁)No.30 Hague Blue/(右・壁)No.275 Purbeck Stone
左の写真はNo.31 Railingsほど暗い色ではありませんが、ネイビーのような暗さのNo.30 Hague Blue。
また、明るめのグレーであるNo.275 Purbeck Stoneです。
どちらの色も一見クールな色に見えますが、Hague Blueは少し緑みや赤みを感じたり、右の写真のPurbeck Stoneも少し赤みを感じるウォームグレーだったりと深みを感じる色ばかり。
おうちの色にこだわりを感じるのがよく伝わってくるランキングでした^^
2022年 おすすめ色はポジティブカラー!
おうちで過ごす機会が格段に増えてから、どうしたらもっと楽しく、もっと自分らしく過ごせるのだろうとご相談をいただくことも少なくありません。
そんな時は、ぜひ色を使ってポジティブな雰囲気を作り出しましょう^^
上の写真のNo.287 Yeabridge Greenは、春先の植物のようなほんの少し黄みがかった緑。
リラックスというよりも、お家の中にいても自然を感じたり楽しい気分にさせてくれますよ♪
同じような黄みがかった白やニュートラルカラーとの相性が抜群です!
同じく南の海のような開放感を感じさせてくれるのがNo.288 Vardo。
色合いとしてはやや強めの色ですが、圧を感じることもありません。
爽やかな白や明るめのグレーと合わせると、より清潔感を感じる空間づくりもできるでしょう。
上の子供部屋の写真では、たくさんの色が使われていますね^^
黄色は白に次ぐ明るい色なので、子供部屋に塗っても明るく感じますし、楽しげな印象をもたらしてくれます。
No.74 Citronなどは元気があってハツラツとしており、No.37 Hayなら稲穂のような色なので、穏やかさと安心感も感じさせてくれますよ♪
そして、最後におすすめしたいのが、上の写真で壁に使われているNo.295 Sulking Room Pink。
この色はまだ発表されてからそれほど経っていませんが、感度高いユーザーの方たちは、さっそく取り入れている色です。
一見地味に感じる色なので、いままで日本の住宅の色としては見かけなかったと思いますが、近年海外のオシャレだと言われるインテリアでは、このような穏やかでシックなローズピンクをよく見かけます。
ピンクとは言え、ネイビーや明るめのニュートラルカラーと合わせるとジェンダー関係なく大人っぽい空間を作り出せる素敵な色です。
新しい色をおうちに取り入れて気分転換をしてみたい、もっと楽しくおうちで過ごしてみたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね^^
Farrow&Ballの色をチェックするならこちらから
Farrow&Ballカラーチャートのご請求・お問合せ
Farrow&Ballのカラーチャートのご請求やお問合せは、こちらからどうぞ
-
愛しのペットと一緒に暮らす住まいには安全で安心できる塗料が断然おすすめ!
-
愛しいペットと暮らしている方は、犬と猫のみで絞ってみても1200万世帯以上はあるという昨今、ペットと暮らす住まいの環境にも気を使う方も、非常に増えてきています。
私たちが扱う塗料はペットとは別物と考えがちですが、いえいえ!
床を舐めてしまったり、壁で爪を研ぐペットが口にしてしまうこともあるため、実は切っても切り離せないものです。
今回は、環境や人だけでなく、ペット達にとっても安全な塗料をご紹介します!
———————
3.人やペット、地球環境にも優しく安全なFarrow&Ballの塗料
———————
1.「ペットが床を舐めてしまう!」なら安全な塗料を
家族同然のペットと一緒に暮らしていると、どうしても床を舐めてしまったり、壁で爪を研いでは口で舐めるシーンを見かけることが多いのではないでしょうか。
退屈だったり食べ物臭が気になったり、気持ちの不安から舐めることもあるそうですが、「汚いから舐めてはダメ!」と言っても聞きいれてくれる訳ではありませんよね^^
ゲージやお散歩グッズなど用意するものは様々ありますが、ペットたちが暮らす安全な環境は、一緒に暮らしている家族が用意してあげなければいけません。
しかし、今まであまりそのような情報も少なく「わからなかった!」「気づかなかった;」という声もお聞きしますので、ペットのいるご家庭の皆さんはぜひ今回ご紹介する安全な塗料のチェックを!
