-
店舗に、住まいに、Moireでシルクのような煌めきを。@Y, HOUSING様
-
★★★募集中のイベントをCHECK!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
→ 【3月のペイントレッスン】初心者向けのレッスンで、プロのテクニックを身につけよう!
→ 【毎月】無料の「色の日カラーセミナー」3/16(土)に開催
→ 【3/15(金)】自分の色を知る=輝く私発見!「Hello My Color テストクラス」
→ 【プロ向け】C&Cフィニッシングアカデミー 3・4月のスケジュール発表☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
カラーワークスでは、近年ワンランク上の空間を楽しんでいただける
デコレーションペイントの種類が増えました。
非常にバリエーションが豊富で様々な表情をつくれるVALPAINTをはじめ、
パテを塗り重ねたような質感のManda Muddなどがありますが、
今回は、中でもシルクのような繊細な煌めきをもつMoireの施工事例をご紹介します^^
まずは、ベースの赤が印象的な富山県にあるイタリアンの店舗を。
お店の中でも少し奥まっている空間に塗られているのですが、
非常に色と上品な煌めきが特別感を醸し出していますよね♪
暖かく柔らかな光がそこかしこに反射しているので、
とても居心地がいいのだろうなという雰囲気が見ただけで伝わってきます。
また、こちらの住宅ではブラックをベースにしたMoireを使い、
素晴らしい住まいを確かなものにする彩りが添えられています。
煌めきをもつMoireならではの特徴を生かし、
トイレや廊下では天井にも別の色でペイントも。
オーナー様だけでなく、たくさんの人が通ったり使う場所で、
ベージュ・ゴールド系のMoireを然りげなく取り入れることで、
どなたでも穏やかで上品さを感じられる空間に彩られています♪
実は、この2つの物件はどちらも富山県の事例なんですよ^^
施工されたのは、同じく富山のzutto style produced by 株式会社Y,HOUSINGさんで、
C&CフィニッシングアカデミーやVALPAINTテクニカル講習を卒業された
ムンニャック知子さんが担当されています。
カラーワークスのペイントディレクター田島さんと。
男性の職人さんが多い中、私たちの講習では出席率が高く、
ムードメーカーでもある元気いっぱいの女性です^^
ただ、ムンニャックさんのすごいところは、
塗装技術だけでなく、自らアートも描いてしまうところ☆
たくさんの作品を残されていますが、
実はカラーワークスの東神田ショールームの3Fにも、
ムンニャックさんのアートが描かれているんですよ^^
それがこちらの写真!
スタッフ灰野(左)ムンニャック知子さん(右)
子ども部屋の提案がされているお部屋には、
KAKERU PAINTで塗ったチョークでかける壁があるのですが、
そこに可愛い女の子たちやシロクマさん、ペンギンさんが描かれています。
ショールームを訪れる子ども達にも大人気のスペースで、
写メを撮っていかれる親御さんも多いんですよ♪
さて、今回はMoireの施工事例をご紹介させていただきましたが、
いかがでしたでしょうか?
店舗などにはもちろん向いていますが、
住宅でも上品な印象をもたらしてくれる塗料となっています。
ショールームにはサンプルもたくさん用意しておりますので、
3Fのイラストと一緒にぜひお気軽に見にきてくださいね^^
Staff.K