-
DIY + Up Cycleで、自分らしいカラーBOX作り
-
★★★CHECK!! INFOMATION★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
≪7月・8月のペイントレッスン≫大人気の『ペア割』の特典あり!
7月日程 ⇒ 17日(金)・21日(火)・30日(木)
8月日程 ⇒ 8日(土)・11日(火)・22日(土)・26日(水)
時間 10時半~12時/通常1800円(税込)/要予約
■お申込み・お問合せ/tel.03-3864-0810 担当:カラーワークス 渡邉・谷
※ペア割・・・2名以上でご参加の方はレッスン料が”1500円/人”となる特典です。
≪ 夏 季 休 暇 の お 知 ら せ ≫
8月12日(水)~8月16日(日)は、夏期休業とさせていただきます。
※8月7日(金)までにご注文頂いた商品は、8月11日(火)までに発送いたします。
※オンラインショップ 及び 楽天ショップからのご注文は、
8月6日(木)までのご注文で夏期休業前の発送となります。
※在庫状況により別途ご相談させていただく可能性があります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは、Kです♪
関東地方は、久しぶりの晴れ☆でしたね!
Facebookを覗いてみると、
気持ちの良い今日の天気のことをUPしている人がたくさん^^
改めて、青空が私たちの心に与える
影響力を思い知らされます☆
さて!
今日は、お部屋にちょっと置いているだけで、
可愛いインテリアの一部になる、
こんなステキな棚のご紹介を♪
実はこの棚、元々は何の変哲もない、
ごく普通のカラーBOX。
このカラーBOXに、お気に入りの色を塗ったり、
木材やパーツをちょっと加えていくだけで、
自分らしいインテリアを彩ってくれる、
愛すべきアイテムに変身するんです☆
実はこのカラーBOX、
主婦の友社から発行されている『DIYで自分らしい暮らし』から
参考にさせていただきました♪
この本が出版されたのが2013年なので、
もしかしたら知っている!持っている!
という方もいるかもしれませんね^^
これは、インテリアをDIYでちょっと手を入れるだけで、
自分らしいインテリアができてしまう、
そんなヒントがたくさん紹介されている本なんです。
今回は、中でも使用頻度が高く、
どこのご家庭にもひとつはあるだろうカラーBOXを
“パリっぽくリメイク”というページを選んで挑戦してみました!
読み終わったあと、
「そういえば、うちにも手つかずのカラーBOXがあったかも・・・」とよぎった方は、
ぜひぜひチャレンジしてみてくださいね☆
では、さっそく工程を見ていってみましょう!
まずは、表面のやすり掛けから!
カラーBOXは元々傷に強くできているため、
つるっとした仕上りの表面になっていることが多いのですが、
そのままペイントを塗ると、塗料まで弾いてしまうんです。
ですので、装飾を色々取り付ける前に、
表面によくペイントが付くように、
紙やすりでゴシゴシと目粗しをしておきましょう♪
ちなみに、これからカラーBOX本体に取り付ける予定
集成材も一緒にやすりを掛けておくとGOODです!
木材は、塗料を含むと木の表面が毛羽立ち、
表面がざらざらしてしまいがちです(><)
ササッと紙やすりを掛けておくだけで、
そのザラザラがかなり収まりますし、
ささくれもなくなるので、ここでやっておきましょう☆
ちなみに、紙やすりは180番~240番程度がいいですよ^^
次は、カラーBOX本体へ、集成材を取り付けていきます。
(集成材はファルカタ集成材を使用)
天板も手前の棚の縁に付ける板も、
強力な両面テープで貼りつけるだけでOKです!
なんて楽チンな工程☆
木材を貼っただけなのに、
ちょっと雰囲気が出てきましたよね~3
ちなみに、キャスター付きの棚にしたい場合は、
頑丈になるように、更に底にも集成材をつけてから(これはドリルで)、
四つ角にキャスターを取付しましょう☆
この状態になったら、いよいよペイントです!
塗料が垂れないように、新聞紙などを敷いておきましょうね^^
ちなみに今回使ったのは、Hip mini♪
色は、PEACE Colorから、“PC109 リバティ”をチョイスしました。
このグレイッシュなグリーンが、
何とも言えずフレンチな雰囲気を醸し出しています^^
このHip miniですが、
インテリアにあう色が39色揃っているだけでなく、
直接ボトルに刷毛(25mm程度)やローラーを入れて使える手軽さは、
スタッフの実感値から言っても、かなりポイント高です!
この程度のちょっとした塗装なら、
パパッと終わらせたいじゃないですか♪
Hip miniなら容器に塗料をわざわざ入れることなく、
そのまま使えるので、洗い物が劇的に少なく、
ほんっとうに楽なので、プチDIYにはおススメです☆
さて、実際に塗っていく順番ですが、
これは壁と同じで、刷毛からスタートです。
ローラーでは届かない隅などを塗っていきましょう!
隅の処理が終わったら、いよいよローラーです。
ローラーの段階になると、一番楽しいせいもありますが、
作業が早く、あっという間に終わってしまいます☆
(この作業が楽しすぎて、時間が加速してしまうという話しも 笑)
ちなみに、下の写真では4インチの短毛のローラーを使用しています。
こうした棚や椅子などに塗る時は、
大き目でたっぷりつくローラー(中毛~中長毛の6インチ)も良いですが、
細かく作業がしやすい短毛の4インチを使った方が、
グンと作業がしやすいのもポイントです♪
全面に取り付けた板の部分にも、
小回りのきくローラーで塗り塗りと^^
ちなみに、今回は本の作り方を参考にしてみたのですが、
私たちが作る時は、組み立てる前にペイントをしてしまいます。
その方が、塗り方が簡単で、かつ仕上りが綺麗なので、
良かったら参考にしてみてくださいね♪
全体的に、ペイントの作業をスタートして、
2回塗りをして乾燥するまで、大体1時間半程度でしょうか。
次は、棚に取り付けた3か所の板部分に、
ネームタグをビスで留めていきましょう。
ドリルでなら、スグ完了です☆
こうして出来たのが、一番上でもご紹介した写真なんです。
いつもお世話になっているカメラマンの高島空太さんに
素敵な事例として撮影していただきました♪
背景には同じくHip miniの中から、
LC016 パレットイエローをチョイス!
元気なイエローのアクセントウォールに、
グレイッシュで落ち着きのあるグリーンのリバティを併せることで、
お互いをひき立てていますよね♪
ちなみに、この後もうひとつ作ってみましたよ^^
塗った色はLPC200 ホワイト^^
下に濃い色を塗っていても、
2回塗りすると透けたりせずにカバーして、
どんな色でも楽しめるのがペイントの魅力のひとつ♡
ホワイトに飽きたらまた違う色でペイントしてもいいですよね♪
さて、ここにも同じようにネームプレートを付けてみます。
今度の壁の色は、
先ほど塗ったHip mini PC109 リバティを。
白い棚を併せると、爽やかで穏やかな空間に。
部屋の雰囲気を自分らしくしたいけど、
賃貸物件だから中々できない><、
また、壁を塗るのは大変そうだから手軽なものからやってみたい、
と言う方などは、このカラーBOXを塗る方法はおススメです!
もし元々おうちにあるカラーBOXを使うなら、
更に価値をあげるアップサイクルにもなります。
全体の作業時間としては2時間程度で終わりますし、
どんな色にしようか選ぶ作業さえも、とても楽しめます♡
もうすぐ夏休みが始まるので、
夏休みのお子さんの作品として
チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね♪
親子でぜひ楽しんでください^^
Staff.K