2.ペットが安全ではない塗料を口にした場合
ペットが床を舐めてしまうと、衛生面が気になってしまいますよね。
床を拭く洗剤や消臭剤にも気を使う方も多いでしょう。
生まれた時からアレルギーを持つペット達もいるので、身体に悪影響を与えるものは少しでも取り除いておきたいものですよね。
壁や床の塗料ひとつとっても同じで、塗料は全て同じではありません。
環境や赤ちゃんや子供、ペットに至るまで配慮した安全で身体に優しい塗料を次の項目でご紹介いたします!
3.人やペット、地球環境にも優しく安全なFarrow&Ballの塗料
ペットをはじめ、赤ちゃんや地球環境にも優しい塗料の代表格とも言えるのが、英国の高級ペイントブランドFarrow&Ballです。
素晴らしい色彩を作り出すだけでなく、環境に配慮した塗料の配合やリサイクル可能な材料の使用といった責任ある業務まで、品質を損なうことなく地球への影響を減らすことに尽力している世界の中でもトップレベルの安全な塗料です。
企業努力を重ねた結果、「エコフレンドリー(環境に優しい)」「クルエルティーフリー(残虐性がない・動物実験をしない)」「ヴィーガンフリー(動物由来の製品や原料を使わない)」といった安全で素晴らしい塗料を生み出しました!
もちろん壁だけでなく、床や棚やドアなどの建具に塗装できる塗料など幅広くカバーしていますので、ペットだけでなく、なんでも口にしてしまう赤ちゃんのオモチャ用の塗料としても、安心してお使いいただけます。
★Farrow&Ball カタログ・サンプル・無料カラーチャートのご請求
4.愛しのペットと暮らす住まいの事例
ペットと暮らす住まいは、住んでいる人にとってもペットにとっても心地よいものでいたいものですよね!
そんな暮らしの事例写真をいくつかご紹介いたします。
愛しのペットとの住まい計画のインスピレーションとしてお使いください^^
5.お問い合わせはこちら
安全で安心できるペットライフをつくる塗料をお求めの方は、お気軽にお問合せください。
★Farrow&Ball カタログ・サンプル・無料カラーチャートのご請求
-
「カラーデザインの教科書」で夢の対談!
サポーズデザインオフィス 建築家 谷尻誠さん -
カラーワークスが企画した本『カラーデザインの教科書』では、
色の知識やカラーマーケティングのお話、
日本や世界の色のことの他に、各業界のイノベーターとなる方々にお話を聞かせていただいた注目度の高い特集ページがあります。「色も混ざることで世界が変わる」建築家 谷尻誠さん「色は人の感情によるものだから楽しむのがいい」グラフィックデザイナー 仲條正義さん「日本には色育が必要」スタイリスト 高橋リタさん「多様性の時代、豊かな表現の大切さ」VOGUE JAPAN編集長 渡辺三津子さん「いい色合わせが味わいの正解になる」米澤文雄さんなどなど・・・各界の第一線で活躍するイノベーターの色彩論が収録されています!今回、私たちカラーワークスがお世話になっているサポーズデザインオフィスの谷尻誠さんと私たちのボスである秋山千惠美の対談が今回、この本で実現しました!すごい!谷尻さんは、今回この著書のなかで「環境と色」についてお話しをしてくださいました。
その視点や姿勢がとても印象的だったので少しご紹介させていただきます^^
いまや日本を代表する建築家である谷尻誠さんですが、
「環境には、建物を取り巻く環境だけでなく、
建物そのものが作り出す環境もあり、
そこから生まれる新しい価値がある。」と話されています。
とても心に響いた言葉です。
カラーデザインの教科書の谷尻誠さんのページを読んでいてもわかりますが、
谷尻さんには「建築だから」と言う枠がありません。
また、「建物そのものと環境、そして色が混ざり合うことで世界が広がっていくんです」
とお聞きしたときは、秋山から「鳥肌が立った!」と聞いています。
なぜなら、私たちもまた同じ想いを心に刻み、
10年前に今の東京ショールームがある馬喰町にやってきて、
その想いを抱き続けながら、色で価値観や輪が広がるお手伝いをしてきたからです。
『カラーデザインの教科書』を通してお話しをさせていただいたことで、
私たちが感じてるアフターコロナ後の時代に必要な「色の可能性」についても確信でき、
本当によい機会をいただけたと思っております。谷尻さん、ありがとうございました!
ぜひ、本書で谷尻さんのページをご覧いただければと思います。
———————————————————-
『カラーデザインの教科書』のご購入はこちら
カラーワークスで企画し、日本カラーマイスター協会が著者の『カラーデザインの教科書』は、
Amazonのページからご購入いただけます。
カラーデザインの教科書 https://colorworks.co.jp/lp_jamp/cmbook.html
———————————————————-
『カラーデザインの教科書』の著者
一般社団法人日本カラーマイスター協会開催の
カラーの講座について
このページを読んでくださっている皆様におすすめしたいのが
私たちインテリアカラーのプロであるカラーワークスと
コラボレーションをした「インテリアカラー特別コース」です!
カラーの基礎をしっかりと学びながら、
オーナーの皆さんは自宅や職場を思い通りのインテリアを作るために、
また、プロの皆さんにとっては、実際に仕事で使える知識やテクニックを身に付けられる
ワークショップなどが必ず含まれる実践型の講座が揃っています。
合格された方には「ライフカラースタイリスト」認定カードも授与されます。
インテリアカラーの専門家としてぜひ活かして下さい。
※通常、東京開催で2日間の集中コースとなっている講座ですが、現在、Zoomを使ったオンライン開催をしています。
———————————————————-
【プロ向け】インテリアカラー特別コース
プロ向けとはしておりますが、お施主様も含め、様々な立場でインテリアカラーを極めることで、
思い通りのインテリアを提案したり、望んでいるインテリアを叶えることができるようになります。
過去の参加者の主な職種:
設計、デザイナー、コーディネーター、職人、経営者、営業、企画、PR、WEB、接客業など
https://color-meister.com/interiorcolorstylist/
———————————————————-
一般社団法人日本カラーマイスター協会の講座がどんなものかが気になる方へ
無料ガイダンスも行っております!
是非お問合せください^^
-
FARROW&BALL 2021年トレンドカラー
気分をあげる自然界の美しい色合い -
2021年に入ってから半月が経ちましたが、コロナ禍の拡大により、
家でお過ごしの方も多いのではないでしょうか。
昨年は、自分の意志に関わらず暮らし方を大きく変えなければいけない事態に、
多くの方が戸惑いとともに過ごしてきましたが、
今年に入り、より家でポジティブに過ごそうという声が大きくなっています。
英国の最高級ペイントメーカー Farrow&Ballもそのひとつ。
家に安らぎと親しみやすさをもたらし、混沌の世界の中で、落ち着きと休息を与えることを願い、
2021年の4つの色系統からトレンドカラーを提案しています。
Farrow&Ballのカラーキュレーター Joa Studholmeさんは、
「今、私たちは多くの時間を自宅で過ごしているので、
インテリアには自分の親しみやすいカラーを選ぶことが多くなるでしょう。
私たちが提案する暖かく居心地良いカラーは、そうした状況にぴったり」だとし、
今年は家に多機能を持たせることが重要だと説いています。
それではさっそくこのトレンドカラーを家に取り入れるヒントをご紹介していきます!
Rich & Warm hues
豊かで暖かさを感じる色合い
2021年で注目するカラーパレットのひとつに、
アースレッドやソフトブラウンなどのような自然にインスパイアされた
暖かみのあるトーンの色があります。
「困難な時期に、より住まいを豊かにし、外の世界とは別の
居心地のいい空間を作る暖色系のトーンが求められています。
上の写真の住まいで使われているNo.297 Preference Redのような高級感のある色は、
穏やかでリラックスしたニュートラルカラーが揃う
“一日の終わりにくつろぎたい部屋”に加えることができます。」とJoaさん。
「ダークチャコールやダークブルーのような色から、
No.W101 Deep Reddish BrownやNo.255 Tanner’s Brownのような
もっと自然の暖かみのあるトーンへトレンドが移行してきていますが、
これらの色は、強さと落ち着きがあり、また非常にファッショナブル。
昼はシック、夜は心地よさをもたらし、
グレード感と落ち着きのある雰囲気を演出してくれます。」とのこと。
(左)No.297 Preference Red (中)No.W101 Deep Reddish Brown (右)No.255 Tanner’s Brown
また、他のアースカラーと合わせることで、
いろいろ考えさせられると共に心落ち着かせてくれる空間に。
なお、この3つのチョコレートのような色は、ブックシェルフにおすすめだそうです!
Clean and timeless blue
すっきりとしたタイムレスなブルー
FARROW&BALL (左)No.W29 Ultra Marine Blue (右)No.281 Stiffkey Blue
「近年インテリアカラーのトレンドとして人気の黒っぽいインキーブルーですが、
今年も変わらず人気の色となるでしょう。
キッチンやリビングをリフレッシュさせたい方はぜひブルーを」とオススメしています^^
また「2021年には、生き生きとしたNo.220 Pitch Blue、フレッシュなNo.W29 Ultra Marine Blue、
よりダークなNo.281 Stiffkey Blueのような、よりスッキリとしたトーンの色が住まいにピッタリ。
これらのシンプルな色は、子供の頃を思い出のように親しみやすく、
クールな色合いでいて、癒やしをもたらします」とのこと。
(左)No.220 Pitch Blue (中)No.W29 Ultra Marine Blue (右)No.281 Stiffkey Blue
これらのブルーの色は、壁にも木工品とも相性がよく、
よりフォーマルで伝統的な雰囲気にするなら、白やライトグレーの木工品とどうぞ。
特に、明るく開放的な空間やオープンなアイランドキッチンなどのスペースでは、
よりその効果を高めてくれるそうですよ!
Natural greens
ナチュラルグリーン
グリーンもここ数年続いているトレンドカラーのひとつですが、
素朴で柔らかなグリーンを住まいに取り入れることで、
自然と強く繋がり、1日の始まりをパーフェクトなものにしてくれるそうです。
Joaさんは、自然の要素をインテリアに取り入れると
「個人の成長を促すと共に穏やかさを感じさせる」のだそうです。
大変な2020年を過ごしてきた私たちにとって、歓迎すべきニュースですね!
また、どの部屋をグリーンに塗るか迷っている方に、このようなアドバイスも。
「上の写真のトラディショナルなグリーンのNo.292 Treronなら、
住まいに昔から塗っていたかのようによく馴染みます。
また、Treronより少し青み寄りのNo.47Green Smokeは、
魅力的な深みと色あせたような色味が親しみを感じさせてくれます。
家に帰ると、まるで包み込んでくれるような、ソフトでスモーキーな色合いです。
よりオリーブカラーの強いNo.W56 Sap Greenは、自然の恩恵も感じさせながらも、
ミッドセンチュリーのモダンな雰囲気に強い色を取り入れたい方におすすめです。」
(左)No.292 Treron (中)No.47 Green Smoke (右)No.W56 Sap Green
英国では、これらグリーンは廊下で人気の色です。
それは廊下から一歩部屋に入ったら、よりその部屋を明るく広く感じさせるため。
海外の方は、色の効果とテクニックをうまく使っているのですね!
Earth colours
アースカラー 自然の色
アースカラーを使って、自然の美しさで住まいを彩りましょう。
2021年は、暖かさを感じるウォーム系のカラーパレットに注目して、
快適ながらも、自分らしい個性と上品さを住まいにプラス!
「ソフトで控えめなNo.293 Jitneyは、ベースカラーとしてぴったり。
キッチン下部の色に他のアースカラーを使い、Jitneyとカラーコーディネートすることで、
土、空気、自然光といった自然要素との繋がりを感じることができるでしょう。」とJoaさん。
また「No.28 Dead salmonのきのこのような色はJitney同様に繊細でいて素朴な色合いなので、
親しみやすく、居心地の良さを感じさせてくれるでしょう。
No.66 India Yellowはやや強めでムーディーな色で、熟成された使いやすさと
モダンな強さがミックスされた2021年にピッタリの色合いです」とのことでした。
(左)No.293 Jitney (中)No.28 Dead salmon (右)No.66 India Yellow
さて、以上がFarrow&Ballが提案する2021年のトレンドカラーとなります!
4つのテーマにわけて、それぞれでオススメの色をご紹介させていただきましたが、
お気に入りの色は見つかりましたか?
2021年は自然界の美しい色を取り入れて、
ポジティブに過ごせる住まいづくりを楽しんで下さい。
カタログ請求をいただけたら、Farrow&Ballの132色がすべてご覧いただけます。
是非、カタログ請求をご依頼ください。
—————————————————Farrow&Ballのお問合せ ※Farrow&Ballブランドサイトに飛びます
-
施工性抜群でデザイン性抜群!新しいモルタル調仕上げ材「MPC」
高い柔軟性と耐久性!ガレージにも! -
2020.12.09商品紹介, 設計様向け, テクスチャーペイント, 人気記事
-
高い柔軟性と耐候性を持ち、車が乗っても問題ないほどの耐久性。
施工性の高さとコストが抑えられるため人気のモルタル調仕上げ材MPCのご案内です。
「モルタル調仕上げ材 MPC」は、ひび割れたコンクリ―トの上から補強が可能!
タイルもはつらないでも使用することができ、
仕上がりが2-3mm程度で建具などにも干渉しないので、
リノベーションには最適のモルタル調仕上げ材です。
——————–
1.MPCとは?
3.選べる全12色
4.使用できる場所
5.施工はお任せ!プロのペインター集団「カラーワークスドリームチーム」
6.実際の施工の様子
———————
1.MPCとは?
近年、“モルタル調の天板”や “モルタル壁”が住宅や店舗で大人気!
MPCは、既存のコンクリートやモルタルの上から直接施工が可能の薄塗りコンクリート装飾材です。
高い柔軟性と耐候性を持ち、車が乗っても問題ないほどの耐久性で、
ガレージや大型商業施設、アミューズメントパークなど、内外問わず使える優れものです。
店舗名やロゴが入れられて色も使いやすい12色。ひび割れを無くしコンクリートを保護します。
2.デザイン性の高い薄塗りコンクリート塗装
「MPC」の特徴
①他のモルタル風材料より施工日数が少なめ!
②既存コンクリートやタイル、モルタルの上から直接施工が可能!!
タイルもはつらないの工期も安心
③ 店舗名やロゴが入れられる!
④車が乗っても大丈夫!優れた耐久性と対候性
⑤ひび割れたコンクリートを保護し、割れを防ぎます。
いつものモルタル仕上げでは同じようなものばかりになってしまう…
二の足を踏んでいるという設計・デザイナーの方
自信をもってかっこいい
モルタル仕上げを提案いただけます!
モルタル調仕上げ材MPCなら屋内外問わず使用でき、下地調整をすればデザインは自由自在!
さらに、ステンシルを使うことでオリジナルデザインを取り入れることが出来るので、
提案の幅が広がり、今までアプローチできなかったところへアプローチできます。
3.選べる全12色
※モニターによって実際の色とは異なる場合がございます。必ず色見本をご依頼頂けますようお願い致します。
4.使用できる場所
屋内外の床・壁・天板(プラスターボード・ビニールクロス・コンクリート・タイル・木)
5.施工はお任せ!!プロのペインター集団
「カラーワークスドリームチーム」
全国にいる、カラーワークス職人チーム「ドリームチーム」への施工依頼も承っております。
カラーワークスのペイントを熟知したプロの職人が、商業施設から一般家庭まで幅広く施工致します。お気軽にご相談ください。
※MPCは、材料販売も可能です。
6.実際の施工の様子
MPCは、材料販売もさせていただいております。
是非お問合せください。
7.その他コンクリート調塗料のご紹介
このほかにも以下のようなモルタル調の水性塗料をご用意させていただいております。
こんな仕上がりが欲しい、予算で相談したい、メタリックがいい、シックな仕上がりが欲しいなど
各種ご要望、お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームよりご確認くださいませ。
-
インテリアの色選びに自信がなくて困ってる!ならお気軽に相談を♪ カラーコンサルタンシー
-
2020.9.26ピックアップ, ショールーム, カラーコンサルタンシーサービス, 設計様向け, 一般の方向け, 人気記事
-
お家の色を決めるときに色選びで迷ったことはありますか?
ショールームにいらっしゃるお客様からはよく「自分の選んだ色は間違っていないか」「オシャレにしたいけど、色選びが不安で無難になってしまう」「自分のインテリアのセンスに自信がない!」などのご 相談を受けます。
私たちカラーワークスのスタッフでさえ、自宅の壁一面の色で悩んでは色の資格を持つ同僚に相談をするので、皆さんのお気持ちはよくわかりますよ^^
今回のブログでは、インテリアカラーで迷った時に相談をするとプロがオリジナルのカラースキームを作ってくれる『カラーコンサルタンシー』というサービスをご紹介します!
—————
4.使用するのは世界中から支持を集めるFarrow&Ballの色
5.続々と生まれている素敵なインテリアのカラースキーム事例!
6.カラーコンサルタンシー in 銀座サロンのご予約はこちら
—————
1.色を決めなければならない要素は驚くほど多い!
「インテリアの色を決めるのが、こんなに大変だったなんて」それもそのはず!
新築やリノベーション、リフォームをする場合、壁・床・天井・キッチン・ドアなど、思った以上に様々な要素が詰まっています。
さらに自分の好みだけでなく、素材感や質感を考慮しつつ色のバランスを整えていかなければ、いつの間にか統一感のないちぐはぐなインテリアになってしまうことも……。
2.インテリアの色をプロに相談してみよう!
そんな時に相談をすると『自分らしさとバランスの良さを兼ね備えたインテリアの色』を提案してくれるのが『カラーコンサルタンシー』です。
カラーコンサルタンシーは、色の専門家であるカラースタイリストが、皆さんのこだわりやお住まいの環境などをじっくりお聞きして、色を通して住まいへの想いをバランス良く形にしご提案をするサービスです。
こちらは予約制となっており、壁の塗料だけでなく、壁紙や絨毯、ウッドシャターなどインテリアを構成する主な要素を揃えているだけでなく、LEDで自由に調光できる照明環境も整っているFarrow&Ball 銀座サロンで行います。
ここで皆さんの 相談 内容をじっくりお聞きしながら、昼間と夜の色の見え方やカーペットとの相性なども客観的に確認しながら後日ご提案をさせていただいています。
そのため、配色の美しさだけでなく、個人のセンスに頼らない納得感がある内容となっていますので安心して相談をしてください^^
カラースタイリストにインテリアの色の相談をしたい方はこちらからどうぞ
3.大切なことやライフスタイルを『じっくり丁寧に』
さて、そんなカラーコンサルタンシーでとても大切にしていることがあります。
それは、お客様のことを『じっくり丁寧に』教えていただくこと。
「何色が効果ある!」「何色がオシャレ!」「何色が〜さんっぽい!」という曖昧な視点ではなく、お客様の 相談 内容をお聞きした上で、お一人おひとりが『どういう暮らしをしたいのか』叶える色を探していきます。
ですので、相談をされる時には直接インテリアにかかわることだけでなく、どんなことにワクワクするのか、お休みの日の過ごし方などなど、皆さんのことをじっくり教えてくださいね^^
4.使用するのは世界中から支持を集めるFarrow&Ballの色
壁・床・天井・巾木・ドアの色を彩るペイントは、世界中から評価を誇るFarrow&Ball のカラー。
どんな時も心に寄り添ってくれる優しい色で、自然とそこにいて包み込んでくれるような温かさを感じさせると共に、高機能であることも特徴のひとつ。
最高品質の顔料を限界量まで加えて作られた塗料は、高い耐火性や塗る素材や場所によって様々なバリエーションをもつだけでなく、他社では真似のできないほど独特の奥行き深い類まれな色合いを生み出しました。
「深みのある豊かな色彩が一日中光に反応し、壁に命を吹き込む」という驚くべき方法をとるFarrow&Ballは、お客様の様々なライフスタイルに合わせてインテリアやエクステリアの色を選ぶことができます。
こんな方法は難しいかなという悩みもぜひ相談してください♪
カラースタイリストにインテリアの色の相談をしたい方はこちらからどうぞ
5.続々と生まれている素敵なインテリアのカラースキーム事例!
先日、新築のインテリアの色を相談しにご両親と一緒にいらっしゃったY様のお話をご紹介させていただきます。
実はY様のお父様は、実はFarrow&Ballを取り扱っている住工房スタイルさん^^
よく知っていらっしゃる塗料や壁紙ではありますが、実は一般の方だけでなくプロの設計さんやコーディネータさんからもご 相談いただいています。
さて、今回Y様が相談したかったという内容は
・新築のインテリアが明るく広く見えること
・流行に追われず、年月が経ってもおしゃれなインテリア、心地いいインテリアでありたい
・既にインテリアの床材がグレイッシュなものに決定したけれど、壁もグレー系にしてもよいものか
というものでした。
そこで、カラースタイリストからY様の生活環境やご希望、インテリアの窓の方角や照明、生活パターンなどをさらに深掘りしてお聞きし、状況に合う色やご希望に沿う色についてご提案をさせていただいたところ、とても納得されていたのが印象的でした♪
色々なパターンを話し合い、カラースタイリストからは最終的に下のシートで後日ご提案させていただきました^^
新居ができるのが楽しみですね♪
Y様の想いが叶うような、長く心地よく過ごせる住まいの色となりますように。
6.カラーコンサルタンシー in 銀座サロンのご予約はこちら
カラーコンサルタンシーを行うのは、Farrow&Ball 銀座サロン。
Ginza Sixのすぐそばでアクセスも非常良いところにあります。
予約制となっているので落ち着いた環境で、カラースタイリストと一緒にじっくり相談することができますので、お気軽にお越しください♪
カラースタイリストにインテリアの色の相談をしたい方はこちらからどうぞ